夜勤明け予定の家族から「帰れないかも!」メールが。
朝、交代の人が 雪で遅れたら そうなるのは、
通勤サラリーマンを 40数年やってきた私、
理解できます。
今まで 仕事に行くに 一番のストレスだった日は、
積雪、地震、台風の日ですね。
大雨で 膝まで浸水する道を クルマで!とか・・・
「もう命がけで出勤はしないから!」と皆に宣誓してますが、
「先輩はどうせ仕事に来ますよ」と信用されず笑いモノ。
家族や 自分の命は一番大切だから、そこまでして出勤?
思うんですけどね。でもなぁ。
東日本大震災の日、私は朝から 仕事だったのですが、
大きな被害で しばらく帰れないと思っていたら、
夜も更ける頃から 夕方の交代メンバーの姿が散見。
横浜や千葉、埼玉から東京まで 歩いて通勤したという。
距離にして 25~30㎞「信じられね~7時間の遅刻だぞ!」
と冗談を飛ばし 目頭が熱くなり こぼれる涙を押さえた。
あの日の感動は 一生忘れません。
早朝から近所の店に ヤマザキパンの配送車が止まり、
恐らくパン屋さんも 昨夜の降雪で様々なドラマがあって、
不便がないよう 所定の商品を並べてくれるんだよね。
やっぱ これからも 手段を尽くし 仕事に行くべきだろね。
働く方々の「お気持ち」今日も ありがとうございます。
ぽかぽか快晴日、ひなたのアスファルトの雪は解けました。