悠々自適リタイア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

「還暦プラス」リタイア生活の日常・東京を拠点に国内外アウトドア温泉旅行

グルメ(温泉・ホテル)

香港2023⑮CathayPacific 商務貴賓室「THE PIER」Business Class Lounge

帰路の香港空港、カンタス航空のラウンジに行きましたが キャセイのラウンジに行って「ラーメン」も食べなきゃ! カンタス ラウンジは出国審査を出てスグでしたが、 worldwidetraveler.hateblo.jp キャセイの「THE PIER」名の通り桟橋の先端部 65番ゲート付…

香港2023⑭CathayPacific「頭等or商務」QANTASの空港ラウンジ

香港からCathayPacificで 成田空港に帰ります。 前回はJALのステイタスが 最上でしたので「頭等」 新橋の立ち飲み屋風 チェックインカウンターでしょ・笑 今回は「商務」ウチら無職なんですけど?違うか・笑 「頭等」だと ラウンジにお風呂があって、 カモミ…

香港吉野家は牛丼が1,000円超え!

コロナが収束し 4年ぶりに海外に出て見れば、 世界的な物価上昇、そして円安が加速した。 香港の物価高は日本の2倍以上と思ったのは「外食」 比べるのは 吉野家の牛丼を食べ続けて50年! 還暦プラスお世話になった 外食物価の優等生「吉野家」さん。 (香港…

香港2023④ahamo海外ローミング・機場快速で九龍・香港新幹線・九龍酒店

2023秋、世界的に安くなった 日本を確認すべく、 香港に来たが、都度、事実を受けとめ 感じましょう。 日本人は海外旅行には 厳しい時代になりました。 長い間に 為替変動はありますが 私の香港、 円を 1香港ドルに換えるのに 12~14円 1万円が 700~800香港…

香港2023②CATHAY PACIFIC 成田空港ビジネスクラスラウンジ

香港へ、前泊した アパホテル京成成田駅前を、 6時40分に出発した ホテルの空港無料送迎バスは 7時過ぎに 成田空港第二ターミナルに到着。 飛行機は既にスマホで チェックイン、席も指定確定済。 モバイル搭乗券も 発行済みで楽チンです。 あとはCATHAYのカ…

香港2023①成田アパホテル前泊ウォーキング・成田山電車道・旨くて安い日高屋!

2023秋・香港 ビクトリアピーク 徒歩登山と、 日本円安、海外の物価高を体感すべく出国する。 成田空港から キャセイ便の出発が 朝だった事、 京成成田駅前 アパホテル アパ直1秒チェックイン ツイン2名で9千円台だった事(空港送迎無料) そこで成田に前泊し…

街中に増えるインド料理店・カレー屋さん

家の辺り、ターバンを巻いたイスラム女子、 子育てファミリーを 多く見かけるようになりました。 会話をする機会は 未だないですが 街に馴染んでますね。 あとインド料理店が、めっちゃ増えました。 カレーハウスCoCo壱番屋 、ゴーゴーカレーが人気ですが、 …

ホーチミン空港・国際線ラウンジ JAL・ANA「Le Saigonnais Business Lounge」

ベトナム ホーチミン シティでの滞在を終え、 タンソンニャット国際空港から、 朝8時のJAL便で成田に帰国します。 JALで利用できるラウンジは2か所(たぶんANAも同じ) 「Le Saigonnais Business Lounge」と「Rose Lounge」 まずこちらは ベトナム航空の「LO…

ベトナムで食べたモノ「Liberty Central Saigon Riverside」

ホーチミンの宿「リバティセントラル リバーサイド」 ホテルの部屋が ご厚意でアップグレードになり、 「棚から牡丹餅」とは まさにこの事でしょうか。 付帯サービスの ラウンジが利用出来た結果、 滞在中の飲食が 実質無料となりました! まっぷる ベトナム…

ホーチミンのホテル「Liberty Central Saigon Riverside」フランスパン・バインミー

2023年ベトナム旅 ホーチミン シティの宿は、 サイゴン川が目の前の 中央地区 中心地。 「Liberty Central Saigon Riverside Hotel 22階」 普通の部屋からスイートへ アップグレードです。 宿に拘りを持つ嫁が「出来る範囲でリクエスト」 サイゴン川が見えて…

ベトナム・ホーチミンの水は超硬水!ビール&コンビニ

ホーチミンで夜は何を食べる!生ビール飲みたい! 今回は ひょんな事から ホテルのお部屋が アップグレード、 ラウンジ無料サービスとなったため 実質3食付きでした。 ベトナムで生ビールを飲む場合、多くは氷を入れて冷やすそう。 氷も ミネラルウォーター…

煙ふせぐ~ん!ホテル火災時は煙から逃げ切る!

