登山・ツリートレッキング・ダイエット・医療
私が銀座に用があるのは 金券ショップと 西銀座チャンスセンターくらい。 でも宝くじ 10年は買ってないな。 まだ3月なのに 銀座の桜は散り始めてます。 ここらのクリニックは 土日もやっていたり 予約が出来たり便利なかかりつけ医が出来ちゃうと なかなか …
湯ごもりの宿 アダージョ ニセコ湯本温泉 日の出が丘 別荘地にあるペンション。 本館と新館があり、部屋に温泉があるのは新館。 いつも泊まるのは新館で コスパ良い宿です。 本館にある複数の温泉も 貸切風呂方式だったようです。 アダージョ本館も 泊まりた…
先日の 頚動脈エコー検査 診察前にウォーキング! worldwidetraveler.hateblo.jp 私、交差点名とか ビルの名とか、〇〇口とか 疎いけど、 トランプさんが泊まった パレスホテルはね~即答・笑 なんだかんだ 迫力があったよな〜トランプさん。 八重洲の桜は …
NISEKO全山2日目、新雪はないが 晴れました。 山頂付近も リフトがある辺りまで 一部 圧雪されています。 春の雪質なので 隣のスキー場に行く為、横移動する時以外は、 わざわざ 非圧雪を滑る必要もないですね。 3月は 歩いて山頂に登れるチャンスも増えます…
夜勤明けで ビール飲み過ぎた翌朝、 「頸動脈(首の血管)エコー」予約済! 1年がかりになった スペシャル人間ドックの一環です。 老後を前に 各専門科の かかりつけ医が出来たのはラッキー! 3年前の 脳ドックで 見てもらった時より、 じっくり20分もかけて…
2023年 スキー滑走 12日目 新雪は無かったけど、 カービングスキーの人が「最高だ!」って日。 板が良く滑って 移動距離は 107.7km (ヤマップ) 滑ったコースを抜粋し 12分の動画を記録! www.youtube.com 宿から スキーイン スキーアウトなんですが、上りも…
老後を前に 福利厚生・ 臨床実験を兼ねて、 ほぼ全身の 高精度がん検診をやりまして、 3年前は「異常なし!」今回も それを期待して。 worldwidetraveler.hateblo.jp がん検診のメリットは、早期発見ですよね、 ウチの両親は 進行がんでしたが 治療で 5年以上…
都会風つーのも難しいよね「七か条」 こっちは その気がない、なんて事ない一言で、 相手をプンプンさせてしまったり あるんだな。 池田町の 公式本文を読んでみたら、 当然、当たり前の 七か条でしたけどね。 www.town.ikeda.fukui.jp さて、旅行と言っても…
前回のアミラーゼ、食後高血糖 記事の続きです。 worldwidetraveler.hateblo.jp 膵臓癌などを 心配する嫁に付き合って、 私も膵臓、肝臓、胆のう胆管がんドックをやってきた。 自費で高額になるが、年末から 冠動脈石灰化の疑いで お世話になっているクリニ…
ルスツ リゾート記事の途中ですが、 東京は寒いね〜温かい北海道に帰りたい! しかし 私のような高齢者は、 体重が減るのは 必ずしも良くないが、 4日間も スキーで 滑り続けたら痩せた、笑 筋肉が痩せては 元も子もない。 まぁ 良い感じの右肩下がり 65kg …
健保や共済組合で「歩こう」運動をやってます。 みんなで歩いて 健康になれば 医療費節減、 保健組合の財政も ラクになるという作戦です。 ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方 (ブルーバックス) 作者:能勢博 講談社 Amazon でも、日中の…
還暦健康でありますが、今まで弱点も少々あって、 それぞれ改善し 今に至りますが、 「過敏性腸症候群」って 面倒くさいヤツは困ります。 自分で治す過敏性腸症候群の本 (TJMOOK) 宝島社 Amazon 発症したのは20代で、最初の職場を解散し、 職探し中に通勤電…
昨秋に癌ドックで 「再検D判定」が3つ! 心臓、副鼻腔ほか「C判定」! せっかちな私は即座に 暇さえあれば受診する日々、 最も怪しかった 大腸内視鏡「異常なし!」 前立腺 膀胱 腎臓とも「異常なし!」 血液検査 PSAは 最低レベルに下がった事もあって、 専…
冬の平日一人休みは ガーラ湯沢スキー場、 朝から昼まで 滑ってくるのが定番でしたが、 腰の調子が良くないし、ここでやらかすと、 冬の楽しみが終わってしまうので、 初滑りは北海道!まで我慢です。 お昼は 「オメガ3SABAパスタ」カッコイイ・笑 昨夜の鯖…
すっかり忘れていた「50肩はどうなった?」 昨夜 気が付き「いつのまにか 完治してた!」 一時は まったく動かず 電話すら取れず、約1年。 まさに「喉元過ぎれば熱さを忘れる」悪い癖。 予防のため 毎朝 体操、肩を回そう!(やってない・笑) 酷かったのは …
