早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

60代早期リタイア後の日常・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

AB型発想的料理・朝のスーパー物価調査「お米」

朝のスーパー物価調査巡回に行ってきました。

 

今日は憧れの、魚沼産コシヒカリが入荷!

新潟十日町の雪解け水で育つブランド米ですからね。

 

前に越後湯沢にスキーに行くと、たまに買ってました。

板やブーツを持って、新幹線ですから1kgとか少量ですけど、

本日は4kg3千円台~私が買うならコレ!でしたかね。

 

ほか韓国米も入って、カリフォルニア米はついに特売!

かなり頑張って、備蓄米より少し高い程度の価格だけど、

パールライスが5kg 3,480円と値を下げて接戦だ。

 

日本は輸入米に1kg 341円もの関税をかけてるから、

お店さんの儲けがないんじゃない?って心配になっちゃう。

 

進次郎氏が備蓄米を安く出すとは思わなかったろうし、

もっともカルローズ米に負けない価格に設定したのか?

ちょっと在庫が多いのが心配~お店さん頑張って!

 

さて私は絹厚揚げが 67円だったのでGET!

冷蔵庫のキャベツと椎茸、トマト缶を使って、

AB型発想的料理~特にレシピとか食事名はナイ。

私は常識や定説にとらわれず、思い付きで作る変人だ。

 

まぁ子供の頃はAB型?嫌だなと思ったけど、

大人になってからはAB型の人に親しみ感じちゃう。

さて、味付けは醤油か?やっぱ味噌をブシュっと投入!味見はしない。

うん!割と好評~美味しかった。