最近の都市型ホテルって 窓が開かないし、 ペーパー消防設備士&乙4 元 従事者として、 消火設備や避難経路、危険物ないだろうか? 気になって ついキョロキョロしちゃうけど。 昭和56年の ホテルニュージャパン火災、 燃えやすい調度品、消火設備や管理もズ…

らいでんメロン

今夏は「らいでんメロン」ずいぶん食べた。 スーパーマーケット ウォーキングで見つけ、 値段が下がったところをGET!リタイアの楽しみ・笑 らいでんメロンを 知ったのは 10年くらい前だろうか? NTTドコモのポイントでもらって「これは美味しい!」 光・糖度…

アートホテル成田温泉・さくらの山・フライトショップCHARLIE'S・東峰神社・酒々井アウトレット・神座ラーメン

退職日は午後に帰宅し、成田のホテルへ向かった。 職場の福利厚生も最後、宿泊ポイント使い切って、 持ち出し無し クルマで1時間の近場、 自家源泉温泉「アートホテル成田」に泊まろう。 少々古いが広大な敷地にあり、リゾートっぽいホテル。 中庭の庭園は …

最後の送別会・アパホテル神田駅前

風来坊(ウチ)が 旅先の京都から 帰って来たのは、 仲間が「最後に一緒に飲みたい!」と誘ってくれ、 嬉しいじゃないですか~無理してでも 行きますよ! worldwidetraveler.hateblo.jp 例によって居酒屋直近の アパホテルを予約。 (年寄りは酔っ払うと 事…

夏の京都旅⑪ホテルインターゲート京都四条新町「ぶぶ漬けバイキング」の意味は?!

京都 5泊目の宿「ホテルインターゲート京都四条新町」 当初1名あたり3千円 ゲストハウスの予定でしたが、 京町家風の宿に泊まりたいとの事で、 キャンセル料が かからぬうちに、ホテルを変更しました。 2名で1室料金1.2万(1人あたり約6千円)、こちらも十分に…

夏の京都⑦ホテルモントレ京都・フレスコ名物・昔のコロッケ

2泊目までアパホテル京都駅東、1泊あたり4,500円でしたが、 3泊目は混んできたようで、5,500円くらいの価格設定に。 そこで嫁様がネットで探した烏丸御池の「ホテルモントレ京都」 2名2泊で24,000円、1人1泊あたり6千円。 歴史を感じる重圧な建物、高級感が…

東京駅を100年 支えた松杭・AD MMXII 東京ステーションホテル泊⑥

東京ステーションホテル 2泊3日目の朝、 館内ツアーはまだ続き、地下2階に見つけた松のオブジェ! 開業から100年の間、東京赤レンガ駅舎を支えてきた、 1万本の松の杭のうち1本が、オブジェになって感動です。 関東大震災の揺れにも耐えたんだな。 殆どの松…

東京ステーションホテル泊⑤館内ツアー

チェックイン時にもらった館内ツアーガイドを手に、 各階にある見所を回り東京駅の歴史に触れます。 ウチは2泊して良かったです。ごらんの通り長い通路・笑 何しろ赤レンガ駅舎、南北ドーム間に展開するホテル、 巨大なので、3日間に分けて館内を回りました…

東京ステーションホテル泊④アトリウム朝食ビュッフェ

東京ステーションホテル4階、ゲストラウンジ「アトリウム」 東京駅舎の屋根裏は、100年の歴史を感じるスペース。 壁の赤レンガは大正時代からのもの。 旧、東京ステーションホテルには、無かった空間とか。 ここのブレックファスト ビュッフェが楽しみだった…

