60代の仕事と遊び「surf&snow DIVER」迷走人生

東京拠点 国内外アウトドア旅行

スキーで暴れて遊ぶ還暦老人「自分に厳しく身体を虐める」

2017年11月17日 北海道で初滑り三昧だった。

老人 いつまでアウトドアが 楽しめるのか。

「自分に厳しく、他人に優しく」を基本、

東京では ノースフェイスの リュックを背負って、

10kgの特売品を買って、2万歩 16kmを歩く!

それは 永遠に暴れて遊びたい!体力維持のため。

北海道で コロナが流行ってきたのが 心配だが、

様子を見て、やはり雪に埋もれたい(今年はまだ雪ふらず)

写真は 2017年11月17日の 札幌国際スキー場です。


www.youtube.com

世界に名だたる雪山 ニセコや、ルスツと比べると

札幌国際は 北海道では 大きくないスキー場と言えますが、

コース長は 軽く2㎞を超え 幅も写真をご覧の通り。

私は秋の11月と、春の4~5月がお気に入りで、

思えば 12か月のうち、7か月も天然雪って凄い!

(ゴンドラから見た札幌国際のコース)

初滑り、ゴンドラを降りたら、いきなりスタートダッシュ!

年々 筋肉が落ち 細くなる足。これじゃダメだ。

1960年代生まれ、初すべり ジャンプ!

スキー、スノーボードは生涯スポーツと言うが、

思いっきり滑りまくるのは、自分の努力次第(筋力温存)

追い撮り まるでオートバイに乗って、コーナー攻め!

バイクでは転んだら大変ですが、スキーでは大丈夫(たぶん)

パウダーゾーン!転んでしまった前の人。

深雪だと、なかなか立ち上がる事は出来ません。

サラサラ~めっちゃ軽い!11月の雪とは思えない。

デコボコ、ばっこんばっこん 跳ねすぎて、

思わず 大笑いしちゃうんだけど(春もこんな感じ)

体力!筋力の勝負!自分に厳しくせにゃ、後がないぞ!

60代、まだまだ体力はあるんだけど、

あと何年スキーで滑れる筋力はあるんだろう。

11月に撮った 1分動画見て、テンション上がってきた!笑


www.youtube.com

よりいっそう自分に厳しく 体力を維持。

worldwidetraveler.hateblo.jp