東京駅前 八重洲一丁目 B地区の再開発に伴い
さくら通りの桜の木が
ずいぶん無くなっちゃいましたが、
外堀通りを挟んで
東京駅側に移植されたんでしょうか。
なかなか春を思わせる 良い雰囲気。
仕事現役中に もう一度 上野公園にゴザを敷いて
皆でワイワイと「飲めや歌えや」花より団子、
お花見をしたかったけど もう町で楽しめばいいか。
これからは「団子より花」・笑
八重洲一丁目の建物も 2棟を残し撤去され、
3.11 震災の日にガラスが降ってきたビルも無い。
富士そば、小諸蕎麦、牛丼松屋、路地裏の居酒屋、
「さくら通り」には 良くお世話になりました。
2025年 51階の高層オフィス等が建つようですが、
東京どこも 同じような風景になっちゃって、
ごちゃっとした 雰囲気の一角も楽しいんですよね。
でも 大きな地震の際は とても揺れる地域ゆえ、
近代的な ビルにした方が 良い気もします。
(あの揺れを体験した身として・・・)
地下には巨大な バスターミナルが出来るそうです。
歳をとれば電車より バス旅は楽だからなぁ。
完成が ちょっと楽しみです。
そして 最も行くお店、金券ショップは残る・笑
路地を挟んで 隣の番地の建物も残るので
メインの外堀通りに面するのは ちょっとのようです。
テレワークや 効率化が急ピッチで進んでいますが、
こんなに オフィスが必要になるのかな?
なんて思いもありますが、
また 賑やかになって 日本が成長していって欲しい。
(OPPO A5 2020 スマホで撮影)