人生は旅「surf&snow DIVER」日常旅行BLOG

東京を拠点に国内外アウトドア旅行と仕事人生

本州スキー(JR SKISKIなど)

労働時間は減り、休みは増えたが・・

社会に出た頃は 週48時間労働と長く、 学校も土曜は休みでなく 半日は授業あったけど、 その後 週40時間 土日は休み 祝日も増えたが、 スキー場ほか 遊びに行く人は減った気が。 それでも 40歳半ば〜初老にかけて、 仲間には スキースノボ 元気な中年健在! …

【群馬】万座温泉スキー場「白濁温泉が楽しめ雪質もヨシ!」

2日間の休みがあれば、万座温泉スキー場 お手軽! 映画「私をスキーに連れてって」ロケ地です。 標高 約 2千mの 高地なので ふかふか自然雪。 パウダーを滑るというより、チビッ子ファミリーOK! 主に 圧雪整備されたコースを滑る スキー場です。 (コロナ直…

2023信州斑尾・新幹線スキー②斑尾高原ホテル泊

東京駅から 僅か3時間で スキー滑り出し! 初級から あらゆる人が楽しい 天然雪のスキー場! 去年に引き続き「斑尾高原ホテル」宿泊。 宿は 若干、古いですけど ワタシ的には GOOD! 浴衣で レストランに行ける 気軽さ! 水回りも 清潔感があり GOOD!風呂は…

2023信州斑尾・新幹線スキー①東京丸の内・宿から飯山へ

前泊した ホテルメトロポリタン丸の内は、 JR 東京駅の 神田方に隣接だから、 朝一の新幹線で スキー場に行くには最適! worldwidetraveler.hateblo.jp スキースノボを持った人が 一斉に改札へ向かう朝、 (ホテルメトロポリタンの 鉄道ジオラマ) この鉄道…

JR SKI前泊・ホテルメトロポリタン丸の内!東京駅直結

JR SKISKIの前日、中央区のクリニックで 夫婦共 お腹のドックを やってくれる事に(人体実験兼) そんなら スキーセットを持って 前泊しちゃうか! JR東日本の ホテル メトロポリタン丸の内 に泊まる! 東京駅直結、地上120mに部屋がある宿で、 コロナ禍から…

駅弁じゃないワタシの新幹線メシ

食物繊維20品目サラダ(アマニ油ドレッシング) とろサバ炙りおにぎり。計ワンコイン。 最近の新幹線メシ。 還暦老人は食べ物に気を使う、笑

スキー場は危険だらけ「個人賠償責任保険」に入りましょう。

冬、楽しい スノーシーズン、水を差すようですが、 遭難は「怪我は自分もち」としても、 スキー場内で 他の人に怪我をさせ 損害を与え、 加害者になった時は しっかり フォローして 頂きたい! 私、新雪より ゲレンデのほうが怖いと思ってまして。 たまに 無…

GALA湯沢の女の子。JR SKISKI 「冬を取り戻すんだ」

駅ポスターや、電車内のモニターに流れている、 ガーラ湯沢スキー場の 女の子。 どなたか存じませんが 笑顔がいいですね~ 車内のモニターだと、ウインクしてました・笑 今スノーシーズンの、JR SKISKI 「冬を取り戻すんだ」 なかなか 無難なテーマで 良い良…

えきねっとeチケ「トクだ値35満席」北陸新幹線

先日 えきねっと から事前申込した「トクだ値35」 席数限定の35%引き 新幹線eチケットだ。 指定席は1か月前に発売だが事前に申込が出来た。 そしてJRから「満席」のメールが来た・悲 善光寺の御開帳とあって混んでるのか。 しかし 参拝券も モバイルSuicaが使…

最高の滑り納め⑥ニセコ春スキー最終日 2021-22snow season ありがとう!

