早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

60代早期リタイア後の日常・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

北欧で飲み食いしたモノ・物価(朝食ビュッフェ以外)

今回の旅は、朝食ビュッフェが 全て付いていたので、

それ以外に買ったビールと食料、主夫的に気になる物価調査。

 

日本からは、いつものカレーメシを非常食で 持ちました。

 

ヘルシンキでは、K-マーケット(大小さまざまな店舗あり)

ストックマンのデパ地下、

R キヨスク なんかでお世話になりました。

 

VISAの為替レートが EUR 1=172~174円でしたので、

1ユーロ 173円で計算しました(めっちゃ円安)

 

1664 ROSE お気に入りフランスのベリービール 0.35L

EUR 2.99 / 520円 

A Le Coq アレコック 0.5L 

エストニアのビール、一番安いビールでした。

EUR 2.25/ 390円

このサンドイッチは 安くて美味しかったです。

小腹が空いた時に、EUR 2 / 350円

夏だけかもしれませんが、新鮮なベリーがたくさん。

港のマーケットやスーパー、どこでも入手できます。

朝食ビュッフェでも 満腹にいただきました。

EUR 9.9 / 1700円

バーガーキング 

EUR 9.95×2個 / 3400円

 

 

パッケージの サラダを毎晩食べました。

オリーブが入ったり、タコスが入ったり種類が豊富。

EUR 5 / 870円

サラダバー  100g EUR 1.79

どうやって買うのか?62歳の脳には刺激的です・笑

好きな野菜をつめて、

商品の番号を押して 計量すると

バーコードが付いたシールが出てくるので貼ってレジへ。

EUR 2.43 /420円 でした。

日本のように夕方は半額祭り!とはいかないけど

時間が経つと そこそこ値引き商品が出てきます。

このピザは美味しかったですね(値段は忘れたけど半額)

お弁当やカレーなども 豊富にありました。

具が大きくて良さげです。お店のレンジで温め可能。

EUR 6~10 / 千円~2千円

毎朝ビュッフェで頂いたカマンベールチーズ

一個ずつ値段が違い手作り感が満載

EUR 3~5 / 500~千円

北欧ですから寿司は鮭!サーモンです。

EUR 15 / 2,500円(1パックセット)

けっきょく買いませんでしたが、

醤油の小パックは持っていった方が良いかも。

重くてしっかりしたキャベツです。

EUR 3.79 / 650円

出前一丁

ERU 1.29 / 220円

おにぎり1個

EUR 4.9 / 850円

ビールは高いですが、瓶と缶をリサイクルすると

缶と瓶の消費税分 24%とともに 戻ってくることに気が付いて、

ホテルにゴミとして捨てず お店に持っていきました。

今回の旅で 初めてユーロの現金を手にしました EUR1.1

 

買ったのはビールと野菜、パンくらい?

外食はしませんでしたが・笑

うまくすれば、あまりお金は掛からず 旅ができそうです。