早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

65歳を待たず早期リタイア後の日常生活・東京を拠点に国内外アウトドア&温泉旅行記

海が好き!円安為替250円の時代から円高「伊豆七島から世界の海へ!」

海が好きになったのは神津島に行ってから。

昭和50年代の非情報化時代にきれいな海を知ったのは、

友達が連れて行ってくれたから。

白い砂、クールバスクリンのような海を見て価値観が変わった。

f:id:uminotabi7:20210316102441j:plain

当時海水浴はレジャーで、毎夏、親が連れて行ってくれたが

三浦海岸、江の島の海はゴミが浮いていて泳ぎたいとは思えなかった。


近年は海外も安く気軽に行ける時代だったが、

昭和50年代の為替レートは、1ドル300円~200円を乱高下、

円がとても安く、グアムサイパンどこ?思いすら浮かばない。

飛行機で沖縄、北海道旅行がせいぜい夢に見る地。

 

東京圏の20歳前後の若者が夏休みに行けるとしたら、

試験休みにバイトして、3日間 1万5千円予算の伊豆七島。

周囲の同級生も海好きが多く、真っ黒に日に焼けてたな。

 

島に行く東海汽船は若者で難民船のように混んだ。

甲板にゴザを敷いてみんなでトランプしたり楽しかった。

各グループのラジカセから流れる音楽でたいへんな騒ぎだったが、

乗客は20歳前後、同年代だから苦情もなかったのだろう。

 

その後も離島ブーム、伊豆七島にずいぶん遊びに行った。

羽伏浦でサーフィン、ボディボードも覚え、

 

東海大学潜水訓練センターでダイビングのCカードをもらって、

仲間でタンクを持って、大島、新島、式根、

神津、三宅、八丈島、一通り潜った。

写真は新島の前浜、東海汽船の桟橋から飛び込む我々。

f:id:uminotabi7:20210316104445j:plain

桟橋から前浜ビーチまで泳いだ先輩たちと私。

みんな、引き締まった良い身体していたなぁ。

f:id:uminotabi7:20210316104850j:plain

その後、円安日本は昭和61年に1ドル120円、平成7年には 70円台の円高に。

行ける海がグアム、サイパン、パラオ、世界に広がっていった。

第2期ダイビング マイブームは円高の恩恵を受けて、

まさに時代に乗ったというかラッキーだったんだ。

 

今回のコロナ騒動で人の動きが昭和50年代以前に戻ったようです。

終息を願い、また旅の再出発できる日がきますように。

それでは!しばらく思い出話が続きます。