北海道雪山(ルスツ・ニセコ・トマム)
国内外を含め ウチが一番多く泊まった宿、 北海道ルスツ リゾート (ノース&サウス) と タワー棟 (現 ウエスティン ルスツ) である。 www.youtube.com 大好きな 冬季のアウトドアフィールド 隣接、 www.youtube.com スキー場としても 一番多く行ったのがルス…
旭川 2話目、今回の旅行は旭岳温泉の 泊まりたかった 2つの宿に行くのが主目的。 神居古潭を後にして 早々に旭岳へ向かいます。 しかし北海道に残る 鉄道遺産を見るたび、 過酷な北の大地で 良くぞ蒸気機関車を動かしたなぁ。 当時を想像すれば「国鉄マンパ…
ウチもどんだけ北海道が好きなんだよ!笑 前は知床、富良野(大雪山系)にロマンを感じたのですが、 スキーが出来るようになって ニセコ界隈もいいですね。 まぁ 新千歳空港に着いた瞬間にストレスフリー! 気分が晴れ晴れになるのが北の大地です。 この時の…
引退したら 札幌のマンスリーマンション、 北海道に 住むのも夢の一つですが、 ジェットスターで 新千歳まで 4千円で行けると 通いでも良いのか?と思ってしまいます。 東京東部住みなら 成田空港から LCCという手段、 メディア情報で「成田は遠い」と噂され…
国土交通省 北海道開発局さんによると 私が3月に ニセコに行った時に発生した 雪崩を伴った岩盤崩壊があった美笛峠、 先日 私が通過した後から 再度通行止めになった。 (北海道開発局さんより) 融雪により災害の恐れがあり、 当面の間は 通行止めになるそ…
4月中旬 恒例のニセコ春スキー 滑り納め。 昨夜は マイナス気温まで 下がったものの、 すぐに雪面は 柔らかくなりました。 最後は ゲートから なるべく上をトラバース、 既に雪が解け 熊笹が茂っている箇所を避け、 大沢へ向かいますが 左の斜面も楽しそう。…
ニセコ初日は モモ筋がヒクヒクしたものの、 2日目は 5時間 休みなく滑りまくり! 温泉に入って 身体の疲れを癒しましょう。 ノーザンリゾート アンヌプリの温泉は 源泉温度57℃の掛け流し(ナトリウム塩化物泉) なかなか風情がある 良い温泉だと思います。 …
ニセコアンヌプリ
羽田を 6時30分の JAL便に乗って 新千歳空港で レンタカーを借りて、 ニセコアンヌプリには 11時過ぎに到着。 宿は ノーザンリゾート アンヌプリです。 「春スキー 北海道ニセコ 2話目です」 worldwidetraveler.hateblo.jp 何度も泊っている リピーターです…
今年3回目の 北海道ニセコ(春スキー)へ。 コロナの最初 1年はお休みしましたが、 4月の ニセコアンヌプリは 毎年恒例です。 JAL 501便 CAさん「いつも ありがとうございます!」 「すみません~今年は初 JAL(ANAでした)笑」 スキーシーズンも終わり 搭乗…
例年GW連休は働いて その前後に遊びに行く。 久々の大雪山 旭岳と思いきや お目当ての宿が休業。 また ニセコに行くか!と思案中。 これは 2018年の4月上旬 ニセコ全山を滑った旅話。 グランヒラフにある NACツリートレッキング 私も完成した お試し期間にや…
今スノーシーズンは 日帰り一人旅を含め、 ガンガン雪山で滑ろうと思ってましたが、 最初から新千歳空港 大雪で飛行機欠航、 腰痛悪化、休みがそれほど無かった等 思ったほどは 行くことが出来ませんでした。 それでも北海道4回、本州2つの パウダーをウリに…
前回の続き「宿へお帰りスキーコース」動画(2014年) 初級グリーンコース~中級アルペンコース 約1600mの距離を 羊蹄山の絶景を正面に 滑り降りる 初級にしちゃ長くてダイナミックなコースです。 www.youtube.com 2014年も 今年並みに空いていて快適な滑走…
ニセコ3日目最終日、全山を巡り14時過ぎに戻る予定。 新千歳空港行きのバス(15時50分)に乗るからです。 ホテルアルペン前の 高速クワッドリフト センターフォーへ。 それにしてもガラ空き過ぎる!こんなニセコは初めてだ。 センターフォーを降り スーパー…
ニセコ グランヒラフ~花園 2日目滑りに出発! センターフォーの愛称で 親しまれる高速クワッドリフト ガシャガシャ音を立てて 逞しく登っていきます。 左手に見える スーパーコースの風景がダイナミックで好き! 明日はゲートが開いて ここの上部で滑りまし…
