日本国内旅行 各地
千葉市加曽利貝塚に行ってきた。 千葉都市モノレール 桜木駅から徒歩15分、 車だと京葉道路 貝塚ICから7分 駐車入園とも無料です。 東京湾に面した千葉市は 縄文時代の貝塚数が日本一 なかでも加曽利貝塚は日本最大級で、 4千~7千年前に、縄文人が住んでい…
2023年下半期 JALの株主割引券が届いた。 持ち株数に応じて 年に2回郵送される。 国内線が半額で乗れるので、 東京羽田から沖縄那覇まで ファーストクラスに乗る って使い方も出来ますが、 ウチは使い勝手がイマイチなので 金券ショップへ。 買取価格スマホ…
ふるさと納税2023第二弾、北海道大空町から、 良質なジャガイモと 玉ねぎ 5kgが届きました。 東京から JALで90分、女満別空港がある町です。 「大空町」町名も 素敵だなぁと思って。 北海道らしい風景にあふれたところです。 下記は大空町の女満別空港から …
出来事を1日1記事 ブログに記録してきましたが、 私の能力不足で いささか限界感。 新たな計画の時間が取れないので、サボる日が出そうです。 前は仕事の帰り、駅の旅行センター びゅうプラザに寄って、 JR東日本の お姉さんと世間話を楽しみながら、 発券し…
今季の北海道スキー、キロロに 行ってみようか! 経営が変わり クラブメッド キロロになってました。 宿は キロロ ピーク(旧マウンテン ホテル)と、 グランド(旧ホテル ピアノ) と コンドミニアムの Yu Kiroro。 羽田から飛行機+宿泊、ビックリ仰天 イン…
今冬のスキー旅、日本人には 円安の悪影響で 悩みどころ。 インバウンドに人気のスキー場は 値上げ傾向。 今春に行ったニセコは、60歳~シニア料金だったのが、 今季は 65歳にならなきゃシニアと認めん!だって・笑 「あんた滑り過ぎ!還暦プラス、シニアじ…
例年スキーに行く 北海道ルスツリゾート、 大幅なリフト券値上げ、11,500円/1日だって。 リタイアし ルスツに長期滞在と思っていたのに、 なにかと裏目に出てしまう 還暦プラスです。 リフト券が IC化されてから こんなあるから、 私のルスツ大好き度、半端…
朝9時に予約した医院へ、定期採血に行ってきた。 その前に地下道を、1時間で8千歩ウォーキング 信号もなく止まらず、高速度で歩く事が出来る。 久々に通勤者の皆さんに交じり、朝は活気があって良い。 埼玉の大野知事は、エスカレータ歩行禁止条例なんてのを…
2023秋・香港 ビクトリアピーク 徒歩登山と、 日本円安、海外の物価高を体感すべく出国する。 成田空港から キャセイ便の出発が 朝だった事、 京成成田駅前 アパホテル アパ直1秒チェックイン ツイン2名で9千円台だった事(空港送迎無料) そこで成田に前泊し…
12月15日 成田から ジェットスターが 旭川就航! 北海道のド真ん中!お気軽になりますね。 「蜂谷の 魚介焦がし脂ラーメンを食べよう!」 「旭山動物園の ペンギンに会いに行こう!」ってね。 worldwidetraveler.hateblo.jp 時間はある還暦プラス 思い立った…
ネットニュースを 斜めに読んだだけで、 真相は知らぬが 夢のような話だっただけに 残念! 草太兄ちゃん(岩城滉一さん)と趣味が似ているから、 あんな兄貴がいて 北海道で一緒に遊べたら、 さぞかし 楽しいだろうなぁ と思いますよ。 ドラマ「北の国から」…
はてなブログを 毎日 書くようになって、 読者間の繋がりも 楽しいですが、 しばらくすると やめていく人が多いですね。 気軽な「ウェブ ログ」日常の記録で良いでしょ。 私は一日の終わりに、ビールを飲みながら・笑 時間も掛けずだから 気に触る記事があっ…
最近の都市型ホテルって 窓が開かないし、 ペーパー消防設備士&乙4 元 従事者として、 消火設備や避難経路、危険物ないだろうか? 気になって ついキョロキョロしちゃうけど。 昭和56年の ホテルニュージャパン火災、 燃えやすい調度品、消火設備や管理もズ…
今夏は「らいでんメロン」ずいぶん食べた。 スーパーマーケット ウォーキングで見つけ、 値段が下がったところをGET!リタイアの楽しみ・笑 らいでんメロンを 知ったのは 10年くらい前だろうか? NTTドコモのポイントでもらって「これは美味しい!」 光・糖度…
さて、そろそろ スキーシーズン!?笑 2か月すれば 北海道の山奥は 天然雪が降り始める。 11月、中山峠や札幌国際スキー場がオープン! そんな年もあったナ(近年 超急速に進む温暖化が心配) お金じゃ買えない価値が 自然にはある! 勤め人 時代は 狙って休…
