早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

60代早期リタイア後の日常・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

登山・ツリートレッキング・ダイエット・医療

慢性腰痛その後「ラジオ体操+プランク+スキーの効果」改善!

正月明けには、深刻な 慢性腰痛となってしまい、 「羽田まで荷物を持って行ける?」って感じでしたが・・・ 6日間 連続スキーで滑ったら、9割方 良くなりました・笑 これにより腰痛の原因「筋肉や股関節の硬さ」と確定! 腰や股関節を、左右にグリグリ 大き…

特定検診・厳しい肝機能基準値・血液検査が示す60代の健康

国保の 特定検診結果が、大晦日に郵送されました。 採血結果は、私の趣味ですから~心まちにして1か月! (自治体により、1~3ヶ月かかるそうです。) アルファベットで好きなのは「A」だよね・笑 しかし!赤丸は 肝機能 AST (GOT) 基準値 30以下だって?! …

腰痛対策:来年の目標「体幹・腹筋を鍛える」に決定!

腰の調子が「悪」ツネられるような痛みが常、 慢性腰痛では、腰痛バンドも 逆に調子が悪くなる始末。 前から「体幹・インナーマッスル鍛えろ」と、 理学療法士さんから 言われており、 「プランク」真剣に始めました(もっと早く始めとけ!) 体幹を鍛え、ガ…

60肩・腰痛も治ってしまえば「喉元過ぎて熱さ忘れる」

痛く不便な 10年毎に訪れる、40.50.60肩も治ってしまえば、 その都度「喉元過ぎれば熱さを忘れる」悪いクセ。 公園に行って、鉄棒にぶら下がったり、 肩甲骨を意識して動かし「体操」予防が大切みたいです。 でも腰痛は、なんだか一生モノですね。 去年、毎…

胃内視鏡検査2024②バレット食道(逆流性食道炎)生検・病理検査

先日、役所の特定検診プラス(胃の内視鏡)に行って、 組織を 病理検査に出した結果を聞きに 病院へ。 いきさつは、長時間勤務で 食べてすぐ仮眠するシフトだったため、 逆流性食道炎が慢性化、胃と食道の接合部、バレット食道に! 一言でいえば「食道の粘膜…

胃内視鏡検査2024①バレット食道(逆流性食道炎)食べてスグに横にならない!

リタイアし、役所の特定検診に 行ってきましたが、 改めて現役時代の 人間ドック結果を見ると 弱点は「食道」 「毎年 人間ドックを受けて下さい」ってレベルですが、 「カンジダ食道炎・パレット食道・食道裂孔ヘルニア ・胃ポリープ・十二指腸粘膜下腫瘍」 この…

くらげ抗体「アナフィラキシーショック」サーファー 納豆アレルギー

高齢リタイア後、肌のトラブルが最大の悩み~ですが、 コロナには ならなかったが、コロナの年から身体が変。 アレルギー喘息(1回限り)と言われ、ステロイドやられたり、 皮膚にしたって、アトピーっぽいという 先生の話もあり、 少し前は、白髪染で ジア…

還暦から劇的な身体の変化「肌」ヒルメナイド(ヘパリン類似物質)

最近、唯一 通院を始めたのが「皮膚科」 還暦を過ぎて、劇的な身体の変化と言えば「乾燥肌」 と思えば、夏は汗をかき過ぎて、肌が大変な事になったし、 加齢で 皮膚バリア機能が、壊れた事は確かなようです。 肌の症状はザラザラ、ひび割れ、かゆみ、夏は肥…

睡眠スコア「81」生ビール効果・夢を楽しむ

労働人生 43年間、どの仕事も楽しく働かせてもらったけど、 殆どが 長時間勤務であったため「睡眠は悲願」でした。 深夜、明け方の睡魔との闘いは、時に拷問のように辛く、 リタイアして手に入れたのが「自由な睡眠」これは最高だ。 睡眠スコアを上げる方法…

検診センターで国保の特定検診を受けました。

リタイアし健保の任意継続を外れたので、 検診センターで、国保の特定検診を受けてきました。 受検者は高齢者を中心に、100人以上いたのだけれど、 手際い良い、スタッフさん達の おかげでスムーズ。 受付から帰るまで、1時間で終わりました。 ちょっと焦っ…

