北海道(道央・道北・道南・道東)
北海道の「ローカルスキー場」を巡る旅、 比布から和寒へ行く際、越える塩狩峠、 今冬は、雪の中、何往復もドライブした! FBで塩狩ヒュッテさんが、風景を情報発信しているので、 気になって寄ってみました。 ちょうど旭川から DECMOが走ってきました。 今…
今年は 1月の正月明けから 3月まで、 ぴっぷスキー場には、ずいぶんお世話になりました。 これにて、ウチの比布での滑走は最終日です。 温暖で雪が少なかった、北海道のど真ん中。 しかし積雪60㎝とは思えぬ、クオリティで楽しめました。 昔はリフトも、たく…
「ローカルスキー場」を巡る旅、2025北海道8回目。 昨シーズンから「ぴっぷスキー場」随分すべる事が出来ました。 3月の平日になりますと空いており、ノンビリ準備をしても、 ファーストトラックという、もう最高かよ・笑 新雪はないし、北海道の人が言うに…
北海道の「ローカルスキー場」を巡る旅、 旭岳で1本滑って午後は、キャンモア スキーヴィレッジへ。 泊まっている比布町から、旭岳まで80㎞ありますが、 思ったほど、時間が掛からないのが 北海道の道、 そして、旭川空港からも見える、キャンモアに14時着。…
北海道のローカルスキー場を巡る旅、 3月「圧雪しましたがカリカリ」というスキー場、 旭岳に向かう事にした日、さすがに山道は雪があり、 トヨタ アクア HEVは滑りながらも、上って行きます。 タイヤはブリザック。 モニターを見ていますとFFで走り、滑ると…
北海道の「ローカルスキー場」を巡る旅、 ウチは、週末や連休は 東京に帰るけど、 平日は たいてい北海道でスキーをしてるから、 おかげで、慢性腰痛も60肩も、嘘のように治った。 諸悪の根源は、運動不足って事はないと思うが、 身体の硬さと、運動に偏りが…
北海道の「ローカルスキー場」を巡る旅、 旭川駅周辺の宿も、けっこう泊まりましたが、 今回はイオンモール直結、北限の献血ルームもここなので、 旅の途中で、献血も気軽に出来た訳です。 worldwidetraveler.hateblo.jp ウチの旅宿は、1泊5千円とか(自炊)…
オンネトーに近い秘湯、野中温泉は何度も行きましたが、 北海道のテレビで、1月に全焼した事を知り、ショックです。 源泉かけ流しの硫黄泉が、マジ最高な宿でした。 宿の人や猫たち、シャムは無事だったようです。 私、猫はたいして好きではなく、扱いも解り…
北海道の「ローカルスキー場」を巡る旅、 旭川から名寄に移動し4日目、 昨日まで連日、新雪パウダーを 朝から夕まで滑りまくり、 いささか疲れが出て来ましたが、 晴れて しっかり圧雪された スキー日和になりました。 しかし気温が急上昇し、町はプラス8℃。…
北海道の「ローカルスキー場」を巡る旅、 昨日は悪天候で、上部がクローズした、名寄ピヤシリスキー場、 ですが 予想外に新雪が降ったので 楽しみな 朝でした。 しかしアメリカ人の、ファットスキー軍団がやってきた! 彼らの、野性的本能と行動力には驚きま…
北海道の ローカルスキー場を巡る旅、 今冬の旭川は、2月というのに 暖かく雪も少なく、 北海道を北上し、雪質日本一とも言われる 名寄に来ました。 夜から雪が降って、圧雪コースに 10cm新雪がのって、 日中も雪が降り続き、パウダー雪がリセット。 ふわふ…
今冬は旭川を中心に、雪道をドライブする毎日です。 さて、旭山のバススリップ事故、動画を見ましたけど、 加速して滑るほどの、急勾配だったかな?と思って。 「チェーン巻いてない」って書き込みもあったけど、 私も、冬の北海道に 行き始めて10年以上、 …
旭川のスキー場「カムイスキーリンクス」40周年記念! それらしい写真を~ 昔は犬がいて 犬がスキーで滑っていたそうです。 開業40周年記念 Instagramキャンペーン、 投稿するとプレゼントが当たる。 今さらながら、使い方も解らず インスタ登録してみました…
雪道走行、ノートe−POWER・4WDが欲しくなっちゃった! まずは前おきから、北海道の「ローカルスキー場」を巡る旅、 12月末から小樽、札幌、旭川、留萌を移動して、 峠の雪道を走る事、2千km~冬の北海道ドライブ旅を実施なう。 車はヤリス、アクア e-FOUR、日…
昨シーズンから、カムイ スキーリンクス 楽しませて頂き、 今シーズンはリフト券が少々、値上げ~さらに、 シニア割が、60歳から65歳に引上げ~ガッカリしてましたが、 何度も行くならネットで買う、20時間券がありまして、 大人1日券 5,300円に対し、20時間…
