2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
年金について、若くから仕組みを知っていたら、 私の生き方も、違ったかもしれない。 出世街道~早急に、標準報酬を増やすとか、 長く働き、70歳まで納めたら、勝ち組だろうが、 もうリタイアした私は、手遅れだ。 年金と保険は、周囲に詳しい先輩がいたら、…
リタイア 62歳、いくら 悠々自適とはいえ、 総理も知らないじゃ、いささか 問題があるから、 岸田さん 67歳、ストレスある仕事、お疲れ様でした。 噂では新総理は、高市早苗さんって聞いたから、 どんな人か、公式プロフィールを 見たら(趣味) スクーバ ダ…
青森下北半島の旅、六ケ所村については 原燃と、 村の郷土館を見学。(どちらも無料) 郷土館では、話好きで お茶目な お姉さんと、 同年代と思われる 男性に地元話を聞きました。 土地を知るには、ローカルに聞け!ですね。 近いうちの冬季「 八甲田スキー…
青森県むつ市から、六ケ所村に移動して来ました。 ここでは郷土館と、日本原燃PRセンターへ寄り、 どちらも内容が充実しており、勉強になりました。 ちょうど この日(2024/9/26)新潟の柏崎刈羽原発から、 使用済み燃料が、青森県むつ市の 中間貯蔵施設 に…
仏ヶ浦を散策し、願掛岩を経由し 2泊目の宿へ、 worldwidetraveler.hateblo.jp 「天然温泉スパウッド観光ホテル」まで 65km。 下北半島を縦断する山道、風景は大自然ですね。 携帯電話の電波は、ずっとないので、 ソーラー充電の衛星電話?が沿道に、 だいた…
下北半島(別名 マサカリ半島)の秘境絶景スポット、 海岸沿い、2kmに渡る奇岩群を「仏ヶ浦」という。 日本の秘境百選、ひとつになってます。 ここまで、1泊目の「むつグランドホテル」から 65km。 worldwidetraveler.hateblo.jp 山中の、無料駐車場にクルマ…
還暦が見るなら テレビ東京「午後のロードショー」だな。 私はコレに限って、悠々自適には ストレス無縁となりました。 さて、今日は「キス・オブ・ザ・ドラゴン」みました。 話は・・・捜査で 北京からパリにやってきた、 中国の刑事が、悪徳フランス警察に は…
クルマの 懐中電灯の 代わりを探していたら、 良いモノを発見!「Emergency Light」 発煙筒は1回限り、5分で消えるけど、 「Emergency Light」は点滅LEDで 8時間! 電池の液漏れ さえ注意すれば、ずっと使えますね。 980円!安いじゃないか! しかしAmazonの…
2泊3日 下北半島の旅、1泊目は「むつグランドホテル」へ。 ここまでの旅話は、羽田からJALで三沢(青森) worldwidetraveler.hateblo.jp レンタカーで、恐山の硫黄泉に浸かって、 worldwidetraveler.hateblo.jp 肌荒れが改善し、三途の川を、渡り返しました…
10/1 東海道新幹線 60周年だったのですね。 思えば、私がいた頃は まだ出来て20年、 新しかったのか(そういう感覚は無かったけど) 開業時の先輩もいて、ドタバタ話も聞けた。 戦後復興の象徴、第1回 東京オリンピックに向け、 国民が一丸となっていた頃、…
AIによると、YouTubeでバズると言われるのは、 再生回数が、1万回を超えた動画だそうで、 初夏に再来チャレンジした、中津川林道の動画、 気が付いたら、8万回も 再生されてました。 万人受けしない、超マニアック動画なのに驚きです。 嬉しかったのは、コメ…
日本三大霊場の一つ、恐山の旅話、続きです。 worldwidetraveler.hateblo.jp 地面が赤かったり、白かったり、煙が出ていたり、 地獄と極楽を歩くとは、良く言ったものです。 遠く カルデラ湖である、宇曽利山湖が見えますが、 白砂が美しい「極楽浜」と言わ…