国の補助金、先進的窓リノベ事業
日本の家は 断熱意識が低いとの事で、
2重窓などにリフォームすると 最大200万円もらえちゃう。
予算1千億円!という国のバラマキ批判はともかく、
これを知った嫁が、窓!と騒ぎだし、見積依頼。
複数のメーカーさんが 現調に来て寸法を測って・・・
でも時は既に遅し、バラマキに注文が殺到し、
窓が出来るまで3ヶ月以上~申請しても予算無しという。
アンテナ高く 早く知りえた人は victory!
でも温暖な 南東京で 2重ペアガラス必要?
ほかに、こどもエコすまい、こどもみらいってのも、
なんで子供と窓リフォーム?解りませんが、
こちらも 100万円規模の補助金バラマキ~
窓リノベがダメなら 子供エコすまい こちらに殺到し終了。
受注分だけで 予算は尽きる予定という。
ウチは 契約したのだが 現場の混乱が。
見積もりの内容メチャクチャ~金額もおかしい・笑
思った窓が 取り付かないと判断し キャンセルした。
バラマキの恩恵と受けようと 慌てた訳だが、
そもそもウチは築古の家だが、
既に中空層にガスが入った 厚いペアガラスとなっていて、
そこに更にペアガラスの2重窓?オーバースペック!
まぁ、寒い地域の家の窓が 暖かくなれば、
国のバラマキも 良しとなりましょう。
以前に住んだマンション(南関東)は、
北側の2部屋が 3㎜ガラスのアルミサッシで
開放廊下に面していたので、
樹脂製枠の5mmガラスの 2重窓に改造したのだが、
断熱というより 騒音対策、防音効果はすごくあった。
そもそも最近のサッシは 隙間風など入りません。
まぁウチ、主要な窓以外 ペアガラスではない箇所、
ここを自分で2重窓にしてみた(FIX 埋め殺し窓)DIY!
コスパ高いのが、3mm×900mm×450mm アクリル板。
折り曲げても割れない、防犯効果も絶大だ。
1,500円で買った アクリル板を窓に合わせ電ノコで切断。
次世代省エネ対応、窓機密パッキン エプトシーラー(800円)
アクリル板に気密パッキンを貼り付けて
木ねじ8本でガッチリ 2重窓!(FIX 埋め殺し窓)私の作品
西日があたり 汗だくで作業をしたのだが、
お~けっこう遮熱しているぞ!アクリル板!
おおよその費用:
アクリル板 1,500円、シール材 800円、木ねじ 180円也。
窓リノベ、丸ごと2重窓にして補助金もらっても、
それ以上の工事費はかかる訳で「ウチに必要?」
ほかのリフォーム会社の人にも 窓を見てもらって、
「奥さん~そこにお金を使う必要なし」と言われ、
私の意見は通らずとも・笑、他人に言われて、
嫁のバラマキ飛び付き熱も、冷めてきたようです。