60代の仕事と遊び「surf&snow DIVER」迷走人生

東京拠点 国内外アウトドア旅行

終活

若い頃に戻りたい?終活・人生ドラマは苦労の連続!

還暦世代 終活で モノを 処分しているが、 懐かしい雑誌を 見てると 捨てきれず、 「プレイノート」 昭和55年 第2次石油危機! 何かをしたい 若者向け!ハウツー本 楽しい。 車好き ラリーもね〜物価&原油高で 夢の世界。 当時は 時間もお金もなく 毎日 が…

サラリーマンの定義・年金「厚生年金加入義務は70歳まで」

サラッと一句、サラリーマン川柳! 「心臓の 鼓動が欠ける 夜勤明け」 身体に負担を感じる長時間労働 夕暮れ生ビール・笑 ところで「サラリーマンの定義」調べてみたら、 給与所得者、全てサラリーマンとは言わないって。 「リーマンとは 民間企業の日勤事務…

「リタイア」60歳が仕事を辞めやすい・引退したらスキーをする?

来年60になる 後輩に久しぶりに会った。 リタイアを決めて、ゆっくりするという。 「辞めやすいのは60歳だよ!」と言った。 節目を超えて「辞めようか?」素振りを見せりゃ、 上司や 後輩が寄ってきて 説教が始まる・笑 嫌われるより ありがたい事とは思うけ…

社会人44年目「人生の分岐点」何が幸せか人それぞれ。

数十年ぶり 親戚の半数が集まっての会食、 親は 多兄弟だったので 大人数ありがたい事、 みんなの近況を 聞いてきました。 最年長の叔母は 95歳、膝痛 以外は健康で、 手すりを捕まり 階段を使っている事に感動。 従兄弟では 子の私大進学で大変だったり、 5…

終活④首都高値上1950円・所有者が亡くなった車の処分・相続

4月から 首都高速 再値上げ 最長1300円が1950円! ETCが無い 現金の方は 少しの距離も 1950円です。 これは抑止力になりますね(車離れ) ウチが良く 車に乗った頃は 新橋の金券屋で、 切り売り回数券が 530円だった頃が懐かしい。 ウチはまだしも コロナで…

終活③株式投資から撤退を始めます

私はネット派の いまどきの老人なので、 株を始めたのは ネット証券が出来てから。 それでも10年位前まで 紙の株券で 名義変更では 裏に自筆で名前を書き 書留でやり取りする 時代遅れなシステムだったから、 更にもっと前の バブルの頃は証券会社に行くか …

終活②預金口座凍結・認知症・遺言書

前に 金券屋の人から 面白い話が聞けた。 「庭から古銭が出てきた」と回収に行ったそうだ。 家主が 歳をとって 埋めたのを忘れたか、 掘り起こす前に 他界したようだ。 怪しいお金じゃなければ 外に埋めるより 金融機関に預けた方が安全と思うが どういった…

終活①リタイアに向け年休消化できるか?

来年の秋ころに リタイアの目標を定め、 これから1年 最終リーマン生活を楽しみながら、 終活も進め そのあかつきには 北海道へ! 一冬 ニセコ&ルスツに籠り スキー三昧←(夢) その為にも 腰痛をしっかり治し、 骨を支える 体幹を鍛えなきゃね。 竹脇まり…