早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

60代早期リタイア後の日常・東京拠点 国内外アウトドア&温泉旅行記

防犯パトロール「不審者情報」伝言ゲームのヤバい奴はワタシ?

うちの奥さんは、仕事を辞めた後も ボランティアなど、

地域の活動に積極的に参加しており、

 

防犯パトロールなんかも やっていますが、

まぁ、目的は「おしゃべり」しながら歩く感じ?

 

いや、話が好きな人だから、良い事だな~と思って。

 

そこで 飛び交う「不審者情報」が 私のLINEに飛んできた。

 

「〇月〇日・〇時頃・50歳位の男・労働者風、

身長175cm、短髪の赤毛、

周囲の住宅を見ながら、スマホに何か打ち込んでおり、

声を掛けたら、立ち去った。

警察に情報提供済。十分注意してください。」  

 

奥さんが巡回から帰ってきて、興奮気味に話をするが・・・

私には 思い当たる節が・・・「それ、俺じゃね?」

 

いや、裏側の通りを歩いた際、我が家の屋根が気になって、

スマホで写真を撮った時、

コワい顔したオジサンが、私をずっと にらんでいた。

 

って事を奥さんに言った。

 

不審者の特徴を改めて確認し、私と見比べて・・・

お腹を抱えて 5分間くらい 大爆笑してました・笑

 

地域の防犯意識の向上には、驚きました。

 

しかし私も過去に 研修などで「伝言ゲーム」やったけど、

人を介す毎に、微妙に話が変わっていってしまう。

 

不審者情報の 半分は合ってるが、声を掛けられていないし、

女性なら短髪だが、昭和のフォークシンガー並みに長髪、

でも半分あってりゃ、だいたい良いのか。

 

まぁ 一回りも 若く見て下さったから・笑

 

昭和40年代の、団地生活みたいな「おせっかい」

プライバシーなど、ウザイ点もあるけど、悪くないよね。