4月中旬 恒例のニセコ春スキー 滑り納め。 昨夜は マイナス気温まで 下がったものの、 すぐに雪面は 柔らかくなりました。 最後は ゲートから なるべく上をトラバース、 既に雪が解け 熊笹が茂っている箇所を避け、 大沢へ向かいますが 左の斜面も楽しそう。…

2021-22 SNOWシーズン振り返り(信州・東北編)斑尾&夏油

今シーズンも主に北海道スキーの予定が、 最初から 新千歳空港の雪欠航にビビり、 2つの予定を本州 JR SKISKI に変更しました。 やはり 東日本新幹線の 定時運行率の高さは安心で、 冬は交通障害のストレスから解放してくれます。 狙ったのは パウダー林間…

駅の旅行センター「びゅうプラザ廃止」JR国内ツアー転換点

去年末に駅で JR SKISKIのパンフを探していたら、 手が空いた駅員さんが 持ってきてくれました。 「1冊になっちゃいました!」という彼女、 前は びゅうプラザで 旅行の仕事をしていて、 お客さんと 旅の話をするのが 好きだったという。 「びゅうプラザ廃止…

JR SKI 2011「岩手②雫石プリンススキー場 」2日目(東日本大震災前日)

JR SKISKI 雫石ツアー2日目は 雪が降りパウダー! 今は無き 雫石ゴンドラ下のコースが楽しかった。 (2011年3月10日の話です) 初日は午後から滑走でしたが 2日目は1日中滑る事が出来て、 JR東日本+プリンスホテルの連携バッチリツアーでした。 定番のゲレン…

JR SKI 2011「岩手①雫石プリンススキー場」1泊2日

2011年3月9日・・・(東日本大震災2日前) 年末に東北新幹線の八戸~新青森間が開業し、 E5系新幹線「はやぶさ」320km運転に向けて、 2011年3月5日に営業運転開始したばかり。 東京駅は撮り鉄(ワタシも)でお祭りムードでした。 「JR SKISKI こまちスペシャ…

JR SKISKI斑尾③斑尾高原ホテル(食べたものゲレンデ食)信州長野のスキー場

斑尾高原ホテルは それなり古い歴史ある宿ですが、 スキーには便利で居心地良いホテルでした。 (お部屋から見えるゲレンデ) しいて言えば 温泉がたいてい混んでいて、 男湯で洗い場がいっぱい!ってのは初体験・笑 (写真はホテルHPより しょっぱいナトリ…

JR SKISKI 斑尾②ツリーラン巡り「斑尾高原~タングラム」信州長野2022

斑尾山に展開するスキー場は、斑尾高原スキー場と、 写真の右奥にあるタングラム、2つのエリアから構成。 全部を滑るには共通券(マウンテンパス)が必要。 JR SKISKI 2泊で斑尾エリア2日券が付いていましたので、 差額の500円/日を払って全山券に交換しても…

青春は60歳から!「斑尾高原スキー場ツリーラン」

即席ですが、長野は信州「斑尾スキー」動画をUP! また来年に行く時「ログ」は参考になる訳だ。 視界悪く 春スキーの雪質でしたが、私は地形に感動しました! 北京オリンピックも見ませんでしたが「ハーフパイプ競技」 自然の雪山に 普通にあって、ローカル…

JR SKISKI 斑尾① 東京から飯山駅・斑尾高原ホテル・信州長野2022

東京駅 朝6時30分の北陸新幹線はくたか号で、 長野駅の一つ先「飯山」へ向かいます。 指定席乗車率は3割でほぼスキー客です。 駅員さんが「スノーボード、キャリーケースをお持ちの方!」 注意放送が気になってましたが「スキーは?」 周りを見れば9割はスノ…

信州長野「斑尾高原スキー場はツリーランコース数日本一!」

信州は 斑尾高原スキー場とタングラム、 「JR SKISKI 新幹線でスキーに連れてって!」 腰痛をだましだまし 行ってきました! 斑尾は 前回の夏油高原スキー場と同様、 worldwidetraveler.hateblo.jp 「ツリーランに力を入れるチャレンジャー的スキー場」 下の…

JR-SKI夏油高原スキー場③宿泊「瀬美温泉」岩手北上

宿泊で夏油高原スキー場へ行く場合、 1、スキー場内のドミトリー等に泊まる。 2、北上駅周辺のビジネスホテルに泊まる。 3、スキー場に近い温泉宿に泊まる。 が考えられます。 新幹線北上駅と夏油スキー場を往復する 無料バスがあり 途中に温泉宿などに停車…

夏油スキー場2022JR-SKISKI②「JAPOWツリーラン」岩手

岩手の夏油(げとう)高原スキー場を知ったのは、 北海道ルスツの加森観光が やっていた頃からですが、 念願かない 夏油に行くのはこれが初めてです。 ツリーランエリアをレベル分けした珍しいスキー場で リスクを背負って チャレンジする夏油に拍手! 夏油…

