1ヶ月の北欧5ヶ国旅を終え、
ヘルシンキ・ヴァンター空港から日本に帰ります。
JAL便のチェックインは出発の2時間40分前から。
早く空港で荷物を預け、ショッピングを楽しもうっても、
カウンターには誰もいませんので待ちます。
便数が少ないので仕方ないです。
チェックインカウンターは ステイタス別に3つ出来ます。
荷物を預けたら すぐ後ろが保安検査で、
右の奥にプライオリティレーンがあります。
去年はこれで出国した気になって 思うがまま行動し、
まだ「シェンゲンエリア」って事を忘れてました・笑
シェンゲン協定は ヨーロッパの国々が 国境検査を無くし、
人々が自由に行き来が出来る 素晴らしいもので、
今回ウチも 国境を感じる事なく 5ヶ国を回りました。
もう日本に帰るから出国審査、非シェンゲンエリアの方へ行きます。
JALの搭乗口へ向かえば パスポートコントロールが見えてきます。
自動化ゲートですが、係員のチェックもありました。
私は「SUMMER IPA」が飲みたかったので、
早く来たかったのです!!!これで北欧IPAとも お別れって寂しい。
しかし!取っ手を倒してもビールが出ない!ショック!
バーテンダーさんのところで「SUMMER IPA」を頼んだら同じ!
品切れに気が付いて補充してくれました。
きたーーー!「SUMMER IPA」さようなら北欧。
非シェンゲンエリアにある フィンエアーのラウンジを出ると、
すぐJALの搭乗口なので ノンビリしました。
実は1ヶ月の長旅で 疲労がかなり蓄積してしまいました。
(搭乗して日本のエビスビールです)
ヘトヘト感で、せっかくの機内食も食が進まず。
日本まで14時間もかかりますので、観た映画を書いておきます。
アメリカ映画「旅するジーンズと16歳の夏」2005年
甘酸っぱい青春時代を思い出すような懐かしい話でした。
邦画「アフタースクール」2008年
食べ物は羽田に着く2時間前まで「フィンラン丼」を。
豚の生姜焼きレモンご飯とグリーンティ。サッパリ美味しかったです。
激疲れで日本帰国、羽田のサーモは無事に通過(発熱なし)
今回は「Visit Japan」案内の方が多くいてスムーズ、
めっちゃ早く入国し帰宅が出来ました。
しかし高齢になると長期の旅は体力勝負ですね。