いつもは 280円の かけ蕎麦を頂きますが、 「朝そば 300円!ワカメたぬき蕎麦」 東京駅で?300円!?このクオリティ!笑 天かすが入ると まろやかで、美味しい!!!! うっかり 汁を飲み干すとこでしたが・・・ いかん!コレステロールが・笑 4月までに 善…
3~4年毎にインフルエンザに感染する私、 今年は節目に当たるから 要注意なのだ。 (ワクチン接種済だが 近年は効かない私) 新型インフルエンザ: 世界がふるえる日 (岩波新書) 作者:山本 太郎 岩波書店 Amazon コロナの頃に テレビを見ていたら、 インフル…
1月5日の 夜勤あけ定食、最近は魚系にしたのだが、 今朝は 実験のため 生姜焼きを ガッツリ食べた。 嫁ちゃんが Amazonで 血糖値測定器を買って、 (センサーチップはネット販売不可・別売) 帰宅し 食後 1時間 血糖値を計ってもらうのだ。 ワンタッチベリオ…
昨年末から 心臓の検査及び 経過観察中で、 未だ不整脈があるので 心電図計を買ってみた。 愛用している オムロンヘルスケアさんによると、 心電図は 特定保守管理医療機器で、 医療従事者以外はご遠慮下さいとあったが、 家族に医療従事者がいるのと 通院し…
箱根湯の花プリンスホテルの ラウンジです。 夜は有料の 飲み物を提供するそうですが、 AM7~AM11まで 宿泊者専用ラウンジとして、 コーヒーや ソフトドリンクが無料サービスでした。 朝食前に コーヒーを飲むのがルーティンで、 私は「シャキ!」としますね…
家庭内血圧を スマホで記録したら、 循環器内科の先生から ウケが良かったし、 私もヘルスケアが 楽しくなってきましたので、 体重組成計 omron HBF-228T を買ってみた! 今までの 日々の家庭内血圧の記録管理とともに、 体重、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝…
40数年やってきた 仕事をリタイアする前に、 全身の小さな癌も見つかる(一部除く)PET CT スペシャル人間ドックをやった訳ですが、 癌検査は前立腺、声帯、特に大腸は疑い濃厚。 CTでは 心臓の血管石灰化を指摘され、 これ以来、不整脈を発症(メンタル弱す…
今日の ブログタイトルは「ダイバー引退」 worldwidetraveler.hateblo.jp そんな事を考えながら、心臓MRIの循環器内科へ。 忘れないうちに 記録しておかないと。 worldwidetraveler.hateblo.jp まず 先生に勧められた 家庭内血圧データ。 スマホの画面を先生…
PET CTドックで「冠動脈石灰化」が指摘され、 精密検査 今週には心臓MRIの結果が 判明します。 ところで医師が「検診の血圧は意味ない!」と。 なるほど~検診では「落ち着いて!リラックス!」と 低くなるまで、何度も測定する人も みかけるし、 「家や職場…
昨日から働き ランチで業務終了した日曜日。 さて、4月の人間ドックに向け 日常の食を見直す! まず定食に 納豆を一品追加 (120円) する事。 家だと洗うのが面倒で プラケースで食べちゃう納豆、 器で2分間 かき混ぜて食べたら めちゃウマ!笑 納豆は 腸内環…
大腸など癌の疑い 容疑が晴れつつあるが、 簡素に説明があった「心臓冠動脈石灰化」 将来 私の弱点はココになり、 「ピンコロ」タイブかも。 中性脂肪、総コレステロール、血圧も低いし、 ビールは飲むが タバコも 吸わないのにナゼ? 首をかしげる医師、私…
夜勤前に ホルター心電図を診療所で 付けてもらい、 職場へ走る!汗かいちゃって 電極は大丈夫か? 夜通し働き 一度帰宅し仮眠後 24時間経って返却に行った。 実に時間に無駄がなく 過酷な心電図が取れた、笑 ビル内に 便利な診療所が けっこうあり、ありが…
PET CTで要検査になった「がん等の疑い」続き。 今度は 初の泌尿器科クリニックへ(前立腺) 医院で推奨していた マイナンバー保険証を初利用! 非接触で 顔認証システムでしたね〜進んでる! 従来の保険証を受付に出して チェック後に 返してもらう行為がな…
大腸がんの 不安から解消されるも、 一緒に診察を受けた方は 肩を落としていたし、 自身の事のみを 喜ぶ気にも なりませんね。 でも 仲間にも聞くけど 今、癌って治ってますからね。 worldwidetraveler.hateblo.jp ウチの親は 横行結腸がんで ほぼ腸閉塞とい…
大腸内視鏡検査が終了し ストレッチャーで、 看護師さん「終わって30分たちましたよ~」 ねぼけまなこで「終わってたの?どうでした?」 「組織は取ってませんよ~」 ん!大きくて取り切れないのか?(悪い方に考えるクセ) 気もちが良くて、また寝てしまう…