食生活改善
先日の 頚動脈エコー検査 診察前にウォーキング! worldwidetraveler.hateblo.jp 私、交差点名とか ビルの名とか、〇〇口とか 疎いけど、 トランプさんが泊まった パレスホテルはね~即答・笑 なんだかんだ 迫力があったよな〜トランプさん。 八重洲の桜は …
WESTIN RUSUTSU レストラン アトリウム 3日目の朝、 誰も並んでない!超ラッキー!新雪は 5cmです。 階段から レストランの全景です。 上には 和食レストラン「風花」があり 和定食もOK! 欧米人スキーヤーの 太い腕に刻まれた入れ墨、 古いアメリカのアニメ…
北海道のスキー宿に泊まって 温泉に入ると、 欧米人、韓国、香港、台湾、シンガポール・・・ 皆で ケツ出して 多国籍オリンピック入浴か・笑! 貴重な体験でしょ?スキー旅 ならではです。 ちょっと 気になったのが 入れ墨。 欧米人の たくましい身体、太い…
老後を前に 福利厚生・ 臨床実験を兼ねて、 ほぼ全身の 高精度がん検診をやりまして、 3年前は「異常なし!」今回も それを期待して。 worldwidetraveler.hateblo.jp がん検診のメリットは、早期発見ですよね、 ウチの両親は 進行がんでしたが 治療で 5年以上…
ルスツを一番に滑る! 日本人的スキーヤー朝は早い! でも 遊びにきて、並んで あくせく し過ぎるのは、 もう 電車通勤と 仕事だけで たくさんだ!!! 外国人は 新雪なければ 朝は のんびり出発だな~ レストランは9時頃は ゆったりに。(写真は 6時50分) ル…
社会に出た頃は 週48時間労働と長く、 学校も土曜は休みでなく 半日は授業あったけど、 その後 週40時間 土日は休み 祝日も増えたが、 スキー場ほか 遊びに行く人は減った気が。 それでも 40歳半ば〜初老にかけて、 仲間には スキースノボ 元気な中年健在! …
今シーズンは まだ7日しか滑ってませんが、 スキーによる効果が 目に見えてきましたよ! 滑るには 7時間スクワット してるようなもの。 楽しいから モモ筋が破裂しそうになっても、 やってられるのは スキーならではです。 気になる体重は 標準を下回りまし…
前回のアミラーゼ、食後高血糖 記事の続きです。 worldwidetraveler.hateblo.jp 膵臓癌などを 心配する嫁に付き合って、 私も膵臓、肝臓、胆のう胆管がんドックをやってきた。 自費で高額になるが、年末から 冠動脈石灰化の疑いで お世話になっているクリニ…
夫婦とも 空腹時の血糖は 低いのだが、 食べると 睡魔が襲う 血糖値スパイク(食後高血糖) 更に嫁様は、アミラーゼが高めなので、 「膵臓が悪いのでは?」 (膵炎)心配したのだが、 最近では アミラーゼ遺伝子が多いと太らない 説! 実際に彼女は18歳から …
ランチタイム 5分を挟み 7時間スキーで遊んで worldwidetraveler.hateblo.jp スキー宿の夕食が 18時からバイキング。 「なるべく早く行って下さい。無くなっちゃうから。」 うそ〜笑!とオープンに行った。 食後は、所定の バタンキュー!19時50分就寝。 22…
食物繊維20品目サラダ(アマニ油ドレッシング) とろサバ炙りおにぎり。計ワンコイン。 最近の新幹線メシ。 還暦老人は食べ物に気を使う、笑
日本列島に 最大級の寒波が来た 北海道の朝、 就航率 99%を誇る 旭川便が 終日全便欠航! 珍事だけど、新千歳空港は 通常でした。 ルスツ スキー場のリフト、ゴンドラの殆どが止まって、 でもニセコは、山頂部を除き動いている、これまた珍事。 3山のうち ホ…
ルスツ リゾート記事の途中ですが、 東京は寒いね〜温かい北海道に帰りたい! しかし 私のような高齢者は、 体重が減るのは 必ずしも良くないが、 4日間も スキーで 滑り続けたら痩せた、笑 筋肉が痩せては 元も子もない。 まぁ 良い感じの右肩下がり 65kg …
