人生は旅「surf&snow DIVER」日常旅行BLOG

東京を拠点に国内外アウトドア旅行と仕事人生

知床観光船遭難

なんでこんな事に なってしまうんだろう。

まさか隣国と何かあったのでは?ヒヤリとしました。

荒波の中を出航し 遭難したんですかね。

隠れ根にでも 当たってしまったのでしょうか。

でも 謎が多いですね。

人や物を運ぶ 生活定期船ならともかく、

単なる観光船が 無理して航行しませんよね。

行ったところで 楽しく快適な訳はなく 

慣れた人でなければ 船酔いで大変な事です。

 

捜索には複雑な海域のため

ロシアの領海に入れるよう了解をもらったようです。

 

私の旅も 船とは密接な関係にありましたが、

荒波の中を船に乗った時の動画です。

www.youtube.com

こんな波が高ければ 観光客は乗れませんでしょ。

www.youtube.com

救命胴衣があっても 海水温が 1℃との事。

近年で私が潜ったのは 12月の沖縄宮古島

厚手の5mmウエットスーツ フード被って、

そして年越して 5月の八丈島の海、

海水温は20~22℃位 いずれも30分限界で、

寒さを感じず浮かんでられる海水温は、

28℃〜と思います。

一応 潜水訓練を受けていますので、

長時間浮いている自信はありますが(泳ぎは下手です)  

海水温が低いのは かなり厳しいと思われます。

安否不明な方が はやく発見されますように。