帰宅したら 3回目の接種券が届いていたので、
急いで開封し スマホでQRコードを読み込んだ。
翌日に空きアリ!さらに残1名!
機関銃のように画面を叩き「しまった満員!」
時間を変えてリトライ「やった!予約完了」
1回目の大手町 大規模接種予約のようなイライラはなく、
種類はモデルナ「FでもMでも どっちでもイイわ!笑」
我が家は全員ファイザー2回+モデルナになりました。
3回目はクリニックさんでの接種。
(ちなみ1回目は神経科クリニック、2回目は大病院)
祝日とあり 医院の外まで たくさんの人であふれ、
接種者は見る限り30代~60代の働き盛りです。
休日返上して接種をする医師看護師さんに感謝!
「ありがとうございます!」まずお礼を言いました。
スタッフも接種者も 慣れており 人の流れは早く、
受付、問診、接種、15分待機し帰るまで20分。
接種後の待機場所には30名はいました。
「このあと運動しても良いですか?」聞いてる人がいて、
そりゃ聞けば「ダメ!」言われるじゃん・笑
私は 今の変異種には さほど心配してないし、
(ウレタンマスクは 家でもしてますけど)
ワクチン接種にも なんの疑いも持ってません。
テレビは今年になって2か月 全く見てませんし・笑
副反応は「モデルナアーム」のみ
夜は普通に生ビールも飲んだ(自己責任)
接種後体温は 36.4℃~翌朝 36.8℃でした。
仲間ウチで3回目は私が最速ですが、
まったく未接種は2名(個人の自由ですが)そのうち・・・
1名はインフルワクチンで 具合が悪くなった過去アリ。
もう1名は TVワイドショーの見過ぎ(気の毒な例・・)
あと新型コロナワクチン接種証明アプリ入れてみた。
世界において 時代遅れになりつつある日本、
これは使い方によっちゃ 便利かもしれませんね。
フェリカ/おさいふケータイ対応のスマホが必要ですが、
スマホにマイナンバーカードをつけて読み取り完了!
既に2回分の情報が登録されてました。
接種が早かった嫁様は既に3回と表示されてます。
パスポートの写真のページを撮影すると
海外向けの接種情報が!旅立の準備はこれで完了!
国が推奨する事を早く済ませていくのみです。