還暦世代 終活で モノを 処分しているが、
懐かしい雑誌を 見てると 捨てきれず、
「プレイノート」 昭和55年 第2次石油危機!
何かをしたい 若者向け!ハウツー本 楽しい。
車好き ラリーもね〜物価&原油高で 夢の世界。
当時は 時間もお金もなく 毎日 がむしゃら。
今も仕事に遊びに 忙しいが、
帰宅して仮眠し 一息つける余裕かあるが、
人生 振り返って みれば 16〜24歳位、
長期に多くの経験が あった気がするが
10年ない 短期の事で 24~25歳には 結婚して、
それゆえ 50代に孫がいて 爺ちゃん婆ちゃんだ。
昨今は高学歴化で 後輩は院卒が多く、
大学くらい行かなきゃって風潮だが、
ウチらが 結婚していた年齢に 社会に出て、
仕事を覚え 軌道にのれば 35歳。
子育てと 親の介護が重なってしまう可能性。
少子化に 歯止めをかけるなら
昭和のように 結婚は 20代前半(無責任に言ってみる)
古き良き 激動の昭和の時代、若い頃に戻りたい?
私は、もう嫌だな。
人生 また 最初から苦労するのかよ!笑