夏油高原スキー場2022JR-SKISKI①「東北新幹線やまびこ」岩手県

関東甲信越が 警報級の大雪予報の日、 東京は「小雨」でした(2022/2/14) 早朝6時の 東北新幹線「E5系 やまびこ」で 岩手県「北上駅」から 夏油高原スキー場 へ向かいます。 夏油(げとう)は 6時に東京を出れば 10時にゲレンデ着 アクセスの良さと 豪雪ツ…

越後湯沢 神立JR SKISKI「牛すじ煮込」ライオンズ マンション湯沢第3

2015年2月に 旧・神立高原スキー場に行った話です。 神立も けっこう滑りに 行きました(スキーブーム後) 新幹線の越後湯沢駅から 無料シャトルバスで 数分という、 JRの ガーラ湯沢スキー場の次に 利便性が良い割に 新雪が たまりやすいボール状の地形が楽…

冬の平日ひとり遊び・ガーラ湯沢「運動不足解消ダイエット」バブル遺産ではない新幹線の駅がスキー場

さて、冬の運動不足解消と健康法&ダイエット。 コロナで行けてませんでしたが、JR系のガーラ湯沢スキー場、 新幹線の駅がスキー場という バブル遺産と紹介してる人もいますが、 日課的にGALA 湯沢を 利用させてもらった身としては、 「それは ちょっと違う・…

蔵王温泉スキー場・JR SKISKI アイスバーンざんげ坂 平田牧場とんかつ御膳 2016・03

山形新幹線 稲穂さくらんぼ バージョン車両。 JR東日本も なかなかセンスが 急上昇ですね。 コロナ前の 2016年3月 蔵王温泉スキー場の話です。 山形の お米 つや姫と さくらんぼ佐藤錦は 名物ですが、 温暖化の影響で サクランボ不作と 山形の仲間が言ってま…

蔵王温泉スキー場・強酸性硫黄泉「蔵王国際ホテル2泊・貸切温泉」JR SKISKI 2010

私、半世紀を生きた位から スキー場に行き始め、 航空と JR SKISKIで紹介している スキー場+α、 ほぼ 複数回は 行きまして、JR SKI 30周年という事もあり、 ご覧いただいている 旅行やグルメ 温泉好きの方、 特に同年代の 中高年の方に お勧めしたい趣味です…

白馬コルチナスキー場「グリーンプラザ白馬・1泊」2017・JR SKISKI

JR SKISKI 白馬の関連は最後の記事、これは2017年1月の話です。 冬は雪による交通障害が心配ですが、東日本のフル規格新幹線で、 随分あちこち行きましたが、雪で運休になる事はまずないですね。遅れた経験は ガーラ湯沢で 5m雪が積もった年だったと思います…

白馬乗鞍・コルチナスキー場「乗鞍アルプスホテル」1泊 JR SKISKI パウダー三昧!

スキーの記事を書いていると 気分が上がってきますが、 今年の北海道スキーは バスの減便 ツアーの値上がり、 そしてゴンドラの一部が運休だったり、 主力のインバウンドが来ないと 仕方ないのでしょうけど・・・ しばらく北海道が多かったけど JR SKISKI を…

白馬八方尾根 JR SKISKI 2014 対岳館1泊「限定列車指定席or特典グリーン券」

2014年の長野は 11月に神城断層地震が発生し、 白馬村で震度5強、長野市で震度6 被害もありまして、 スキーシーズンを直前に 白馬は大変だったと思います。 これは12月18日の白馬八方 対岳館さんへJR SKISKIの話です。 ウチが利用するJR SKISKI商品 凄く安い…

2011~12 JR SKISKI白馬八方尾根「対岳館・白馬ロイヤルホテル」長野はストロー現象あったのか?!

2011年2月 JR SKISKI 白馬八方 対岳館 1泊2日 北陸新幹線が「長野行き新幹線」と呼ばれていた頃、 長野新幹線と命名すれば 北陸まで開通しないのでは? 配慮から とりあえず「長野ゆき」にしたと記憶してます。 何かと反対運動がおきて 完成しないか 時間が…