白アスは「天に続く道へ」向かう。
約28㎞直線って、東京から横浜くらいの長距離がまっすぐ。
ちょうどDECMOが走ってきて、中国語を話すカップルが乗っていった。
ほか欧米人も見学に来て、世界的に有名なポイントなのか。
はるか向こうの山が 知床連山です。
網走の能取岬灯台へ。
曇って風が吹くと涼しいけど、太陽が出ると何気に暑い。
北欧といい北海道といい、今夏の太陽光の出力は異常に思えるね。
日本一のサンゴ草の群生地。塩分が多い湿地帯に生息する草
一面が真っ赤になりきれいです。
紋別の冬は流氷が来るので有名です。
この町にミニキッチン付きの宿を見つけたのでしばし滞在。
なんと洗濯機も無料で、素泊まり8千円/人(日によって変わります)
イオンの安いPBビールが買えて、お気に入りのDZマートもある紋別。
もち麦は米に混ぜて炊くっていうが、ウチにコメはない・笑
北海道米が 5㎏ 3,500円でしたが、もう我が家は もち麦100%派かな。
骨なし鮭が半額だったので、シメジ98円と共に もち麦を炊く。
炊飯器1台あれば、料理の可能性は無限大だ・笑
でっかい鯖も半額!笑、この鯖は脂がのって美味かった!
血液サラサラ効果は自主実験で明らかなので、
「おいしいクスリ」と思って、私はサバを意識して食べてます。
明日も半額だといいな~笑