人生は旅「surf&snow DIVER」日常旅行BLOG

東京を拠点に国内外アウトドア旅行と仕事人生

ハローワーク「リタイア後の仕事・幼稚園送迎バス時給千円」

もう60歳は 過ぎてしまったけど、

早期リタイアした後、お金が不安になった時、

どんな仕事があるのか?

50歳代時、ハローワークに行って、

仕事を紹介してもらった時の話。

 

私なら、介護・デイサービスの送迎、

幼稚園・保育園の送迎(園で飼っているウサギの世話)

を紹介してくださいました。

だいたい、時給は千円前後ですね。

スクールバスなんかは、朝と午後の3時間。

日当は3千円だから、現役向けの仕事ではなく、

主に退職者、年金だけでは不安がある、高齢者向け。

介護に関しちゃ、幼児以上に気をつかうよね。

ウチの母も、寝たきり認知症、車椅子で、

デイサービスのスタッフさんに、お世話になったけど、

見ていても大変な事!丁寧にガッチリやらないと、

墜転落でもさせた日にゃ、お互いオシマイです。

中にゃ朝4時から、翌深夜2時までシフト勤務。

介護輸送や幼稚園送迎バスの事故があると、

大きく取り上げられちゃうけど、

老人労働者の立場からみれば、いささか責任が重い。

 

お金はもらえないのに、期待はされ過ぎて、

 

私は出来る?!最近の考えとしちゃ、無理だな。

 

「他人様の大切な子、簡単にお預かりできません」

時給千円はまだしも、60.70歳を超えた老人が、

やらなければ、ならない仕事なの?

 

70歳になって、出来ますか?その仕事。