早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

65歳を待たず早期リタイア後の日常生活・東京を拠点に国内外アウトドア&温泉旅行記

九十九里・飯岡刑部岬・銚子電鉄ぬれ煎餅・利根川渡って波崎海岸

前回の「かんぽの宿・旭(キンメと伊勢海老・・)」つづきです。

worldwidetraveler.hateblo.jp

旭から少し北上すれば九十九里最北端、飯岡の町と刑部岬。

残念ながら東関東大震災の津波で大きな被害が出た町です。

f:id:uminotabi7:20211108103821j:plain

これは震災の前です。後の話は別途記事に書きたいと思います。

飯岡は「ちばてつや」さん(あしたのジョー)が育った地なんです。

京橋生まれの千葉さんは戦時中満州(中国)に渡り過酷な体験をし、

終戦後に飯岡に引き揚げたという ゆかりの地に石像がありました。

f:id:uminotabi7:20211108103845j:plain

こちらは前回の記事にも書いた、東洋のドーバー屛風ヶ浦です。

壮大な風景は銚子方面へ10kmにも及びます。

コンクリート人造物がなければ、セブンシスターズになったであろうが

自然のまま放置するか 崖を保護し万全の安全を確保するか微妙です。

f:id:uminotabi7:20211108103936j:plain

千葉の海 秋から冬が九十九里のサーフィンシーズン。

とても良い波がたち、私も人生の趣味にするつもりだったのですが、

せいぜい11月まで 正月の頃になりゃ波を潜った瞬間に頭がクラクラ。

f:id:uminotabi7:20211108104622j:plain

私特有かもしれませんが、潜水でも2月の伊豆などで、

昔はドライスーツとか無く あまり冷たいと目眩と吐き気を生じます。

f:id:uminotabi7:20211108104043j:plain

千葉はローカル線のメッカで、いすみ鉄道、小湊鉄道、そして銚子電鉄。

私は乗った事がないのですが、鉄道ファンには根強い人気。

f:id:uminotabi7:20211108104654j:plain

銚子電鉄の犬吠駅。実は大赤字で崖っぷち経営の鉄道会社ですが、

なんとか存続させようと、工夫された通信販売商品が支えている。

f:id:uminotabi7:20211108104720j:plain

これまた新型コロナの影響で存続の危機が迫る銚子電鉄。

2018年8月3日(破産の日)発売「(経営が)まずい棒」とか

f:id:uminotabi7:20211108104750j:plain

鉄道収入より「ぬれ煎餅」などの収益で成り立っているという、

私もこれを買って友人に贈ったりして応援しています。

f:id:uminotabi7:20211108104814j:plain

廃線にしてしまえば、元の風景は二度と戻らない。

銚子には なくてはならない銚子電鉄が走る風景と思います。

この頃(2009年)は応援しようとたくさんの人が訪れていました。

f:id:uminotabi7:20211108104855j:plain

最近は可愛らしい 女性の駅員さん乗務員も増えて、

運輸系は 男女平等で女性には働きやすい職場かもしれない。

かつて国鉄は「健康で丈夫な男子限定職」労働環境が良くなって、

平等に働けるという事は、業界特有24時間勤務 不規則な乗務時間、

女性には大変だろうなと思ってしまう私ですが。

f:id:uminotabi7:20211108104944j:plain

銚子から広大な利根川を渡ると 茨城県。

波崎海岸は大きな波が立つサーフポイント。

転がるハマグリの貝殻も九十九里より大きいんですよね。

地図を見れば一目瞭然、九十九里北部の海と真逆の風が吹く波崎、

f:id:uminotabi7:20211108105020j:plain

ちょっとの距離で雰囲気が違う海を楽しめる。

f:id:uminotabi7:20211108105052j:plain

オフショア(陸風)の良い波です

f:id:uminotabi7:20211108105117j:plain

ちなみにサーフィン五輪が行われた海は 九十九里最南端。

世間はコロナでオリンピックどころでは無かったけど、

改めてNHKさんの動画を見直せば凄いな。

1分35秒~の五十嵐カノア君が着水して見せた顔が好きだ。

「うぉ~マジか!やったぜ!」って、私は共感します。

www.youtube.com

そもそも あの海況で ウチらだとチャレンジしようにも、

あっという間に流され大波をくらい撃沈(沖までたどり着けない)

ビーチに戻される 九十九里独特ハードコンディション。

サーフィン道場 志田下の海で実際に見たかったですね。

worldwidetraveler.hateblo.jp