車の、ハザードランプの使い方、賛否があるようだが、
プロも、コミュニケーションツールとして、
「サンキューハザード」上手に使っている。
本来ハザードランプは「非常停止」時に使うけど、
日常、サンキューハザード慣れしておくと、
いざという時も、とっさに手がいくのも、良き点。
昔は 譲り合い挨拶は、手を上げるくらいだから、
当初 私は、ハザードなんて 知らんぷりだったが、
後輩たちの車に乗った時、様子を見ていたら、
「譲ったのに サンキューハザード無しかよ!」
たいていの人が、怒りをあらわしたので、
私は、上手く使えば、煽りトラブル防止になると思った。
日常生活においても、義務でもルールでもないけど、
宅配便の人に「お疲れ様です!」
お店の人に「ありがとう!」一声添えれば気持ち良い。
法がどうのとか?細かい事は抜きにして、
ひと言 添える的、暗黙ルール「サンキューハザード」
場が和めば、良いではないか。
そう、先日 峠道で バイクが後ろについたので、
左に寄って「先に行け」窓から 大きく腕を振り回した。
私もライダー経験時、遅い車は 面白くないからね。
ライダーさん、サンキューハザード+ピースサイン!
うん!譲った方として、超 気分が良かったですね。
本来なら、私はバイクに 譲る義務も無いし、
相手は適当なトコで、無理して追い越すかも?
お互いを思い譲り合い、挨拶は安全に結びつく。
運転者同志の コミュニケーションツール だね。
そんで 帰路の高速で落下物があり 前車がハザード!
それ見て 私もハザード、後車もハザード点灯を確認!
私が 追突されるリスクは、極めて減る使い方。
たしかに、地域によって、紛らわしい時もある。
北海道の峠を走り始めた時、
大型車が、ハザードを点滅しながら 走っており、
春先は道路の補修が多く、片側通行が良くあり、
それを 知らせてくれていたのだが、
ウチの方では、見かけない事ゆえ、
「先に行っていいの?」と追い越す人がいるかも?
地域や状況で、間違える事があるかも知れない。
だけど私は今日も「サンキューハザード」
お先にどうぞ!ありがとう!意思表示をして出発!