早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

60代早期リタイア後の日常・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

北欧旅⑦築110年VRフィンランド国鉄本社リノベ ホテル「Scandic Grand Central Helsinki」

北欧 2週間滞在 中盤4泊「Scandic Grand Central Helsinki

 

VR ヘルシンキ中央駅 直結というのも、

1909年~フィンランド国鉄本社を リノベした歴史的ホテル。

 

朝食付き 4泊2名で 13万円(1ユーロ 170円)

日本で言えば 東京ステーションホテル なんだけど、

これだけの風格ある宿で 激円安に関わらず 安いです。

建物を大切にするフィンランド、Scandic Grand Central に限らず、

重圧な建物で ドアもとても厚く 重たい。

2重窓の作りも、良く行く 北海道のリゾートの比でないです。

隣の部屋の音どころか、外の音も聞こえず 静粛です。

 

 

お部屋からの眺め。日本なら 東京駅丸の内口ってところ。

夏のヘルシンキは 23時くらいまで こんな明るい白夜。

日本流の通勤サラリーマンは みないですね。

フィンランドはサウナが主流で、バスタブは なかなかないですが、

Scandic Grand Central Helsinki にはありました。

大型 LG製のテレビもありました。

少し見たけど 日本の番組とは全然 違うよね。

 

 

Scandic Grand Central Helsinki から見た VR駅。

夜は 奥さんが風呂に入っている間に、

VR 駅のバーに 1人でビールを飲みに行きました。

西欧人のイケメンが、上手く注いでくれ 美味しかった!

 

ブラッスリー・クローネンブルグ 1664 ROSE

駅を行き交う人を眺めながら 1664  ROSE(フランスビール)を飲む。

ベリー風味のコクがあるビール美味い!

0.5L EUR 9.9 / JPY 1700 (1ユーロ 170円)

 

Karhu(カルフ) 

フィンランドで良く売れる熊のラベルのラガービール あっさり

0.5L EUR 8.2 / JPY 1400 (1ユーロ 170円)

 

クローネンブルグ1664 ブラン 

0.5L EUR 9.9 / JPY 1700 (1ユーロ 170円)

しかしフランスのビールが こんなに美味いとは知らなかった。

中生3杯で 4,800円なり!VISAタッチ!円安つらい。

 

Scandic Grand Central Helsinki 朝食ビュッフェ

野菜は サニーレタスとキュウリ、トマトですね。

(スーパーで見たら キャベツ1玉 700円でした)

日本ほど 食材に溢れている感じではないけど、

どれも美味しかったです。

カレリアンピーラッカは、フィンランドのソウルフード(パイ)

パンの種類は豊富です。

ノコギリナイフで ゴシゴシ切って頂きます。

そして定番の、どーん!とベリー。

甘くなく、ハッキリ言って酸っぱいから 100%無添加!

ウチは朝食をしっかり食べて ランチはなし。

夜はスーパーで買った軽食で。

3食をしっかり外食したら かなり財布にひびきそうです。


www.youtube.com