南関東(千葉・埼玉・神奈川)長野・静岡・広島
横浜港大さん橋 国際客船ターミナル すっかり洗練された観光地になってます。 ちょうどランチタイムとなり、目を付けたお店! どこの街にも ローカル御用達 食堂があるもんだ。 海員生協大桟橋 立ち食いコーナーと、 横浜港湾飲食企業組合 大桟橋食堂の2店。…
ヨコハマ 港の見える丘 イングリッシュガーデン。 向こうの建物が 泊まったKKRポートヒルですから、 凄い場所に建つ一軒宿 60年の歴史の特権でしょうか。 イングリッシュガーデンを抜けて イギリス館へ向かいます。 横浜市イギリス館(無料) モデル撮影や三…
春休みの横浜は混んで ホテルも高めでしたので、 KKRポートヒル横浜(1泊朝食付)に泊まりました。 港町ヨコハマで 絶好の観光&デートスポット 「港の見える丘公園」の中に建つ特別感ある宿です。 丘を下れば元町 中華街、山下公園へも近いです。 KKRポート…
横浜ワールドポーターズをあとにして 赤レンガ倉庫だ!昔は廃倉庫で立入禁止だったよな。 遠くから眺めた記憶ありですが、 素晴らしい!完成された観光地になりましたね。 観光船も複数あり どれも満員だ。 クルマが海に落ちた!水しぶき! 水陸両用バスみた…
30年ぶりに来た横浜は、ビックリ仰天 変わり過ぎ! とりあえず「みなとみらい」地区へ歩きましょう! 昔は そごう横浜と、成田空港へ行くリムジンバス「YCAT」 横浜駅の海側は、それ以外に 何か ありましたっけ? 他人様のブログで拝見した京急ミュージアム…
2023.3末「いざ神奈川」今回の全国旅行支援、 予算少なく 速攻 売り切れ完売したそうです。 久々(約30年ぶり)に横浜でも行ってみるか〜と。 横浜に行くなら 東急東横線や 京急コスバ高し!だが、 JREポイント まだ5万P あるし 座れるJRグリーン車。 日帰り…
2日間の休みがあれば、万座温泉スキー場 お手軽! 映画「私をスキーに連れてって」ロケ地です。 標高 約 2千mの 高地なので ふかふか自然雪。 パウダーを滑るというより、チビッ子ファミリーOK! 主に 圧雪整備されたコースを滑る スキー場です。 (コロナ直…
東京駅から 僅か3時間で スキー滑り出し! 初級から あらゆる人が楽しい 天然雪のスキー場! 去年に引き続き「斑尾高原ホテル」宿泊。 宿は 若干、古いですけど ワタシ的には GOOD! 浴衣で レストランに行ける 気軽さ! 水回りも 清潔感があり GOOD!風呂は…
前泊した ホテルメトロポリタン丸の内は、 JR 東京駅の 神田方に隣接だから、 朝一の新幹線で スキー場に行くには最適! worldwidetraveler.hateblo.jp スキースノボを持った人が 一斉に改札へ向かう朝、 (ホテルメトロポリタンの 鉄道ジオラマ) この鉄道…
覆面パトカーでお馴染み「白アス」で 海まで ドライブしてきました。 この車で 高速を走っていると 皆さん安全運転。 注意力あるドライバーor 前方1点注視ドライバー、 違いが良く解ります・笑。「速度落として安全に」 歴代クラウンシリーズは業務用含め 6…
人里離れた 箱根の山奥にある 湯の花プリンスホテル、 帰りも小田原駅へ バスで送迎してくれたのですが、 嫁様が「箱根登山鉄道に乗りたい」との事で、 プリンスホテルさんに、バス停まで送ってもらい、 路線バスで 小涌谷駅へ向かいます。 それにしても 観…
箱根湯の花プリンスホテルの ラウンジです。 夜は有料の 飲み物を提供するそうですが、 AM7~AM11まで 宿泊者専用ラウンジとして、 コーヒーや ソフトドリンクが無料サービスでした。 朝食前に コーヒーを飲むのがルーティンで、 私は「シャキ!」としますね…
東京からJR特急 踊り子で行く箱根 湯の花プリンスホテル worldwidetraveler.hateblo.jp ウチ、プリンスホテルに泊まったのは、 屈斜路湖、新富良野、函館大沼、雫石、 万座高原ホテル、万座プリンス、志賀高原、苗場でして、 そして今回の 箱根湯の花プリン…
東京駅から東海道線 特急踊り子号 E257系電車、 伊豆急下田 or 修善寺行きです。 ウチは小田原まで乗車し 箱根の温泉へ向かいます。 東京から小田原間 約84kmありますが 1時間で到達です。 東京駅で7割ほどの乗車率、品川、川崎、横浜でほぼ満席。 大船を出…
千葉市美浜区、電動キックボードのシェアリング。 ナンバー付いて小型特殊免許以上、飲酒運転禁止、 歩道走行禁止、車道を走るのコワそうだけど・笑 10分毎に140円だそうです。 環境が良さげな、マンション群の家賃はパッと見、 30㎡ワンルームで8万円、70~…
