早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

60代早期リタイア後の日常・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

香港2023①成田アパホテル前泊ウォーキング・成田山電車道・旨くて安い日高屋!

2023秋・香港 ビクトリアピーク 徒歩登山と、

日本円安、海外の物価高を体感すべく出国する。

 

成田空港から キャセイ便の出発が 朝だった事、

京成成田駅前 アパホテル アパ直1秒チェックイン

ツイン2名で9千円台だった事(空港送迎無料)

 

そこで成田に前泊して ゆっくりする事にした。

(写真は成田山ではなく 成田駅です)

ちょうどお昼に着いたので 目を付けていた日高屋さん(中華料理)

うちの近所にもあるが いつも賑わって気になっていたお店。

奥さんがレバニラ炒め(単品)

私は野菜 350g たっぷりタンメンにして満腹。

低価格の割に 美味しいじゃないですか!

低価格の割に 店員さんの感じがメッチャ良い!

夕食も日高屋さんに決めた・笑、ウォーキングGo!

鰻で有名は川豊さん、ウチは入った事がないけど・笑

成田山新勝寺に到着したら 雨が降って しばし休憩。

帰路、Googleマップで 見つけた電車道(成宗電気軌道)

明治時代から昭和の戦時中ころまで

成田山新勝寺に 路面電車があった事を知り感動した。

レンガ造りの古いトンネルが2か所あり 観察。

太平洋戦争時の鉄不足で廃線にされ 線路資源はゼロ戦へ。

戦時中にラクな電車で参拝は けしからん!という時代だ。

(現地にあった解説より)

今は成田駅周辺から成田山へ行く道路になってます。

行き交うバスを観察していると、

運輸業界最大手の JRグループもバス運転士募集だって、

いろいろ言われている 人材不足、何か違う気がしてきた。 

さて、15時にアパホテル京成成田駅前にチェックイン!

アパアプリなら チェックイン後スマホで部屋も選べるから、

13階の 線路と反対側の角部屋にした。

新聞無料 大浴場 空港送迎あり、かつ周囲に安い飲食店が多い。

アパホテルは、はっきりいって狭いですが、

1人4千円台で このクオリティは 満足ですし、

また安ければ、成田空港発着時に 泊まろうと思う。

チェックイン後、2回目の成田山へ・笑(12,000歩 歩きました)

夜の成田山新勝寺も風情があります。

周囲のホテルに泊まっている 白人さんたちが、

成田駅までの 巡回バスに ギュウギュウに乗って

参道観光にやってくるが、お店は日が暮れたら閉店なのね。

 

こんな事でもなきゃ 夕暮れ成田山ウォーキングはあるまい。

こちらも 本日2回目の日高屋さん!賑わってますね。

 

私も気に入った点は、注文はタブレットでお気軽、

安い美味い!ビールが飲める!酒のツマミも豊富で

居酒屋のような お通し代金も発生しない、

これは気兼ねなく 人気が出る訳だ。と思った。

私はネギチャーシューとビールで満腹。 

半ラーメンを 食べたかったのだが 満腹断念。

しかし 200円って・・・笑

こりゃ 明日からの高物価 香港に行ってどう思うか?

生ビール4杯と 肉野菜炒め、餃子など、2名で2,500円也。

もう一度 アパホテルの大浴場に入って就寝!

 

翌朝は 6時30分に出発!こんな立派なバスで無料送迎とは!

チェックイン時に先着予約、利用者は45人乗りのバスに半数、

運転する方は 優しそうな女性でした。

アパホテル→成田第三→第二→第一の順で 所要約30分。

東京都心東部から成田空港まで スカイライナー36分でしょ!

まぁ、成田駅前に泊まる時間的メリットは少ないが、

朝の電車で事故や車両故障は 飛行機に間に合わなくなるから、

成田市内に前泊する 心の余裕ですね・笑

まだ7時前ですが、成田空港へ通勤する方々なのか、

道がけっこう混んでます。

ラウンジは7時15分からなので ちょうど良い時間。