早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

65歳を待たず早期リタイア後の日常生活・東京を拠点に国内外アウトドア&温泉旅行記

道具は大切に「潜水器材は長く使えます」

プロの選手が「頭にきて道具を壊す」

ニュースになったけど、悲しい気持ちになりますね。

子供たちが見て「カッコいい」と取られたら?嫌だな。

 

私はボロボロになっても使うタイプです。

「潜水・重器材」スタビライジング ジャケット(BCD)

最初に買ったのは2層構造で、泳げば抵抗になるし乾きが悪い。

性能が良い憧れのSCUBAPROは、高くて買えなかった。

 

1980年代 円高恩恵でGUAM MDAの北川さんのとこへ、

けっこう遊びに行ったんだけど、店内にあったこのBC。

眺めていたら「USD 300でどう?」え!安っ!入手。

一緒にいた都内ダイビングショップの人も2個購入・笑

 

大切に20年くらい使っていたんだけどエア漏れ。

それでも使っていて、最終的には全くエアが保持せず、

全体的に「面」で漏れており修理不能。

 

どこかの潜水地で、アフターにビールを飲みながら、

同じBCを使っていたご夫婦にその話をしたら、

「ショック!一生使えると思っていた」と。

f:id:uminotabi7:20210514064448j:plain

レギュレータの高圧ホースは海中で破裂した事があり、

ホースに無理が掛からない軽量小型の残圧計に拘ってます。

昔はコンパスやら水深計がついた3連ゲージでしたが、

重いとホースには負担が掛る訳で、

今やダイビングコンピュータ(ダイコン)が主流。

基本シンプル イズ ザベストです。


 

実際に高圧ホースが破裂すれば、早急に浮上するか?

バディがいれば空気をもらう「バディブリージング

私タンクのバルブを「閉」(ぶくぶく泡まみれだったので)

後者の方法で浮上しました。

それ以来、高圧ホースだけは定期的に交換しています。

f:id:uminotabi7:20210514064457j:plain

あと海中で「バルブ閉」レギュレータの圧が抜けてしまうと、

微量の潮でもファーストステージのタンクとの接合部(緑青)錆びちゃいます。

昔、先輩が「ゼロ」まで吸ったら(そんな人はいないと思うが・・・)

やはり緑青がふいちゃいました。やってはいけませんね。

f:id:uminotabi7:20210514071425j:plain

セカンドステージ、オクトパスTUSA(タバタ)を愛用。

茨城に工場があって、以前、困った事があった時に、

エンジニアの方に相談したら快く対応して頂いた事があって。

国内に工場がある「日本産」の強みでしょう。

f:id:uminotabi7:20210514071943j:plain

潜水器材は大切に使えば、長く使えると思いますので。

 

今は海外で買うより日本のお店が安かったりするかも?

「MIC21」は入りやすいダイビングショップで、

前に、古いニコノスⅤのストロボのコードを聞いたら、

在庫があった時はビックリ。何気に凄いお店です。

レギュの高圧ホースもこのお店で買ってました。

あと通販のSONIAさんも、安くて使えますね。

ただフィンとかマスクとか、サイズが重要なもの、

実際にお店で試着し購入した方が良いかもです。

道具は大切なパートナー。可愛がって大切に使いましょうよ。