社会に出た頃、朝食は食べて無かったけど、 中・後期から それなり欠かさず食べて、 労働者の日常朝食「立ち食い蕎麦屋」と言ったけど、 私は 座れる時代から、この5年くらいお世話に。 信州戸隠そば 善光寺門前そば (乾麺 善光寺門前そば170g×4、七味唐辛子…
半導体不足は 少し解消されたのか? ランドクルーザーを 頼んだ後輩は、 納車まで 3年かかるという話ですが、 街で新車をチラホラ 見かけるようになった。 (未だスマートキーは 1本のみ納車とか) 先日ディーラーさんに寄った時「クラウン乗っていく?」 試…
真っ先にマイナンバーカードを作ったので、 あと2年で有効期限切れ~写真も若いです・笑 不信感から返納する人がいるって聞いたが、 私の周りでは聞かないし、 返したとこで マイナンバー管理は一緒でしょ。 私は40年以上前に、初めて勤めたとこは、 全国に4…
プラズマクラスター、2個を買取店に持ち込む前に、 電話でいくつか聞いてから行った。 家電は古いと買取不可!持ち帰りとなれば大赤字! 2013年、有楽町にビックアウトレットがあった時、 安かったから 電車で持ち帰った(重い) あれから10年かぁ。月日が経…
今朝も通勤電車の車窓から、景色を眺め物思いにふける。 立って混んでる電車もあるけど、 「通勤地獄」と言われた ワチャワチャした昭和、 駅員さんに押され 身体が斜めになって乗車、 もうないね・笑、なにしろ冷房率100% 昔から思えば 快適で良い時代にな…
握力を測ったのは 青年の頃だったか? 何キロあったか すっかり忘れた。 そこでAmazonで安かったので 握力計を買ってみた。 Amazonおすすめ!Amazon出荷!に拘って約3千円! 職人さんでもなきゃ 握力使わないからな。 目安表をみれば年齢では 握力あるほうら…
電車通学通勤歴 45年~、もうすぐ幕を閉じる。 混んで座れぬ ラッシュは 嫌な事もあったけど、 なかなか~それなり 思い出が多いですよ。 皆と飲んだりカラオケ行けたのも、電車通勤ならでは。 駅や車内で得る情報も、意外に多いですから。 さて、東京駅に …
嫁から洗濯機が使えないと申告あり、 「壊れちゃった~金がかかる!」と思っていたら、 家の半分の電気が使えない事が判明! 分電盤をテスターで、単相三線 黒・白・赤の電圧を確認。 黒・白 100Vヨシ!赤・白 0V 片相だけ電圧無し!なんで~ 東電に連絡して 上…
窓のクレセント錠、バネ折損、カシメも緩んできたので、 交換を決意(割高なので躊躇していた) 防犯上は機能していたが、ここはケチるとこではないだろう。 先日の窓リノベ、こどもみらい(窓リフォーム)の 補助金バラマキ騒動で「窓」関心をもったし、 し…
Amazonプライムデーを前に、カーテン買っちゃいました。 どケチなので、プライム会員ではなく、 配達の日時指定は出来ませんが コンビニの宅配BOXで、配達員さんに気兼ねせず、 だいたい翌日には 受け取れてます。 時代は省エネ、夏は遮熱、冬は保温防寒。 …
不用品断捨離シリーズ、絶好調で現金化です。 備忘録として。 もらい物マッサージガン 500円。 タオル類、大倉カップ、消耗品、献血の景品など 2,910円 前回の記事レコード(シングル 41枚)815円 レコード(LP 26枚)930円、合わせてこの日は5,155円の成果…
Nゲージのジオラマ、鉄道模型セットが、 6万円で売ってましたね~1畳サイズです。 でも、もう終活を初めて、物を処分していますし、 せっかく時間が出来て、いろいろ楽しめば良いのに、 悲しき 貧乏性炸裂です。 ブログやYouTubeで 紹介している方を拝見して…
有楽町の「東京水」美味しさ試飲スポット。 飲んで カルキ臭なく、生臭い事なく 無味無臭! 無料で(ペットボトル) 持ち帰る事も出来ますが、 そういう人は、見かけませんでした・笑 東京水、まだまだ どこでも美味い!訳じゃなく、 カルキ臭が キツイ とこ…
国の補助金、先進的窓リノベ事業 日本の家は 断熱意識が低いとの事で、 2重窓などにリフォームすると 最大200万円もらえちゃう。 予算1千億円!という国のバラマキ批判はともかく、 これを知った嫁が、窓!と騒ぎだし、見積依頼。 複数のメーカーさんが 現調…
情報収集兼 TVがついている事が多い職場、 朝4時から7時台の番組は、爽やかだけど、 8時からの番組は どんより~イライラするから、 独断でTV消しちゃうか NHKにチェンジ! 先日うっかり、苦手なコメンテーター見ちまった。 しかめっ面で「年金は保険!」は…