3つの血圧計(上腕・手首)測り比べ「冬になると上がる血圧」

夏は上が2桁だった低血圧、寒くなり上がってきました。 どうも血圧計によって、値が違う気がして測り比べ。 まずomronの上腕式、スマホに飛ばせる一番便利なヤツ。 2回 測って、だいたい 115/80 でした。 omron 手首式、低価格で安い時だと数千円で買えます…

リタイア後の検診②健康グッズ・採血の結果に反省する。

リタイア後は、人間ドックなど 検診が手薄になるので、 通販採血や、日赤の献血を利用し 血液検査チェック、 スマホに飛ばせる 体組成計、心電図、血圧計は便利です。 私の生き甲斐は、無駄に動いて 汗を大量にかき、 キンキンに冷えた、生ビールを飲む事で…

リタイア後の検診①「なんでもスマホ!聴力検査!」

在職中は夜勤もあったので、年に2回の検診と人間ドック、 更にプラス、脳 or 肺 or PET CT癌検診のスペシャルコース。 それでも、突然死する仲間がいたから、絶対に安心はない。 さて、リタイア後も役所系で、胃の内視鏡とかまで あるようですが、 なかなか…

新米入荷・物価高!リタイア組は質素に午後ロー見て筋力UP!

地元密着スーパーに、新米が入荷してました。 お買い得 5kg 2,980円が カートに山積みでしたが、 皆さん在庫があるのか?値段が高いのか? 飛ぶようには 売れず、夕方でも十分に有り。 しかし、夕方の半額祭りが 厳しさを増し、 物価高~価格を見ると、ます…

また海に潜れる身体に?鼻中隔湾曲矯正術・サイナススクイーズ

子供の頃から、扁桃炎で良く熱発しました。 昭和40年、38℃程度なら扁桃腺、 爆発的に 40℃を越えたら インフルエンザ。 検査する訳でもなく(しても しょうがない よね) ザックリした ものだったと思います。 小学校で「扁桃腺肥大」とも 言われた事があり、…

高齢者の皮膚トラブル・還暦過ぎて健康の悩み。

還暦過ぎ 皮膚に脂なくカサカサ~バリア機能低下。 コロナには感染せずだが、コロナの年から 皮膚疾患に! アトピー性皮膚炎を 発症とも言われましたが、 「乾燥肌」という診断で、対処療法。 これで 落ち着いたと思いきや、 汗をかいて、しっとり素肌の 盛…

80歳キャッシュレス自動レジにチャレンジ!

日課のマーケット巡り 夕方ウォーキング、 スーパーの自動レジで、隣は80歳代の おばあちゃん。 商品をスキャンし、上手く読み取らない商品もあって、 脇に寄せて、再度チャレンジする様子。 心配になり、気にかけたが 無事登録完了! ここで キョロキョロと…

豪雨の三方岩岳登山・北陸応援割旅・中宮温泉ひがえり入浴

北陸応援割旅 2泊3日目、羽田に帰りますが、 レンタカーの 小松空港返却は 17時。 何する?いくつかプランは 考えたけど、 達成感があるのは登山でしょ「三方岩岳」だ! 石川から 岐阜へ抜ける山岳道路、 ホワイトロードの ずっと白川郷寄りの 駐車場から、 …

消防の救命講習に参加「AEDを有効に使おうぜ!」

年間9万人の人が 心臓突然死という、 私の先輩後輩 従兄も朝、冷たくなっていて、 異変に気が付けば、助かったかも知れない命。 さて前回、救命救急講習を受けたのは 平成6年(30年前) 消防が定期的に主催する、無料の実技講習会です。 その後、AEDが普及し…

健康チェッカー・コレステロール「LH比」血液きれいで健康な状態に!

