悠々自適リタイア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

「還暦プラス」リタイア生活の日常・東京を拠点に国内外アウトドア温泉旅行

食生活改善

シジミ汁が吹きこぼれ!レンジが台無しだ!分解清掃

シジミが安いので、毎晩 味噌汁にしています。 相変わらずビールを飲むので、 オルニチンによる肝機能パワーアップを期待し、 また風味も 良いですし 薄味で香りを楽しみます。 「砂抜きオススメ」ってあったけど、めんどくせー!と そのまま調理したけど、…

献血結果!発汗デトックスはウソって?肝機能は絶好調!

献血から僅か2日で 記録が更新されました! 日赤のスマホアプリ「ラブラッド」はやっ! ところで 献血が可能な人、色々 条件がありますが、 主流の400ml 全血献血は、男女とも体重50kg以上、 今夏、痩せてしまった人もいるようですが、 ご注意ください・笑 …

ワタシ的!血糖値が上がらないパスタ料理が定番に。

眠くならない 血糖値を上げない食べ物、 いろいろ試してみたけど、 蕎麦は値段が高くなっちゃたし、 量販店で割安はパスタで、 今のとこ1束100gあたり30円。 先日、千葉の佐倉に行った際、 蕎麦も安かったので、40数年前自炊価格だった。 だから多量に買って…

ビール党の採血・中性脂肪コレステロール最良値更新!

先日の採血の結果を聞いてきた。 そもそも何しにクリニックだっけ?思い出そう・笑 worldwidetraveler.hateblo.jp 癌ドック(PET CT)で心臓の冠動脈が石灰化? 不整脈のドクドク感もしばしば。 こりゃヤバい!と近所の画像診断が得意な先生へGO! 即座に心…

明日は採血!ビール党

気温35℃、今日も汗をたっぷりかいて、 夕方に2万歩、13㎞を歩きました。 当然にビールが美味過ぎ!ビール党 家は電気代は4千円でも、ビール代はその数倍?笑 まぁ、ビールを美味く飲むために汗をかく訳。 明日は採血だ。 今夜はビール2L、サバとトマト、厚揚…

グランルーフのベンチ「GRANROOF GARDEN」

食欲がない原因は、高齢なんだろけど、 最高の血液検査結果を意識し、 夏に薄味の青魚と、納豆 海藻 野菜ばかり・笑 だから今朝は 定食屋に行って来た! 今まで 仕事に行く姿だったから、 店員さんの見送りは「行ってらっしゃい!」 今朝は半ズボン、タンク…

健康だったのは一杯のかけそば?!

早いもので7月。土日は久々に仕事に行きました。 これまた久々。一杯のかけそばから一日が始まる。 東京駅ナカで330円って、めっちゃ安いのだが、 つい先日まで280円だっただけに、 やっぱ値上げすると 客が減る感じがしますね。 お店もローカルの心を取戻そ…

血液検査の数値が良くなる楽しみ「コレステロールLH比」

職場でも健康を話題にする事が多いですが、 食生活を変え 運動や筋トレを取り入れて、 血液検査の数値が良くなるのを楽しむタイプと もう薬を飲むからイイ!という人がいますね。 私が気になっている コレステロール、 プラークがあった事からなんですけどね…

人間ドック・コレステロールLH比は鯖で改善!急性心筋梗塞による突然死

近年、いかにも健康な 先輩と後輩及び、 糖尿がある いとこの兄貴が突然死した。 就寝中に急性心筋梗塞を起こしたようです。 いや、私もドックの結果は悪くないのだが、 血液の値が基準値でも 心筋梗塞になる人が多いそうで、 最近 HDL-CとLDL-Cの比、LH比が…

令和の三元豚トンカツは旨い!「カロリー・脂質糖質」

少し高いスーパーの総菜、三元豚とんかつ。 お店の自信作なので、なかなか値引きはしません。 衣の中が見えるように 売ってるのは安心だ。 子供の頃、苦い人参と同じくらい、 カツ丼が嫌いで、衣をかじると 1/4は 脂身。 「衣をつければ中は見えないだろ」か…

