今年は久しぶりに 伊豆にも行って 名産の山葵
長次郎の鮫皮おろしで 生ワサビをすって頂いた。
大見屋さんの わさび田で採れた 生ワサビセットが届きました。
日本の傑作 刺身にワサビってのは 殺菌作用があるからという。
食べ合わせも調べると 訳があり面白いかも。
ふるさと納税セットに付属のおろし板でゴシゴシ摺りました。
鮮やかな緑ですが 自然ですよ~着色料香辛料は無添加。
緑3号とか 赤2号・・人工着色料は発がん性があるとされ、
海外では使用が禁止されてたり わざわざ食べたくない!無添加ですよ。
チューブに入った西洋わさびは 大目に口に入れると 頭が爆発しますが、
伊豆の国産生ワサビは バクっと口に入れても 甘みを感じるような
劇的に「つーん」とくることはなく これぞ自然の山葵の風味。
前に仲間ウチの世間話で「わさび漬けが嫌い」と言ったら、
伊豆市の友人が 帰宅した際に買ってきてくれ 本場は美味い・笑
大見屋さんの手作りワサビ漬、素晴らしい無添加!
大き目の わさびの茎が 美味しいですね。
次回は伊豆に ワサビを勉強しに行くか!
下の写真は この前の伊豆箱根旅行、アネスト岩田箱根ターンパイク箱根、
大観山駐車場の売店で 売ってた本わさび 見つけたら買いでしょ!