仕事をリタイアし、夜勤が無くなった事で、 汗をかいて、生ビールを飲む節度がなくなり、 かれこれ1年間 休肝日なく、健康が気になるところ。 そこで通販の健康チェッカー、 自己採血して送ると 人間ドックなみの、 血液検査の結果が解るというものを 2か月…

低血糖・低血圧・低体重、円安1ユーロ 174円、持ち株 全部低空飛行だ!

昨夜はビールも飲みたくなく、自然な休肝日(イイね~) そんで頑張って 23時まで起きていたのに、 3時には起きてしまい、1日がとても長いです・笑 西欧時差ボケを脱しようと、万座温泉日進館に籠ろうか? しかし夏に温泉?ってのも、まぁ次の旅に備えるか。…

アトピーから乾燥肌へ診断変更・スマホ予約で待ち時間ゼロ!効率的な皮膚科診療

冬から4月にかけて、 焼き餃子みたいになった 全身皮膚、 湿疹→かゆみ→かきつぶし→出血の繰り返し。 先生は「アトピー発症したかも (62歳で?) 」という診断。 そして2か月たって、2回目の診察に行ってきた。 今回、お世話になった 皮膚科さんは開業し新しく…

高血圧の受診勧奨基準が改定「収縮期160/拡張期100」今まで何だったの~?!

特定検診における 高血圧の受診勧奨基準、 収縮期140mmHg/ 拡張期 90mmHg だったのが、 160 / 100に変更になりました~2024/4 うそ~!いやいや、今まで何だったの~ 血圧が高いと言って、原因も良く調べず、 降圧薬を飲んでいた 職場の同僚や後輩たち。 中…

初期の虫歯は自然に治る・ブラウンオーラルB+歯間ブラシ

健保の頃は 歯の無料検診があって、 入れ歯にはならないと、先生には言われていたが、 若い頃に 1本だけ酷い虫歯にしてしまったのが弱点。 その詰め物が 5年に1度は外れるので 愚痴を言ったら、 「神経を残し 素晴らしい治療ですよ」と褒めていた。 新宿にあ…

煙の行方に気配りしましょ・肺活量の重要性・禁煙の訳は困窮だった!

少し前までグーグルで「高校生・タバコ」で検索すると、 最初に私が出て来て 世間に恥をさらしましたが、 昭和50年代 喫煙率は高く 俺らが吸ってたのは17歳~ 皆、バイクに乗るほど バイトで稼いでいたので、 「自分の金で吸うなら」と親は黙認。 worldwidetr…

ビールは太らないが 今日はビールやめます・休肝日。

在職中は 月に10日「禁酒」休肝日をつくれたが、 リタイア後は 節度なく、 有言実行「今日は ビール飲まない」宣言! いや、肝機能も尿酸値も バッチリ「GOOD」、 ウォーキング等 運動し 飲むビールは悪い点はなく ビールは太るって?私はメタボとは無縁です…

ヤクルトレディの仕事・シロタ株で花粉症が治るかも?!

玄関で ヤクルトレディと遭遇し ヤクルトもらった。 「一週間後に 感想を聞かせて!」って。 「私も 小学生の頃 ヤクルト少年やってたよ」 話が盛り上がると思ったが~ 言いかけてやめた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle…

大人になって発症!?アトピー性皮膚炎

子供の頃から還暦前まで、皮膚のトラブルは無縁でしたが、 新型コロナの冬、いきなり湿疹と かゆみ症状が現れ、 繰り返し かきつぶした結果、腕が「焼き餃子」状態に。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoog…

楽しくダイエットする方法・身体年齢20歳若返り

実は私、ツラい運動は苦手で 走ったり泳いだり?! ウォーキングも、電車賃をケチる為?かも・笑 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); もう62歳なので ダイエットって事もないのですが、 今まで 59kg台まで痩せたのは これで人生2度目。 標…

国鉄職場メシ(うどん)鉄道職員の厳しい労働条件下での自炊と工夫

久しぶりに国鉄職場メシ(うどん)をつくってみた。 昔、消防士の友人と「主婦よりメシ作ってる」話をしたが、 現業の~24時間という 長い勤務の職場の多くは、 手が空いた者が、皆のメシを作る慣習があった。 ターミナル駅や、機関区 電車区 運転所ならば職…