東京ステーションホテル泊③2日目夜は八重洲メシ

東京ステーションホテルは、メインのエントランスの他、 東京駅舎の南北ドームにも、それぞれ出入口がある。 このホテルは静粛で、殆ど人と会う事がなく、 ここからの出入りは 本当に気軽でおウチ感覚だ。 気温36℃で歩きまわり、とにかく生ビールが飲みたい…

東京ステーションホテルに泊まる①「創建時の姿に復元したJR東日本・私と赤レンガ駅舎」

お墓参りに行って、天国の両親に退職報告をし、 worldwidetraveler.hateblo.jp 東京駅の ステーションホテルへ向かった。 退職餞別を頂いたが断捨離時代、記念品より思い出だ。 思いついたのが、この歴史的ホテルに泊まる。 いつもの駅で?通常ならありえな…

回転寿司みさき・伊勢佐木町 職人握り店

宿泊先の アパホテル&リゾート横浜ベイタワーから、 歩いて約1km 伊勢佐木町商店街に行きました。 「回転寿司みさき」(職人握り)伊勢佐木町店で夕食。 嫁友の評判で「赤っぽい小ぶりのシャリが美味しい」 回転寿司となってますが、回っておらず、 タブレ…

アパホテル&リゾート横浜ベイタワー・朝食シェントゥジャン・ビュッフェ

今夜の宿は「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」 家から1時間程度で 横浜なのですが、笑 8千円程度なら泊まりたいし、暗くなったら眠りたい歳・笑 写真は隣のビルの展望階から撮影したものですが、 向こうにベイブリッジが見える良い立地です。 まだ開業か…

ラビスタ東京ベイ・ただいま東京プラス・豊洲に宿泊!

豊洲に来たのは、ただいま東京プラス GET! ラビスタ東京ベイの 予約が取れたからです。 共立リゾートに泊まるのは 5ホテル目。 LA VISTA歴は、北海道・ラビスタ阿寒川、ラビスタ大雪山 伊豆・きらの里、鹿児島・ラビスタ霧島ヒルズ。 特徴は、温泉 湯上がりア…

南紀白浜4日旅!ホテル天山閣・海ゆぅ庭「源泉かけ流し露天風呂付き客室」

南紀白浜 3泊目は、ホテル天山閣・海ゆぅ庭。 高台の山中にあるオーシャンビューホテルです。 特色は全室「源泉かけ流し露天風呂付き」 白浜温泉ナトリウム-塩化物 / 炭酸水素塩泉 熱い湯がチョロチョロと、掛け流しになっており、 せっかくなので加水せず、…

南紀白浜4日旅!2泊目「古賀の井リゾート&スパ・お部屋と食事・イルミネーション」

南紀白浜 2泊目は高台に建つ、温泉リゾートホテル 「古賀の井リゾート&スパ」高層階洋室です。 広くてゴージャスな感じです(全国旅行支援) 1泊目の「白良荘グランドホテル」は歴史があり、 オーストラリアの白砂に建つ、オンザビーチ!でしたが、 worldwid…

福島5日間・高湯温泉 玉子湯に2泊・磐梯吾妻スカイライン浄土平・不動滝

旅日記も盛りだくさん過ぎると、まとまりませんね。 セミリタイア!時間がある特権!福島5日間の旅! 明治時代の 爺ちゃんのルーツを訪ねて 猪苗代 旧 月方村へ。 worldwidetraveler.hateblo.jp 猪苗代から日本の道100選・磐梯吾妻スカイラインを抜け、 福島…

セミリタイア中「高湯温泉 花月・玉子湯・微温湯」動画3つUP!

今回の高湯温泉は、花月と玉子湯に泊まりましたが、 温泉の泉質は、どちらも 真っ白の源泉かけ流し。 玉子湯はJRの「地温泉」で知名度が高そうですが、 花月ハイランドホテルは 少し近代的な建物で、 私は温泉も料理も、お部屋も気に入りました。 福島 高湯…

東北の超秘湯・藤七温泉と八幡平ドラゴンアイ・鏡沼

5月中下旬に行った 八幡平、動画をUPしました。 解説は簡素な字幕で、サムネイルは無いですが、 動画を撮っておくと鮮明に 思い出に残りますね。 東北の超秘湯、藤七温泉の ミルキー泥パック。 未だに 我が家は 硫黄臭が抜けません・大笑 そこから、たまたま…