海外旅行 各地
知床の観光船は どうなったのでしょうかね。 海水温が高ければ どうにかなったと思いますが、 冷たいのは 厳し過ぎると思いますし、 やはり船のエンジンが 止まるのは致命的です。 私も潜水目的で ボートのエンジンが不調とか、 実際に停止し始動不可で 漂流…
吉野家の常務が いらぬ事を言って 騒ぎに。 私は高校から「吉牛」頂いてましたね。 そのころ 目黒川沿いの養老の滝で 養老牛丼が200円だったので こちらか バイト代が入った日は 更に美味い吉野家へ。 養老牛丼は 無くなってしまったし。 それから40年くらい…
ユナイテッド航空から 旅へのお誘いがきました。 アメリカらしい 気の利いた誘い文句です。 成田~グアムも 週11便へ増便、 到着時は ワクチン2回 陰性証明で検疫隔離免除。 あと最後の難関関所は 日本の検疫ですね。 近年の成田帰国は とてもスピーディで、…
1986年 グアムで ジェットフィンを 80ドル、 SCUBA PROの BC ジャケットを 300ドル、 どちらも日本より 超破格で購入できました。 このフィンは 35年経ち 500本は潜りましたが、 足首にまく ストラップは 何度も切れたものの、 ヒビの一つもなく まさに一生…
新年度 JALのステイタスが 一番下になりました。 今年の北海道スキーは 例年の倍近いツアー代、 かつ現地の移動も減便で ANAとの相性が良かったので JALは搭乗回数「ゼロ」という話。 (JGC プレミア→クリスタルに落ち) (新年度 かろうじて 平JGC 会員を確…
FIREなんて言ってたが 定年まで働いても 人手不足の昨今 辞めるのを止められる時代。 でも60を過ぎ報酬減 役職立ち位置やる気を失い 後ろ指をさされる人も けっこう見てきました。 それじゃ これから頑張って 働いて生きていこう という 若い仲間たちに失礼…
コロナから換気の為に 通勤電車の窓が少し開いて 地下区間は「ガタン!ゴトン!ガガガ~キー!」 とんでもなく ウルサイ!笑 子供の頃の地下鉄 丸の内線や銀座線を思い出します。 あの頃は轟音と共に 先頭車両から車内灯が消えて、 ポイント通過した車両から…
旅行好き、近年買って良かった「ベストバイ」 ノイズキャンセリング ヘッドホンですね。 雑音に 逆位相波を発生させ 騒音を消しちゃう。 「ハイテクかよ!」久々の感動ですよ~ ドンキの8千円、SONY、BOSE と3つ目になります。 ドンキのノイキャンは 良かっ…
最近は漠然と生きている感じになってますが、 やはりコロナ終息後は 仲間と別れ 仕事を引退し、 動画に出演しながら 夫婦であちこち旅をして、 見た事や思った事を ブログに書いて、 健康寿命は あと10年あるのか?20年はないぞ! 解りませんが 悔いなく生き…
子供の憧れの仕事に「YouTuber」が入っていて、 正直「なんだかなぁ・・」思っていたけど、 友人の子孫でも いますね~ユーチューバー・笑 悪友に聞けば「俺より稼いでる月もある!」という。 私もチャンネル登録し拝見したが、 趣味性深い事を解説している…
人生の大半を 東京23区で過ごしたが、 今となっては 家と職場の単純往復、 用があるのは、東京駅、羽田、成田空港、 あと竹芝桟橋と秋葉原、神田のスキーショップ街のみ。 行くところは 限られるし、 バブル経済の地上げ屋のおかげで 既に知り会い不在。 便…
1.フィリピン航空 セブ→マニラ (ストライキで大幅なディレイ) 2.コンチネンタル航空737 コロール パラオ→ヤップ (大幅なディレイ 原因不明) 3.コンチネンタル航空DC10 グアム→サイパン (エンジン故障1つ停止 緊急着陸 欠航) worldwidetraveler.hateblo…
コロナ禍でも 飛んでるようです SQ11/12便。 私が利用させてもらったのは 747-400の時代、 今は777-300ERで運行 シンガポール航空の長距離便。 そうそう B747ジャンボジェットは「夢」でした。 小学校の 社会科見学で羽田空港へ行って初めてみて、 大阪万博…
Los Angeles 2日目、続きです。ところで・・・ ロサンゼルスの「Angeles」スペイン語で 天使たちが住む街。 頭につく「Los」ですが カリフォルニア半島を南下し、 メキシコ領に入っても、あちこちで 見かけます。 ラパスで 泊まった「ロス アルコス」 アシカ…
2泊で Los Angelesに 観光専門で行った時の話です。 LAは4回行きましたが うち3回はtransitで寄っただけなので、 NRT→LAXは 日米アジアの 航空会社が日に8便も飛んでいて、 エコノミーだと3万円~とか、激安合戦の路線でした。 中でも自国から飛んで 成田に…