今月最後のミッション定期人間ドック

「検診」危険な大腸鋸歯状ポリープ「Sessile serrated lesion」

嫁が便潜血検査で陽性になり内視鏡をやったが、 「異常は見当たらない」という診断だった。 でも苦痛で「ちゃんと診てもらった気がしない」という。 「潜血陽性=大腸がん」ではないが、 気になって、私が検査してもらった先生を勧めた。 鎮静剤で苦痛なく …

「検診」コレステロールは怖い!頚動脈にプラーク発見!

首の血管 検診話の続きです。 worldwidetraveler.hateblo.jp 結果、左右とも 頸動脈に 狭窄はないものの、 平滑プラーク(1,4mm)がありました。 LDL 悪玉コレステロールは 下がり続け、 「努力されてますね!」先生に褒めて頂いた。 「プラーク、薬を飲むレ…

「検診 散歩」パレスホテル・八重洲の桜・ニセコvs東京不動産

先日の 頚動脈エコー検査 診察前にウォーキング! worldwidetraveler.hateblo.jp 私、交差点名とか ビルの名とか、〇〇口とか 疎いけど、 トランプさんが泊まった パレスホテルはね~即答・笑 なんだかんだ 迫力があったよな〜トランプさん。 八重洲の桜は …

ルスツリゾート「WESTINアトリウム」2泊目の朝食・北海道

WESTIN RUSUTSU レストラン アトリウム 3日目の朝、 誰も並んでない!超ラッキー!新雪は 5cmです。 階段から レストランの全景です。 上には 和食レストラン「風花」があり 和定食もOK! 欧米人スキーヤーの 太い腕に刻まれた入れ墨、 古いアメリカのアニメ…

入れ墨・温泉は良いのか!?「欧米人ポパイほうれん草カレー!」

北海道のスキー宿に泊まって 温泉に入ると、 欧米人、韓国、香港、台湾、シンガポール・・・ 皆で ケツ出して 多国籍オリンピック入浴か・笑! 貴重な体験でしょ?スキー旅 ならではです。 ちょっと 気になったのが 入れ墨。 欧米人の たくましい身体、太い…

がん検診ドックは必要か「偽陽性・心理的ストレス」

老後を前に 福利厚生・ 臨床実験を兼ねて、 ほぼ全身の 高精度がん検診をやりまして、 3年前は「異常なし!」今回も それを期待して。 worldwidetraveler.hateblo.jp がん検診のメリットは、早期発見ですよね、 ウチの両親は 進行がんでしたが 治療で 5年以上…

ルスツリゾート「WESTINアトリウム」1泊目の朝食・北海道

ルスツを一番に滑る! 日本人的スキーヤー朝は早い! でも 遊びにきて、並んで あくせく し過ぎるのは、 もう 電車通勤と 仕事だけで たくさんだ!!! 外国人は 新雪なければ 朝は のんびり出発だな~ レストランは9時頃は ゆったりに。(写真は 6時50分) ル…

労働時間は減り、休みは増えたが・・

社会に出た頃は 週48時間労働と長く、 学校も土曜は休みでなく 半日は授業あったけど、 その後 週40時間 土日は休み 祝日も増えたが、 スキー場ほか 遊びに行く人は減った気が。 それでも 40歳半ば〜初老にかけて、 仲間には スキースノボ 元気な中年健在! …

バランス良く鍛えられる!スキーのダイエット効果だ!