退職日は午後に帰宅し、成田のホテルへ向かった。 職場の福利厚生も最後、宿泊ポイント使い切って、 持ち出し無し クルマで1時間の近場、 自家源泉温泉「アートホテル成田」に泊まろう。 少々古いが広大な敷地にあり、リゾートっぽいホテル。 中庭の庭園は …
風来坊(ウチ)が 旅先の京都から 帰って来たのは、 仲間が「最後に一緒に飲みたい!」と誘ってくれ、 嬉しいじゃないですか~無理してでも 行きますよ! worldwidetraveler.hateblo.jp 例によって居酒屋直近の アパホテルを予約。 (年寄りは酔っ払うと 事…
8月末・灼熱 京都旅で良かった事・ホテルが激安! 2泊目まで4,500円、3~5泊目は 約6千円でした。 (平日2名1室 素泊まり 1人あたりの料金) 紅葉シーズンは、この 2~3倍するでしょうし、 気温が~38℃でしたので、激安の訳は「灼熱」それ!? 皆様が京都に行…
京都 5泊目の宿「ホテルインターゲート京都四条新町」 当初1名あたり3千円 ゲストハウスの予定でしたが、 京町家風の宿に泊まりたいとの事で、 キャンセル料が かからぬうちに、ホテルを変更しました。 2名で1室料金1.2万(1人あたり約6千円)、こちらも十分に…
京都5日目、烏丸御池のホテルモントレ京都から 嵐山へ向かう。 私の当てにならぬ経験で、京都駅でJR嵯峨野線に乗換を選択。 嫁は「なんで南下して西に向かうのか?」疑問を言うが、 頭が固い高齢者は 聞く耳持たず、スミマセン。 (京都駅でなく二条駅で乗り…
金閣寺から 京都市営バス12系統で 京の台所 錦市場に来た。 日本の市場写真集 錦市場 作者:YH Amazon 「欲も深いが奥も深い」「口に入るモノは何でも売れた」 400年の歴史ある、京都錦市場アーケード街という。 未だ日本に こんなに賑やかな商店街があったと…
京都4日目 38℃灼熱気温も 少し涼しくなって34℃・笑 ホテルモントレ京都から、京都御苑の仙洞御所へ行く。 仙洞御所は自由に入れず、前日にネットで申込し当選(無料) 当日は運転免許証か マイナンバーカードをお忘れなく。 ちょうど百日紅(さるすべり)が見…
2泊目までアパホテル京都駅東、1泊あたり4,500円でしたが、 3泊目は混んできたようで、5,500円くらいの価格設定に。 そこで嫁様がネットで探した烏丸御池の「ホテルモントレ京都」 2名2泊で24,000円、1人1泊あたり6千円。 歴史を感じる重圧な建物、高級感が…
2泊したアパホテル京都駅東を 1秒チェックアウト! 間口が狭い京町家、鰻の寝床の名残か?変わった路地を通って、 比叡山を旅をしながら、烏丸御池にある次の宿へ向かいます。 夏の京都は暑いから、長くいるなら同じ宿が良い。 宿を変えれば荷物を次の宿に、…
蹴上駅から GOアプリでタクシーを使い、 東山山頂にある将軍塚に到着。 拝観料600円を支払い、右手から大舞台に回るように言われた。 京都市内を一望できる大舞台とは、どんな景色だ?! うわ~素晴らしい解放感! この眺めは しばらく見ていて飽きないもの…
琵琶湖疎水を5km歩いて 蹴上駅に到着! 午前中は気温33~36℃だったと思うが、 ウェザーニューズによると 13時から38℃予想だ。 将軍塚まで山登りの予定が 暑さでバテてきた。 ウチはタクシーに乗る事はマズ無かったが、 急遽、スマホにタクシー配車アプリ「GO…
京都2日目の朝、山科の疎水散歩へ向かう事にした。 マップは新幹線駅にあった JR東海が用意したもの(無料) 琵琶湖から京都へ水をひいた、壮大な歴史が面白い。 明治時代に現、東大工学部を出たばかりの若手 「田邉朔郎」21歳が責任者となって成し遂げた難…
気温38℃の夏旅において、日々の洗濯は重要だ。 背中に入れた タオルが絞れるほど汗をかく・笑 最初に2泊したアパホテル京都駅東には、 コインランドリーがあるが、インバウンド客でいっぱいだ。 心配なのは朝になって生乾き!これ最悪なので、 乾きやすい服…
餞別で泊めて頂いた 東京ステーションホテルから、 京都さすらい旅を決めた。 worldwidetraveler.hateblo.jp もう仕事の予定なく、決まった日に帰る必要なし! 悠々自適の風来坊!もっとも やりたかった事の1つ。 さて、嫁が京都の低山に登りたいというから…
東京ステーションホテル 2泊3日目の朝、 館内ツアーはまだ続き、地下2階に見つけた松のオブジェ! 開業から100年の間、東京赤レンガ駅舎を支えてきた、 1万本の松の杭のうち1本が、オブジェになって感動です。 関東大震災の揺れにも耐えたんだな。 殆どの松…