京葉線に乗って 東京湾岸の船橋界隈、
葛西臨海公園、TDRなど観光地へ、
イケア ららぽーと など大型ショッピングセンターへ、
主は湾岸千葉県民さんの 通勤通学ラインでしょうか。
これが 成田空港新幹線になっていたら・・・
つい歴史を振り返ってしまいます。
南船橋駅前のイケア 東京ベイ店に到着
お目当は LED電球 を買いに来たわけです。
前と違って あまり目立たないところにあり、
恐らくリピーターじゃないと 気がつきません。
IKEA はスウェーデンの企業ゆえ
今回の 社会情勢の影響が 心配でしたが
製品を作っているのは 世界の工場 中国さんゆえ、
更にコスパがUPした LEDを購入できました。
ちなみにイケアは元々 湾岸スキー場ザウスがあった場所。
隣接の ららぽーと東京ベイは、
もともと船橋ヘルスセンター (古すぎ・笑) ありました。
大規模な総合レジャー施設(1955年~77年)
小学生の頃 町内会のバスで連れてきてもらった記憶
更に隣接の ビビットスクエアにあるダイビング店へ、
第二期 潜水マイブームの際は、mic21横浜にて、
「もう40 を過ぎてしまったよ!」店員さんと。
今日は「60を過ぎてしまったよ!」と・笑
「え!全然 見えませんよ」おっしゃってくれたのは
20年前と一緒で ありがとうございます。
次の20年後「80過ぎちゃったけど ドリフトダイビングだ!」
となれば 我が人生 悔いの欠けらも ございません・笑
潜水器材は とくにカメラが値上がりとか。
mic21さんは 中古や型落ちも ありましたので、
手が出ない器材は それを利用しても良いかも。
釣り船がズラリと 東京湾岸 千葉は船橋。
写真 右上 長い白いものは(京葉道路)
水辺と下町風情がある 散歩に楽しい船橋。
また来よう イケアのLED電球を買いに。