東京ベイ幕張25階、千葉市美浜区の夜明けです。 タワマンとしたら、冬は暖かく住みやすいのかね~ 朝ごはん 一番ノリで行くはずが 夜勤明けゆえ、 寝過ぎました・笑 新都市型ホテルの朝食「ラ・ベランダ」(リピーター) バイキングですが、手袋マスク着用(…
東京ベイ幕張で お風呂に入り ビール飲んでほろ酔い。 海浜幕張駅前のイルミネーションを眺めながら、 地域限定クーポンを握りしめ 狙いは寿司屋さん。 「寿司やまと」さん ピン!ときたのは、 千葉南房総の 水産会社が 地産地消に拘る、 漁場と直結した鮮魚…
夫婦で夜勤明け+平日休みでしたので 全国旅行支援! 予算は 1泊朝食付き2名で 1.2万+6千円のクーポンで 実質1人3千円!またまた 美味しいモノを頂きましょう。 夜勤明けなので 1時間かからず行ける近場です。 「横浜か千葉で 大浴場があって 暖かいところ」 …
2泊した野沢グランドホテル 11時にチェックアウト。 野沢から 北陸新幹線の飯山駅に行くバスは 13時発、 飯山駅から、上り東京行きの電車は 14時過ぎ。 それまで散策と「信州割観光クーポン」使い切らねば! さて、野沢温泉村のお宅の玄関には 白菜やら長ネ…
野沢温泉村、野沢グランドホテル2泊目の夕食 見て楽しめ、食べて美味しい 和会席料理です。 岩魚いくら、木耳辛子和え、菊花芋なます、 公魚南蛮漬け、高原豆含煮 お造りは信州サーモン、鯵、スルメイカ 大根牛そぼろ味噌掛け、ほうれん草胡麻和え、 坂井芋…
野沢温泉村には 13の外湯「共同浴場」があり、 源泉が豊富でそれぞれ違い、湯めぐりが楽しいです。 今回は早い時間帯、6か所に入浴できました。 まず宿泊先の 野沢グランドホテルにも注がれる「新湯」 誰も入っていない 一番乗り! 湯もみしたら 温泉の底か…
東京 8時の北陸新幹線に乘り 10時30分に野沢温泉着。 worldwidetraveler.hateblo.jp 高台にある「野沢グランドホテル」に2泊します。 ちょうど チェックアウトの人で賑わっていた朝、 JR(新幹線)付の、お得な温泉宿パッケージです。 2種の源泉が引かれ、内…
先日、2泊3日で信州の野沢温泉に 行ってきた動画です。 帰りの電車内で 所要30分で切り貼り、説明を書いたので、 その程度の完成度ですが、よろしければご覧ください。 お料理もお部屋も、温泉も最高でしたよ~新幹線の旅は楽! www.youtube.com 少しずつ、…
野沢温泉は、10年位前にスキーで一度来て、 あの頃は、長野駅からバスで遠かった~ タカラトミー トミカ 野沢温泉ライナー タカラトミー(TAKARA TOMY) Amazon worldwidetraveler.hateblo.jp 2022年は便利になり、森の中を滑れるスキー場、 外国人スキーヤー…
北陸新幹線が長野から延伸し、 飯山駅に止まるようになって、 野沢温泉は飛躍的に東京から近くなった。 東京駅を朝8時前の新幹線に乗って、 長野の次の駅、飯山には9時45分。 飯山駅から「野沢ライナー」バスで 野沢温泉まで25分 600円 快適なハイデッカータ…
八ッ場ダム建設で、振替られたJR吾妻線の廃線路を、 自転車型トロッコ「愛称アガッタン」で走る! 吾妻峡の渓谷美、八ッ場ダム直下まで往復約5㎞、 醍醐味の一つ、日本一短い鉄道トンネル「樽沢隧道」 JR東日本 吾妻線岩島駅から、川原湯温泉駅間の旧線にあ…
マイカーの車検が終わり、群馬へ平日ドライブ! いかに、朝の都内渋滞を回避できるか? 5時に出発し、空いてそうな道を選んで、 まだ6時前、物流や通勤の方で混んでます。 同じサラリーマンでも、 電車通勤の 事務職とは限らず、 色んなサラリーマンがいま…
女性3人組の歌手 Mi-Ke「思い出の九十九里浜」 という曲がありましたが、 あれから31年、月日が過ぎるのは速い! 2週間に一度は乗らないとバッテリーが上がるので、 worldwidetraveler.hateblo.jp 義務感ドライブ 比較的ゆったりした千葉の海へ。 周囲のドラ…
久々に JR千葉駅に行ってみた。 房総半島の中心で 10番線まである大型駅。 東京駅から 総武快速線ルート 直通 25~40分。 JR東日本千葉支社ゆえ、千葉駅が中心の運行で、 始発駅で 座れる利点はとても大きい。 東京駅や 成田空港から 50㎞圏内なので、 特急…
幼少期から30代くらいまで、夏が大好きでしたが、 今はそうでもありません・笑 海水浴など 皆で海に行かなくなってしまったし、 夏は混むし、ツアーも高い感じですからね。 夏休みと言えば 海水浴!関東でオススメビーチをひとつ 私的には「伊豆の白浜、千葉…