2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今月は 企業年金の受給月、口座に振り込まれた。 加入した当時、ニッセイレディは、 「受給する35年後は インフレで価値がないのよ!」 外交員は 20歳上の人で、職場のマスコット的存在。 初任給 1万円世代で、私は8万円だったから、 単純に20年で 給料が 8…
今日は、マイカーを車検に出して、 同年代の整備士さんと、2時間も話した・笑 (もち、マスク着用、アクリル板 越し) 詳細は明日にし、車業界 大変な事になってた。 今回の インフレ物価高は、続くのかもね。 コロナ前から 日銀の黒田総裁は おっしゃってた…
後輩が 春頃に新車を買った(ハズ?) 楽しみな10月納車が遅れ、12月~来年に延期という。 これじゃイヤになっちゃうし、自動車業界大打撃でしょ。 (トヨタ自動車さんより) ウチも下取に出せば、プラドの半値になったが、 半導体不足で納車は来年の夏~もう…
10年前、2012年に買った ASUS 11.6インチPC、 CORE i3 win8、 当時 4万4千円、安っ! 旅行やスキーに行く際は、ザックに放り込んで、 アルミボディが へこんでますが タフでした・笑 画面が スマホ風に スクリーンタッチ! 私はノートPCでは マウス不要、タ…
先日、うっかり 朝のテレビを見ちゃったら、 マスクはいつ外せるの?ってお題でした。 厚労省は「夏の屋外マスクは必要ない」って言うのに なんで日本人はマスクしてるんだ!って言う人も。 周りを見ても、地味にコロナは流行ってますね。 喉の違和感で検査…
自動車任意保険の 契約更新がもうすぐ、 イーデザイン損保 or おとなの自動車保険、 どちらか安いほうと、毎年悩むのだが、 東京海上グループの イーデザイン損保を継続。 新しい &e(アンディ)という商品だ。 旧プランでいいか!と思ったのだが、 将来的…
今日も楽しく 仕事に行ってきたけど、 やっぱ働かないと、暇だよね~還暦・笑 さて、物価高騰で、駅蕎麦も高くなったし、 駅前広場で、朝パンを食べるのも優雅でしょ・笑 あ〜私は スタバも行った事ないですが、 贅沢な食事は たまの温泉旅館で 頂けば満足!…
鹿児島2泊3日、ドライブ&温泉の旅 8話から 漏れてしまった観光地と 移動マップ。 2泊3日、1日目の移動 桜島 黒神埋没鳥居 大正3年の桜島大爆発で、3mある腹五社神社の鳥居が埋もれた。 桜島 有村溶岩展望所 worldwidetraveler.hateblo.jp worldwidetraveler…
今日も 老体にムチ打って 楽しく働いたよ。 帰りは 海外旅行再開ムードの旅行会社に寄った。 パラオかぁ。かつて 日本人ダイバー憧れの海、 私も、100本は 潜ったであろうパラオの海、 太平洋戦争の 激戦地でもありますね。 複数回行って 宿も一通り 泊まっ…
再度、桜島へカーフェリーで渡ったのは、 最後に良い温泉に入るぞ!鹿児島2泊3日、最終日。 桜島の湯之平展望所から、鹿児島市を一望し、 錦江湾を目前に、源泉かけ流し露天風呂に到着。 桜島シーサイドホテルの、日帰り入浴!500円 桜島の古里町にある、ふ…
OPECが 減産に踏み切り 更に原油高かよ! インフレ物価高が加速、私の老後資金も流出だ! まぁ リタイアしたら、早急にマイルを使わないと、 JALマイレージバンク、私は老人なので 5年有効、 貯めた 52万マイルの殆どが、あと2年で失効する。 「こんなハズじ…
鹿児島2泊3日旅、3日目は 今回2回目の桜島へ・笑 頻繁にカーフェリーが出ていますので(24時間運行) 桜島→鹿児島→桜島(名物30秒提供そば食べる) 車で乗り込む様子、全貌は動画に撮ってきました。 www.youtube.com 2列に並んだ車はスタッフさんの合図でGO…
鹿児島2泊3日旅、2泊目は指宿ロイヤルホテル。 薩摩半島の 最南端の高台にあり 海が一望です。 レビューでは「建物が古い」と書いている人もいたが、 50年の歴史があるため、立地は良いと思いました。 スラっとした、美人の若女将が出迎えてくれまして、 ウ…
駅そばが 再再値上げ。 かけそばが、370円になりました。 蕎麦に汁だけ だからな。いささか高いなぁ。 ちょっと前まで 270〜300円、320円だったよ。 もっとも 緊急事態宣言中は 私しかいなくて、 500円の弁当買えば、かけそば無料だったから。 蕎麦屋さんが…
鹿児島2泊3日、2日目の2話。知林ヶ島に来た。 季節日時限定、島への道が出来る! 通常、知林ヶ島は海の向こう、はるか沖。 大潮の干潮時は、島への道が(約1km)現れる! 鹿児島湾 (錦江湾) に浮かぶ美しい無人島。 道が出来た時だけ、行き来が出来る神秘的…
今日は缶ビールが 6本あたり100円値上げ! アサヒ生ビール(通称マルエフ)ってのが、 旧価格の210円/本 (どっちみち安い!) 聞けば、在庫品は 旧価格で売っていたそうだ。 本当に 日本のお店って良心的だな。 いつも、ありがとうございます。 マルエフ、…
鹿児島2泊3日旅、2日目は 城山ホテルから指宿へ。 下道で65㎞、市内は混んでいて 地味に遠かったです。 (鹿児島市電)街乗りはトヨタパッソの実力発揮! キビキビ走らせて、リッター19㎞の燃費です。 JR九州 指宿駅に寄りました。 これは!知林ヶ島だ!「指…
ビールが 10月から値上げ!噂を聞きました。 タバコと同様、嗜好品をやめるには、 値上げって、良い機会なのだ。 インバウンド目当ての、北海道ニセコでの夕食時、 生ビールが 1200円だった時は、飲まなかったし・笑 ところが、帰りにいつもの店に寄ったら、…
2泊3日、鹿児島旅行、初日3話目。 桜島からフェリーで鹿児島に来ました。 陸続きなので、車でも往来出来ますが、 このフェリーは機能的で、とても便利でした。 トヨタパッソだと1名含み 1400円。大人1名200円。 24時間運行という優れもの。 最終日も 利用さ…
10月から、外国人観光客が 増えましたよ。 皆さんマスクしてヨシ!「それが日本の掟なのだ」 しっかり、従って下さいよ。 安い国、日本はお買い得!たくさん買って、 楽しんで、リピーター観光客になって欲しい・笑 さて、16時間働いて、仮眠5時間し、 ビー…
鹿児島2泊3日の旅、初日 2話目。 鹿屋地下壕電信室から、海上自衛隊航空基地史料館へ。 ここは自衛隊の展示物、海軍神風特攻の資料が豊富です。 太平洋戦争時 鹿屋という土地は3つの空港があり、 多くの神風特別攻撃隊が 出撃した地であります。 ウチの伯父…