早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

60代早期リタイア後の日常・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

群馬・新潟 雪山①ギックリ腰スキー滑走・日産エクストレイル HV 4WD 三国峠越

東京で大雪 積雪10㎝!雪国の方に 笑われちゃうけど、

こちらは 皆さん 通年・夏タイヤなんですね・笑、

3~5年に 一度あるか?って積雪の為に、

冬タイヤを 用意してるのは 仕事やスキー場に行く稀な方。

 

ウチは保険的に 冬タイヤに変えて ありますけどね。

これは 5年くらい前の1月、ウチに SUV 4WDがあった頃、

群馬の尾瀬岩鞍スキー場、老神温泉、苗場の温泉に行った話。

日産 エクストレイル HV 4WD

f:id:uminotabi7:20220108210017j:plain

街乗りSUVと 思ってた クルマですけどね。

「北海道NO1!」なんて北の大地で宣伝してましたが 

群馬~新潟へ 三国峠も 安心安全、

止まってると 後退する 急勾配の積雪小道とか 試したんですけど、

「4WD」固定モード にすれば グイグイ上がっていくし、

「AUTO」にしときゃ FFメインで駆動輪の力加減を調整してくれる

パワフル感はなくとも  雪道走るにゃ 良く出来たクルマです。

f:id:uminotabi7:20220108210222j:plain

尾瀬岩鞍スキー場 群馬は 東京から近いですけど、

麓から ゴンドラがあるスキー場と違い

険しい道を 山奥まで 自らクルマで行く必要があり、

車種によっちゃ 安易に行かない方が良いかも・笑

冬タイヤ+4WD がベストですが スタックしたら

「お助け隊」が出動する スキー場もありましたね。

f:id:uminotabi7:20220108210039j:plain

まぁ 険しい道を進む醍醐味 旅人の基本でもありますね。

尾瀬岩鞍スキー場、関東のスキー場にしては 広くて醍醐味アリ。

f:id:uminotabi7:20220108210104j:plain

ギックリ腰!

リフトに乗る なんてことが無い体制で 椎間板が キュ~と出る感じ・笑

運動前の準備運動と ストレッチは大切なんですよ。

大急ぎで慌てて行くから・・・せっかち・笑

f:id:uminotabi7:20220108210740j:plain

ギックリ腰も慣れちゃうと 最悪レベルまでは いきません。

パンツも履けなかったのは 最初の一度だけ・笑

動けるなら 痛みを殺して 運動しましょう!ってのがね、

最近の ギックリ腰 治療トレンド・笑 

 

今夜の宿は 老神温泉「源泉湯の宿・紫翠亭」・つづく