北海道のローカルスキー場を巡る 2025雪山旅、 今朝も、旭川カムイ スキーリンクスの、日常が始まった。 ゴンドラゲート 9時49分エントリー〜山頂まで10分。 山頂で、即 準備して、麓まで圧雪スキー滑走7分。 山嶺で板を外し、ゴンドラゲート 10時08分通過し…
北海道の ローカルスキー場を巡る旅 滑走31日目 20時間券を使い切るべく「カムイ スキーリンクス」へ。 今日も、日常が始まりました。 札幌は大雪だそうですが、旭川は晴れてますね。 ゴンドラは 9時の開始待ちの列がありましたが、 ウチが9時18分に、エント…
北海道の ローカルスキー場を巡る旅 滑走30日目、 旭川の1泊 5千円の宿から、カムイ スキーリンクスへ。 60kmの速度で走って、約30分のドライブですが、 出遅れ、神居古潭を予定より60分遅通。 暖かくて、気温マイナス2℃、ときおり窓を開けても平気、 40年前…
第6弾 開始!北海道の ローカルスキー場を巡る旅、 カムイ リンクスに、13時05分 エントリーしました。 既に雪は固く荒れ気味で、パウダーなし。 旭岳温泉に籠っている間、カムイも雪が降ったそうですが、 まぁ、自然で遊ぶには、いつも上手くはいき ません…
とことん北海道スキー、旭岳温泉に3泊したけど、 ロープウェイで登って、旭岳で滑れたのは1本だけ。 今後は、天気が安定した日を選んで 来る事にします。 特に初めてで視界が無いと、戸惑うと思います~遭難してしまう。 雪が軽いので、クルマを雪から掘り起…
リタイア特権、北海道で毎日スキーで滑ってますが、 昨日は悪天候で、我が家は中止~雪かきしてました・笑 でも超人の皆さんは、旭岳ロープウェイが運休でも、 歩いて登って~え?ロープウェイで10分もかかるのに?笑 ええ、来てやってみなけりゃ、知らぬ 異…
北海道の ローカルスキー場を巡る旅、旭岳に来ました。 旭岳は今季も、過去にも何度か 滑ってますが、 いつも天気が穏やで、視界も悪くなかったのです。 さて、身体が大きい白人スキーヤーに、囲まれて、 旭岳ロープウェイに乗りました。 コンディションは「…
北海道の ローカルスキー場を巡る旅 第5回目! 先日、新千歳空港は大雪で、大変な欠航だったようです。 冬に 北海道に通うには ある意味、宿命みたいなもの。 私も何度も、試練を受けましたが、 まさに「かわいい子には 旅をさせろ」の世界です。 さて3日ぶ…
旭岳で、スキーの遭難者が出て 助かったそうだけど、 メンバーが凄いな~と思って。私ら世代だけど、 62~67歳の アメリカ人 6名+ 50歳 イギリス人ガイド 1名。 ガイドは、日本人じゃないのか~全員、外国人だ。 旭岳はスキー場じゃないけど、一応、圧雪コー…
リタイアして 時間が自由になり、北海道 雪山旅を思い立った。 車は「ランドクルーザー プラドを買う!」とか、 「フォレスターを借りる!」なんて 夢を語ってましたが、 現実は、JALパックの一番安い、車種を選べないヤツ・笑 だって 断然に安いし「夢?イ…
北海道の ローカルスキー場を巡る旅、 昨シーズンから、ぴっぷスキー場、かなり滑る事ができましたが、 コロナ前までは、こんな楽しい町とは 思いませんでした。 たまには観光しよう!比布(ぴっぷ)駅に来てみました。 狙った訳ではないけど、めっちゃ運が…
北海道の ローカルスキー場を巡る旅、 伊ノ沢 市民スキー場 旭川の住宅地にある、ロープリフトのスキー場です。 スキーセンターには、歴史的な写真がありましたが、 少し前はロープではなく、リフトが掛かっていたようです。 1回券 大人(高校~)100円、子…
北海道のローカルスキー場を巡る旅、 高梨沙羅選手の上川まで行って、戻ってきたので昼。 「とうま山スキー場」ロープリフトの町営無料スキー場へ! 北海道って、こういうスキー場がたくさんあって 凄いです。 アウトドア派の私にとって、遊び場所に不自由す…
北海道のローカルスキー場を巡る旅、 比布から 上川方面の高速道路は無料のため、 遠軽のスキー場まで、100㎞走ろうか迷いましたが、 気温は0℃~マイナス3℃、路面は乾いたり 水だったり・・・ 速い車が多いので、日本海側の増毛まで走った時より、気疲れそう…
北海道のローカルスキー場を巡る旅、 2週間近く、休みなくスキーで滑ってますから、 還暦ガール(奥さん)は そろそろ限界なので・笑 1人で「ぴっぷスキー場」に来ました。 新雪!一面パウダー!ラッキーにも誰もいないぞ! たまに固い底につきますが、膝の…