早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

60代早期リタイア後の日常・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

マイナ保険証は便利だ~限度額適用認定証の申請・不要

リタイアし 健保の任意継続を経て 国民健康保険へ加入。

区役所で 即時 紙の保険証を発行していただき、

数日でマイナ保険証も 自動更新されたのをスマホで確認。

 

早速 マイナンバーカードを持って 皮膚科に行ってきた。

 

マイナ保険証を使えば 初診や再診・医療費が安いですし、

今年の12月2日から 紙の保険証は廃止になりますので、

 

年配の方も マイナンバーカードを 読み取り機に乗せ、

どうだっけ~?って 和気あいあい やってました・笑

ネガティブな ネットニュースを散見しますが、

「窓口でマイナ保険証の読取不良~どうすんだ!」

 

医療保険資格情報の PDFをスマホに保存できました。

もしもの時は PDFの画面とマイナンバー提示でOKだそう。

 

私は 顔写真もない 紙の健康保険証より、

よほど マイナ保険証の方が 安心と思うんですけどね。

 

スマホの マイナポータルで~

クリニックへ行った日も 医療費も 確認が出来るし、 

幸い ウチはそれほど病院に行きませんが、

 

医療費が高額になった時、区役所に行って面倒な手続き

(限度額適用認定証の申請) 

マイナ保険証では 限度額を超えたら 自動免除だそうです。

そして 私のお薬手帳スマホのアプリなんですが、

薬局でQRコード付きの紙を印刷してもらって、

 

スマホで読み込むという 時代遅れな作業だし、

紙が もったいないなぁと思ってたんだけど、

マイナポータルの お薬情報は自動で入ってますね。

 

もう お薬手帳より こっちのが便利?

「おくすり手帳」私はいらない感じがします。

まぁ「マイナ保険証」かたくなに反対ってのも、

逆に「なにかあるんじゃ?」不信感を覚えますけどね。