ニセコ2日目、重く湿った大雪予報(プラス気温) ツイッターも上手く使う事にしました。 「新千歳空港・公式運用情報」これは便利! 今まで情報を仕入れ 自ら道中を判断していた事が、 天候悪化!飛行機欠航?知らせてくれますね。 さらにANA 運行の見通しも …
アンヌプリの左端・大沢から、いきなり右端の花園に来ました! worldwidetraveler.hateblo.jp コロナ禍に出来たパークハイアット花園ホテルとともに 新設された「シンフォニーゴンドラ」 10人分の柔らかいシートがありユッタリ乗れます。 たぶん私が行ったス…
今年は雪が多かったけど 急速に進む温暖化、 3月中旬にして 粉雪の聖地ニセコもプラス気温 「ザラメ雪」ってヤバい香りがプンプンします。 (頼りになるウエザーニューズさんより) 例年は最も賑わう 3月の北海道スキーシーズン、 B787の飛行機に50人乗って…
2022年2回目の北海道ニセコに行ってきたが、 今回もヒヤリハット&知らぬが仏の旅だった。 まず、10日~ロシア軍の船などが、 津軽海峡をバンバン通過してるって!? 北海道に着いてから知り「ギョ!」としたんですが 「知らぬが仏」とは良く言ったもんだ。 …
祝日があった週、凄い低気圧で 北海道のスキー場は大丈夫かと 拝見してましたが クローズか 動いているのは麓のペアリフトのみ。 新千歳空港は終日欠航、JR北海道は運休、峠は通行止め、 大雪で大変だったようです。 「在職中は北海道スキーに行けない」仲間…
KAWASAKIのバイク、友人が買って 乗りこなせず、 ウチに回ってきたのだが ワタシの技量もムリ・笑 殆ど乗れずに手放したのは 20年前か! あ~嫌だ嫌だ、あっという間に 時が過ぎちゃう・笑 バイクが流行ったのは 昭和の高校時代で(人生の7不思議) 離れてし…
旭岳温泉に泊まって 天候が悪く旭岳で遊べない場合、 富良野スキー場へ行くか、黒岳で滑るか。 黒岳はスイスの山(行ったことないけど・笑) みたいで カッコイイですよ〜 層雲峡温泉からロープウェイとリフトでアクセス 大雪山系 旭岳と黒岳は 直線距離は近…
旭岳2回目 2日目の朝 山頂強風のため 車で麓に降りて 富良野へ向かいました。 旭岳温泉で遊ぶには旭岳しかありませんので。 富良野スキー場まで 75kmの距離。 1時間以上かかりますが 景色が良いので苦になりません。 富良野スキー場は、新富良野プリンスホテ…
そろそろ 4月の遊び予定を 立てたいところ、 恒例の ニセコアンヌプリ春SKIも いいけど、 今の腰痛 シャバデコボコ雪の振動に 耐えられる? 久々に大雪山系 旭岳は?過去に3回行きまして、 まず最初に行った記録(2013年 4月末) 北海道のド真ん中 紐解きた…
久々の「モフモフっ!」北海道ルスツリゾート バックカントリースキーエリアです。 こんなに パウダー雪が積もったのに ほぼ貸切! ありえね~「お金じゃ買えない」ってまさにコレ さっそく滑り出し 森林に飛び込むと「モフっ!」 雪が羽毛布団 10枚重ね(滑…
もう残りの人生で 2回目は無いかも知れない 心の底から楽しかった パウダー雪だ。 ルスツリゾート スキー場 3つの山のうち、 West Mt いつもスルーして 奥の山に行くんだけど、 一晩で 新雪が20cmも積もればココ!笑 滅多に滑らない 最上級スキーヤー向けタ…
北海道のスキー場から 無事帰宅し ミッション終了。 今回は 新千歳空港と峠に 雪は降らず、 ニセコ&留寿都村に モリモリ雪が降る 最高レベル。 スキー場の話は 少しずつ記録に残しますが、 2日半、腰まで埋もれる 深雪パウダーで、 体内エネルギー「エンプ…
空いている日を選んで 遊びに行くウチ、 ご厚意で 良いお部屋にしてくれる事が 多々あります。 動画はルスツタワー(現ウエスティン)最上階 3層構造メゾネットにしてくれた時のものです。 今はウエスティンなので もうサービスは無いと思いますが、 当時は …
今冬 3回目の北海道スキーへ。 いつも通り 全ての天気予報をチェックし 帰りの雪欠航確率は 10%と推定した(自己判断) まん延防止と 札幌 雪まつり中止という事で 例年は 航空券が取りにくい 冬の最盛期だが、 搭乗率は6割くらいで 客層はビジネスマン3割、…
先週のルスツ スキーの時、ひときわ豪華なバスを発見。 スモーク貼られた窓は真っ黒で 高級感たっぷりのクルマ。 「パーク ハイアット NISEKO 花園」 こんな豪華なバスを持ってるの?HYATT! 調べたらワタシが乗ってるバス 北海道リゾートライナーの 運賃は…