今の仕事に行くのもあと僅か。 長年いたるところで内田式クレペリン検査という 隣り合う1桁の数字の足し算を一定時間続ける適性検査、 それで人生を左右されたらたまらん! と思うのだが、 秘訣は「最初と最後は全力で頑張れ!」 中間は多少 気を抜いてもね…
海外では レコードの人気が高まって、 日本でも ディスクユニオンに 行ってみれば、 中古レコードコーナーは、賑わっているように見えます。 店長と仲良くなって、実情を聞いてみれば、 コアな層が買いに来ているという。 つまり「レコードを売るなら、今が…
6月は あまり仕事に行かなかったら、 食べては眠くなり 寝てばかり。 行くとこ無し。やりたい事なし。 「燃え尽き症候群か!(鬱の一種)」 早く気がついて良かった!復活基調へ。 先日泊まった アパホテルの無料VODで見た 映画トップガン マーヴェリック 力…
「横浜みなとみらい」企業の体験施設が豊富で、 今回の一番は 村田製作所「ムラーボ」だな。 「不思議な石ころ」とは? 村田製作所、焼き物を作る町工場だったそうだが、 「他人がやってない事をしよう!」と コンデンサを 開発したそうなんですけど、 斜め…
宿泊先の アパホテル&リゾート横浜ベイタワーから、 歩いて約1km 伊勢佐木町商店街に行きました。 「回転寿司みさき」(職人握り)伊勢佐木町店で夕食。 嫁友の評判で「赤っぽい小ぶりのシャリが美味しい」 回転寿司となってますが、回っておらず、 タブレ…
今夜の宿は「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」 家から1時間程度で 横浜なのですが、笑 8千円程度なら泊まりたいし、暗くなったら眠りたい歳・笑 写真は隣のビルの展望階から撮影したものですが、 向こうにベイブリッジが見える良い立地です。 まだ開業か…
横浜みなとみらい散策中、イイ味の踏切を発見! 高島町交差点から桜木町駅まで、 長い旧東急東横線と JR根岸線の高架が続いているが、 高架下をくぐる狭い通路に「三菱ドック踏切」がある。 かつて「ハマのドック」三菱重工の造船場があり、 多くの労働者が …
横浜みなとみらい 首都高速道路 神奈川局の展示施設、 「首都高MMパーク」に行った!見学は無料です。 案内して下さった方に、道路公団と言ってしまったが、 今は、首都高速道路株式会社、首都高も会社なのね・笑 料金収受、メンテ、パトロールはグループ会…
早いもので7月。土日は久々に仕事に行きました。 これまた久々。一杯のかけそばから一日が始まる。 東京駅ナカで330円って、めっちゃ安いのだが、 つい先日まで280円だっただけに、 やっぱ値上げすると 客が減る感じがしますね。 お店もローカルの心を取戻そ…
横浜みなとみらい ・LGイノベーションセンターにある 「ユメサキ ギャラリー」韓国ソウルが拠点のメーカーが、 日本初の体験型施設、入場ほか完全に無料でした。 YUMESAKI GALLERY 旅立ちの島 自分で選んだ飛行船が 世界に旅をして、 その国のクイズに正解す…
横浜みなとみらい、企業体験が楽しめる施設が多々、 前回の横浜では、休館だった「京急ミュージアム」へ。 ネット予約制で入館は無料です。 鉄道運転シミュレータは別途予約で 500円。 ジオラマ運転は順番で 100円。 それほど広くはないが、鉄道とバス、京急…
時代は東京より品川になりつつあるのか? 成田空港からのNE'X、インバウンドは品川で降りて、 ゆったり~この電車は大船行き(横浜停車) なんと、武蔵小杉と 戸塚も停車するんですね。 多摩川を渡り、向こうは中原街道 丸子橋、懐かしいなぁ。 歳とって、座…
もうスマホで撮影!ついに最後のカメラを手放した。 専門店は引き取り不可でも、 ハードオフなら 値が付く事が、今回の断捨離で解りました。 2015年オリンパス TG4 箱・取説・付属品とも無し。 8年も前のコンデジが、1万円になりました! このカメラで、最後に…
ラビスタ東京ベイを、11時にチェックアウト! ウチ流は有楽町線の豊洲まで 2㎞20分歩きますが、 交通としては、ゆりかもめ&バスがあります。 最近は ここらでマリンジェットや SUPを楽しむ方も。 ちょっと私には、信じがたい光景・・・ 真っ黒(もしくは こ…
豊洲に来たのは、ただいま東京プラス GET! ラビスタ東京ベイの 予約が取れたからです。 共立リゾートに泊まるのは 5ホテル目。 LA VISTA歴は、北海道・ラビスタ阿寒川、ラビスタ大雪山 伊豆・きらの里、鹿児島・ラビスタ霧島ヒルズ。 特徴は、温泉 湯上がりア…