美味しそうな寒ブリのシーズンですか。 しかし けっこう高価で、皆さん眺めては 諦め、 2割引きでも「もう一声!」って感じでしょう。 少し前にくらべると 魚屋さんも減ってしまい、 デパ地下か スーパーで買う事が殆ど。 しかし「どうしてもブリシャブが食…
昨日の記事「過敏性腸症候群」でコメントを頂き、 そう、私の場合ストレス障害「トラウマ」ですね。 「また お腹が痛くなったら?」どうしよう! 考えると 負のスパイラルに 落ち込むから、 worldwidetraveler.hateblo.jp 我慢!「気にしない事」 通勤電車は…
最近は 食べてないけど レトルトの スパゲティミートソースを食べて、 オシッコが「ミートソース臭!」(大手メーカー品) いや、不要な香料を、早急に出す身体の作用? と思って、もう 食べてなかったのですけど。 保存食で 買置きした、業務スーパーの 78…
今年、健康テーマの一つ「食後の高血糖」 空腹時血糖は 検診や人間ドック「A」判定でも、 「知りたいのは 通常やらない食後の血糖値!」 仲間でも「食べなきゃ力が出ない」って人と、 食べると パフォーマンスが低下する人がいて、 私は後者、食後の激睡魔、…
昨秋に癌ドックで 「再検D判定」が3つ! 心臓、副鼻腔ほか「C判定」! せっかちな私は即座に 暇さえあれば受診する日々、 最も怪しかった 大腸内視鏡「異常なし!」 前立腺 膀胱 腎臓とも「異常なし!」 血液検査 PSAは 最低レベルに下がった事もあって、 専…
パスタを 熱湯で 10分間も 茹でてられん! ソロキャンプが趣味の友人に聞いたら パスタを水に浸けて 燃料を節約!知ってました。 (やっぱ 趣味多彩な人は 知識も豊富だ) 好物の蕎麦が高くなって、量販店で安いパスタを大量買い! 汁を作る手間もないし、醤…
冬の平日一人休みは ガーラ湯沢スキー場、 朝から昼まで 滑ってくるのが定番でしたが、 腰の調子が良くないし、ここでやらかすと、 冬の楽しみが終わってしまうので、 初滑りは北海道!まで我慢です。 お昼は 「オメガ3SABAパスタ」カッコイイ・笑 昨夜の鯖…
いつもは 280円の かけ蕎麦を頂きますが、 「朝そば 300円!ワカメたぬき蕎麦」 東京駅で?300円!?このクオリティ!笑 天かすが入ると まろやかで、美味しい!!!! うっかり 汁を飲み干すとこでしたが・・・ いかん!コレステロールが・笑 4月までに 善…
箱根湯の花プリンスホテルの ラウンジです。 夜は有料の 飲み物を提供するそうですが、 AM7~AM11まで 宿泊者専用ラウンジとして、 コーヒーや ソフトドリンクが無料サービスでした。 朝食前に コーヒーを飲むのがルーティンで、 私は「シャキ!」としますね…
東京ベイ幕張25階、千葉市美浜区の夜明けです。 タワマンとしたら、冬は暖かく住みやすいのかね~ 朝ごはん 一番ノリで行くはずが 夜勤明けゆえ、 寝過ぎました・笑 新都市型ホテルの朝食「ラ・ベランダ」(リピーター) バイキングですが、手袋マスク着用(…
東京ベイ幕張で お風呂に入り ビール飲んでほろ酔い。 海浜幕張駅前のイルミネーションを眺めながら、 地域限定クーポンを握りしめ 狙いは寿司屋さん。 「寿司やまと」さん ピン!ときたのは、 千葉南房総の 水産会社が 地産地消に拘る、 漁場と直結した鮮魚…
食生活を変えよう!と、肉から魚に転換中。 だいたい 朝食は質素に 東京駅の掛け蕎麦ですが、 月に10日ほどある 夜勤明けはねぇ、 仕事の緊張から解放され 16時間ぶりの食事となりゃ、 定食を食べるのが とても楽しみなんですよ。 いままで「生姜焼き定食」…
秋田の秘境、新玉川温泉のお食事 数々。 強酸性温泉と、岩盤浴で汗かき デトックス! 生ビール(これだけはやめない)が最高に美味い!笑 1泊目の夕食、バイキング形式でしたが、 検温手先の消毒、料理はマスク ビニール手袋着用で安心。 まず 緑黄色野菜 ブ…
昨日から働き ランチで業務終了した日曜日。 さて、4月の人間ドックに向け 日常の食を見直す! まず定食に 納豆を一品追加 (120円) する事。 家だと洗うのが面倒で プラケースで食べちゃう納豆、 器で2分間 かき混ぜて食べたら めちゃウマ!笑 納豆は 腸内環…