数年前の新幹線放火から、小田急、京王線、九州新幹線、 似たような事件が続いて、鉄道の防犯 危険物の持込を考えてみた。 SuicaやPASMOが普及する前は、小さな駅でも出改札に駅員がいて、 少し高い位置から 乗客一人一人の切符に対面でハサミを入れ、 問題…
人生2回目の ロタ島 旅記事は これにてひとまず終了。 国内外の旅日記が一巡したら、まだ水中写真のネタがあるので、 それをUPしようと思います。 南の島の花 プルメリアも好きですが ハイビスカスもいいですね。 ロタ空港も手入れがされ公園のようです。 我…
野口五郎さんが、三井ゆりさんと 結婚式を挙げられたのは、ロタ島のハニーガーデン。 昭和の歌謡新御三家、トップスターがなぜ? ロタ島に思い入れがあったのでしょうね。 worldwidetraveler.hateblo.jp 豪華な設備や演出はないけれど、静かな島、素朴な村民…
昨夜の駅ナカ飲食店は 土曜日とあって大盛況でした。 マスクせずアクリル板無し 会食ってのはギョッとしますが、 足早に通り過ぎて帰宅しました。 政府が専門家の意見を聞いて決めた事ですし、 これで月末から感染拡大がなければ いよいよ終息期待です。 さ…
2008年 ロタ島2回目の宿は「コーラル ガーデンホテル」 島の中心地 ソンソン村にある オーシャンフロントの宿。 到着した昨夜、隣の部屋から女性の「きゃ~!」叫び声が! なにやら事件が発生し ベランダに逃げたようなので、 ウチもドアを開け「こっちに来…
(はてなブログの調子が悪く、何度も消えてしまいました!) 千葉市のコロナ新規感染者「ゼロ」みたいですね。 幕張メッセの音楽フェスで叩かれてましたが、 関係なかったって事か(もっとも感染防止やってましたけど) あと一歩、ハメを外さなきゃ 終息する…
写真は シンガポールとモルディブ を往復していた、 シンガポール航空 777-200ER ジュビリー 1990年代は直行便。 SQは常に最新式の飛行機で 運賃も安かったんですよ。 1980年代 私が新婚旅行でモルディブに行った話を聞いて、 兄弟も友人と、新婚旅行と 続々…
仕事が落ち着き 彼女に拾われ新婚旅行の話です。 40年近い昔のモルディブは、今のような高級リゾートではなく、 シャワーは海水、シャンプー石鹸禁止、質素で素朴、 ただ海がキレイな小さな島の集まり。 行き帰りはシンガポールで泊。モルディブマーレはSQ36…
赤い海老や蟹を食べるので体色がピンクのフラミンゴ。 鮭も白身魚なのに 同様の食べ物で赤くなるそうだから フラミンゴと鮭は似てますね・笑 フラミンゴは小学生の頃に連れてってもらった、 房総の行川アイランド、それ以来お会いした事がなく、 マレーシア…
クアラルンプールに移住する?中2日間ゆったり街歩き帰国日。 温暖で地震・台風もなく、都会的ながらワチャワチャ感がなく、 イスラム教ゆえ 飲酒し大騒ぎ治安悪っ!ってこともなく。 マレーシアはボルネオ島、コタキナバル、タワウ、センポルナ、 シパダン島…
クアルンプールに移住もあり?旅話のつづき3日目です。 宿泊のトレーダーズホテルの裏に乗り場がある「KL HOP-ON HOP-OFFバス」 クアルンプールの観光名所を巡回している2階建のバスです。 2種類のルートがあり これはなかなか使えます。 2階はオープンなの…
クアラルンプール 移住下見ツアーの続き2日目です。 Batu Cave(バトゥ洞窟)へ電車で行ってみました。 KLセントラル駅から KTMコミューターで終点まで行きます。 運賃は片道 100円もしません(激安!) 切符は USアトランタで乗った地下鉄 marta みたいなト…
マレーシア クアラルンプールの旅話つづきです。 空港からKLIAエクスプレスで30分の KLセントラル駅で乗換、 アジアの空港を巡ってみれば、東京の羽田も成田空港も、 アクセスは不便だよね、東京駅から一本で羽田に行けないし。 近年やっとスカイライナーで…
マレーシアの領土は ボルネオ島とマレー半島に分かれてます。 (マレーシア航空機からみたキナバル山) ボルネオ島は キナバル山や素晴らしい島と ビーチの宝庫ですが 外務省が「沿岸の国境付近は危険」という事なので、 もう私が行くことはないでしょう(訳…
コロナ前「エスカレーター歩くな!」鉄道各社がキャンペーン、 お年寄りなど 身の危険を感じる人がいるそうです。 あ、写真は香港の「鳥好き天国・雀鳥花園」のインコちゃん、 「連れてって~!」と寄ってきて 可愛かったな。 このまま旅に出れないなら 鳥に…