早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

65歳を待たず早期リタイア後の日常生活・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

為替1ドル250円時代、ダイビングを始めた頃。

昭和58年ダイビングを始め、最初に買ったのはナイフ。

水中で身体に釣り糸など絡みついた時の脱出に使う。

あとダイブテーブル時代だから時計は絶対に必要。

横浜のダイエー時計コーナーでセイコーダイバーを買った。

2万8千円を24回払いで。お金はない・笑。

 

当時も安売りのダイビングショップがあった。

3点セットは高田馬場のブルーサブで、

レギュレータとタンクは池袋のMAUI、お気に入り2店。

タンクがあれば千円程度でエアチャージ出来たから、

車移動で安く潜るには持ってて良かった!?

バイクの車検と一緒で、耐圧試験を通すお金もなく、

1年?しか使わなかったから、元が取れたかは疑問。

 

夏の海、若かったから裸で潜っても寒くなかった。

ウエットスーツ着なきゃウエイトも不要だ。

つまり中性浮力はおもいのまま?笑

独り立ちダイビング 5本目・・・

f:id:uminotabi7:20210317192507j:plain

ウエットスーツが買えた。

5mmのロングジョンと上着がこの頃の主流。

独り立ちダイビング10本目・・・

f:id:uminotabi7:20210317193042j:plain

スタビ(BC)が買えた。

安かったから2層構造の性能は悪いものだったが、

独り立ちダイビング15本目・・・

f:id:uminotabi7:20210317193138j:plain

主に潜っていたのは、真鶴、葉山、石橋、根府川、

お金に余裕がある時はIOP、大瀬崎はリッチな気分。

5人乗りのマイカーに4人、タンクも積んで行ったから。

コミコミ、ダイビングツアー予算は一人5千円。

ギュウギュウだったが、それも楽しかった。

 

仕事は夜勤がある技術系の公務員になったが、

手取りは10万円前後だったから、

日勤の事務職は更に2万は少ない安い給料だ。

ボロいながら寮や宿舎が完備し食費も安かったんだが、

逆に言えば外の世界では生活できない安給料。

 

車も潜水器材も全て24回払いの高金利ローンだし、

今なら自己破産まっしぐら。

マイタンクの耐圧が切れる頃には、

ダイビングを続けるのは無理と思い始めた。

 

行ける海の透明度はたいてい数メートルしかないし、

魅力的にもダイビングから心が離れていった。

 

大きく日本が変わったのは昭和60年ころ。

1985年のプラザ合意から為替が 1ドル250円が100円台に!

円高不況で、日本の輸出企業を直撃したというが、

豊かになっていく転換点だった気がするな。

私的にはここが救いの神様。

サラリーマンの所得は増えて借金は減って、

働いてりゃ何とかなるさ!お金はないが不安は無かった時代。