早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

65歳を待たず早期リタイア後の日常生活・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

円高の波に乗った人生・ 円安を逃げ切れるか!

どうも私は 日銀の黒田総裁にはゾっとする。

今度は「連続指値オペレーション」か。

0.25%で 無制限に国債を買入れるって、

借金肩代わりは 永遠に有効なのだろうか。

世界の情勢と裏腹に 金利上昇阻止する結果

円が売られ 実質実効レートでは

50年前の円安水準と言う人もいるが、

60年前から 住んでいる身としては 言い過ぎとは思う。

 

円が対ドルで360円、大卒初任給 3万円、

フラッシャー付自転車が5万円という物価水準時代、

地方の農家育ちの同僚は これを買ってもらえた言うから

東京サラリーマン世帯が 貧乏だったのかも知れないが、

欲しいものは 高くて買ってもらえない。

バナナを食べたのは 熱を出した時だけ。

 

その後の円高の恩恵で 豊かになったようなもの。

原油を始め 殆どを輸入に頼ってるんだから

海外のものを 安く買えなくなりゃ、

我々庶民の家計は 大打撃には違いない。

 

また 中国や韓国の方には失礼だが、

昔は「物価が安い国だなぁ」と思っていたのが

最後は 2019年に上海に行ったのだが、

物価水準は 東京と比べ どうなんだろうね。

リニアや地下鉄 公共交通は日本より凄く安かったが

観光施設、飲食店は まったく安い事はなく、

むしろ東京の方が ワンコインで食べれる店が多い。

マクドナルドでは ウチなら頼まない

高価なものが売れ ローカルの消費意欲旺盛。


www.youtube.com

昔の対ドル 125円と 今の125円は 同じ価値と思いきや

周辺諸国が力をつけて 物価水準が上がった結果、

日本円の価値は ずいぶん下がったとは思う。

 

アベノミクスで 一時は景気が持ち直したものの

日本経済は 末期癌患者みたいに言う人もいて、

ここにきて 国民に優しい政府ゆえ バラマキ合戦、

借金財政は 日銀が肩代わり。絶対おかしい。

 

もっとも 残された打つ手は あまり無いにせよ、

私より ずっと利口な人が 国を運営してるのだから、

信じて おまかせするしかない 訳だが、

円安株安 物価高という 時代が来るとしたら、

いかに乗り越えて逃げるか!厳しい老後は嫌だぞ。