早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

60代早期リタイア後の日常・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

覆面パトカー・煽られない車「クラウン210系アスリート」

晩秋に3回目の車検、乗り続ける気持ちってのは、

コスパ良く メンテパックで お金が掛っていない。

 

馬力もなく 運転が楽しい クルマではないが、

ある意味、痛快なのは「覆面パトカー」もどき。

「クラウン210系アスリート・ハイブリッド」

 

もう62歳、左車線を 法定速度で走る事が多いが、

それがまた 周囲の車を混乱に 陥れる。

 

後部3面窓に スモークを貼った まるで「覆面パトカー」  

 

湾岸線、右側を猛スピードで走る ベンツやポルシェ、

私の右後方で 急減速し 様子を伺い 横並び。

お互い顔を合わせ「なんだ~」と メッチャ見られる・笑

 

先日のタクシーは 後ろに来たり、右に寄ったり、

急いでいる様子で、コチラを観察している。 

 

そこで 私は 減速し横並び、親指をたて微笑んだ。

 

タクシーは安堵感から 大笑いし 手を振ってくれた・笑

 

知る人ぞ知る「クラウン210系アスリート」警察なのだ!

いやいや、先日買った VLOG CAMで試し撮りしてきた。

時代は ビデオ版ブログ Vlog?! 車を撮っただけですけどね。


www.youtube.com

はい。360°周囲しっかり見て、飛ばしている運転手さん、

覆面パトに捕まらないし、おそらく事故も起こさんね。  

 

一方、前しか見ず 闇雲にスピードを出す人 ヤバいよ~。

覆面もどきに乗ってますと、良く解ります。

 

昔の仕事で 赤灯を載せた 緊急車に乗ってたんだけど、

あの時は あからさまだったので、

運転に慣れない方に 妙に遅く走られたりしたが、

それと違った 観察が 面白いんだな~笑

 

後ろから煽られて、嫌な思いをしたくないなら、

警察と同じ 車両に乗るのが良いかと~

「クラウン210系アスリート」煽られた事は 1度も無い。