今シーズンは まだ7日しか滑ってませんが、 スキーによる効果が 目に見えてきましたよ! 滑るには 7時間スクワット してるようなもの。 楽しいから モモ筋が破裂しそうになっても、 やってられるのは スキーならではです。 気になる体重は 標準を下回りまし…

膵臓・肝臓・胆のう胆管がんドック「5年生存率を上げるプロジェクト」

前回のアミラーゼ、食後高血糖 記事の続きです。 worldwidetraveler.hateblo.jp 膵臓癌などを 心配する嫁に付き合って、 私も膵臓、肝臓、胆のう胆管がんドックをやってきた。 自費で高額になるが、年末から 冠動脈石灰化の疑いで お世話になっているクリニ…

十割蕎麦は食後高血糖を防げるか!人体実験2023趣味の健康「アミラーゼ」

夫婦とも 空腹時の血糖は 低いのだが、 食べると 睡魔が襲う 血糖値スパイク(食後高血糖) 更に嫁様は、アミラーゼが高めなので、 「膵臓が悪いのでは?」 (膵炎)心配したのだが、 最近では アミラーゼ遺伝子が多いと太らない 説! 実際に彼女は18歳から …

10時間寝る還暦スキー旅 健康朝食

ランチタイム 5分を挟み 7時間スキーで遊んで worldwidetraveler.hateblo.jp スキー宿の夕食が 18時からバイキング。 「なるべく早く行って下さい。無くなっちゃうから。」 うそ〜笑!とオープンに行った。 食後は、所定の バタンキュー!19時50分就寝。 22…

駅弁じゃないワタシの新幹線メシ

食物繊維20品目サラダ(アマニ油ドレッシング) とろサバ炙りおにぎり。計ワンコイン。 最近の新幹線メシ。 還暦老人は食べ物に気を使う、笑

2023初旅⑤10年に1度の寒波!北海道ルスツ3日目スキー

日本列島に 最大級の寒波が来た 北海道の朝、 就航率 99%を誇る 旭川便が 終日全便欠航! 珍事だけど、新千歳空港は 通常でした。 ルスツ スキー場のリフト、ゴンドラの殆どが止まって、 でもニセコは、山頂部を除き動いている、これまた珍事。 3山のうち ホ…

北海道スキー4日間から帰って体重計に乗る

ルスツ リゾート記事の途中ですが、 東京は寒いね〜温かい北海道に帰りたい! しかし 私のような高齢者は、 体重が減るのは 必ずしも良くないが、 4日間も スキーで 滑り続けたら痩せた、笑 筋肉が痩せては 元も子もない。 まぁ 良い感じの右肩下がり 65kg …

寒ブリのシーズン「ぶりシャブ大好き」

美味しそうな寒ブリのシーズンですか。 しかし けっこう高価で、皆さん眺めては 諦め、 2割引きでも「もう一声!」って感じでしょう。 少し前にくらべると 魚屋さんも減ってしまい、 デパ地下か スーパーで買う事が殆ど。 しかし「どうしてもブリシャブが食…

腸管洗浄後「まごわやさしい」+「よ」食で腸内環境最適!

昨日の記事「過敏性腸症候群」でコメントを頂き、 そう、私の場合ストレス障害「トラウマ」ですね。 「また お腹が痛くなったら?」どうしよう! 考えると 負のスパイラルに 落ち込むから、 worldwidetraveler.hateblo.jp 我慢!「気にしない事」 通勤電車は…

ミートソース食べて「オシッコがソース臭!?」問題。

最近は 食べてないけど レトルトの スパゲティミートソースを食べて、 オシッコが「ミートソース臭!」(大手メーカー品) いや、不要な香料を、早急に出す身体の作用? と思って、もう 食べてなかったのですけど。 保存食で 買置きした、業務スーパーの 78…

趣味の健康 2023年・食後血糖値を上げない!

今年、健康テーマの一つ「食後の高血糖」 空腹時血糖は 検診や人間ドック「A」判定でも、 「知りたいのは 通常やらない食後の血糖値!」 仲間でも「食べなきゃ力が出ない」って人と、 食べると パフォーマンスが低下する人がいて、 私は後者、食後の激睡魔、…