人生は旅「surf&snow DIVER」日常旅行BLOG

東京を拠点に国内外アウトドア旅行と仕事人生

クルマ・バイク・ドライブ・林道

箱根温泉ドライブ②「大涌谷黒卵・芦ノ湖・アネスト岩田ターンパイク大観山・旧車レンタル・お玉ヶ池」

箱根二日目は宿で「黒卵無料券」を頂いたので大涌谷へ。 平日の朝10時過ぎで 大涌谷駐車場は90%埋まっており、 週末は止めるのに1時間~待つとか・笑、無理! でも一度は訪れたい神奈川の観光スポットですよ! それから芦ノ湖へ、ここらは関東では名観光地…

また箱根温泉ドライブ①「グリーンプラザ箱根」富士山が見えた部屋・温泉・パティシエ スイーツ

万座温泉の女将に会いに行くのをやめ(冬タイヤなし)また箱根。 都心首都高の断続渋滞を抜けて やっと横浜ベイブリッジです。 とんでもない大雨!三浦半島の方では警報が出ています。 前回の 熱海ビーチラインでは 車が大波をかぶったから(怖っ) 洗車と思…

万座温泉 横手山渋峠・草津「私をスキーに連れてって」ロケ地・志賀と万座は直線2㎞!

万座温泉を記事にしていたら、日進館の女将さんに会いたくなった・笑 完成した八ッ場ダムまだ見てないし、行ってみるか!と。 worldwidetraveler.hateblo.jp もうすぐ草津温泉~万座温泉~志賀高原への道路は冬季通行止。 標高1800m~2300mの高山ゆえ 心配な…

箱根③早雲山展望テラス・仙石原すすき草原・チャコの海岸物語(茅ヶ崎西湘バイパス)正面衝突事故!

伊豆箱根ドライブ3日目、強羅の宿から車で早雲山に来ました。 箱根登山ケーブルカーの 早雲山駅に新しく出来た展望テラス。 ちょうど強羅駅から 電車が着いて賑わってます。 マスクして行儀良く座ってる皆さん「足湯」に浸かってます。 下の写真は 前日に強…

東京脱出!海老名SAトイレ 緊急事態宣言明け温泉へ

近年は航空ステイタスでJAL旅が主でしたが、コロナが蔓延してから車が大活躍です。 首都高も走らないと、だんだん運転が下手に、笑 緊張して「どっち?」たまには緊張しないと!笑 高校は渋谷でしたが、足早に通過! けっこうな断続渋滞、東名高速 下り海老…

北海道「支笏湖・雛おおるり・緑の風リゾート・胆振線跡・ニセコグランドホテル・旧薬師温泉跡・芝桜」

2019年5月 支笏湖です。観光客も少なくリフレッシュ! 残雪がある樽前山の溶岩ドームが見えます。前にあの山も登りました。 山頂で会話した人は道民かと思いきや「横浜から日帰りです!」と。 「そうか!ジェットスターなら(LCC)札幌国際スキー場も日帰り…

JAL釧路「北斗遺跡・野中温泉・オンネトー・ニュー阿寒ホテル・摩周湖・硫黄岳・屈斜路湖・和琴半島」

2019年9月、JAL機で北海道 この時は釧路へ飛びました。 冬と違うのは南風、ゆったり東京湾へ離陸して左手へ ディズニーが見えたら 飛行機は一路 北海道へ向けて北上します。 釧路空港でレンタカー、三菱の歴史ある車種ミラージュですかね。 コンパクトカー、…

横断歩道は歩行者優先・改造車が増え昭和の暴走族?!

横断歩道で 停まってくれる車が 増えました。 警視庁の地区によっては 随分前から厳しかった事もあり、 私も止まるようにしていましたが、 横断歩道にも関わらず、追い越しを掛けてくるドライバーや 追突される危険もあるから、後方には十分注意して。 お年…

週末東京圏の高速・超渋滞「若者の車離れ」私と「カローラ」という車

若者の車ばなれと言いますが、私の周りで所有率3割ほど。 私もコロナにならなきゃ 手放していたとこです。 車は大好きなんですが 東京圏ではもうイヤ! 今日の夕刻渋滞をご覧ください・笑、週末はいつもこんな。 房総方面から東京湾アクアライン、京葉道、東…

自動車事故経験・任意保険(ダイレクト型)継続はどこにしようか

私が21歳の頃、遠い昔の 自動車事故経験談です。 片側1車線の優先道路を走行中、 見通しが悪い交差点を 左から出てきた車と衝突しました。 相手は初心者マークの女子大生、助手席には彼が乗っており、 軽自動車で ガードレールの支柱に飛ばされ全損。 こちら…

任意自動車保険値上げ更新「ダイレクト型」インターネット割引 1万円!?

任意自動車保険 更新の案内がきました。 前は店頭や 郵送で届いた申込書に記入し加入しましたが、 安いものにはスグ飛びつくので・笑 ダイレクト型が出来てからは インターネット申込です。 ところが 保険料を見ると 前年より8千円も高い! CMで流れてた「イ…

USAアトランタ②全米一治安が悪い街「CNN・Kawasaki Z1000 ポリス・コカコーラ・ピーチツリープラザ・地下鉄marta」

カリブの海賊の島 ケイマン諸島 グランドケイマンへの道中、 アメリカ・ジョージア州 アトランタの街を観光・後編です。 アトランタに本社がある CNNセンター CNNと言えば 世界のニュースを24時間放送するテレビ局 って前に、 高校の頃 深夜のTV東京でやってた…

緊急事態宣言 ドライブは不要不急?「九十九里波乗り道路」

野々村誠さん 退院出来て良かったです。 同年代かつ 似たような雰囲気なので 心配していました。 基礎疾患なし、タバコをやめて数十年、健康体。 違いは「私はワクチン接種済み」それだけ としたら・・ 私も最初の頃、酷い咳と炎症反応で、 ステロイドの点滴…

コロナ禍で免許にチャレンジ(高くなる教育費・昭和の不思議 運転免許 深視力検査)

コロナ禍 友人が「大型特殊免許」を取ったという(免許マニア) スキー場の圧雪車とか やってみたい気もありますが、 歳取って 毎晩夜勤はもうイヤだし・笑。 そういや 私が若かった頃に比べ 教育費は高くなったよな。 高学歴の後輩たちが 多額の奨学金を背…

南東北~奥那須ドライブ④最終回 那須・殺生石(史跡)

2泊で福島 岳温泉~奥那須ドライブ 東京へ帰る日。 途中に那須の史跡 殺生石に立ち寄りました。 一面に岩石が転がり硫黄臭が立ち込める奥那須の景勝地。 「伝説・九尾の狐」 (中国から日本に来た九尾の狐は 美女の姿として悪戯を働くが見破られ退治。 その…

南東北~奥那須ドライブ②岳温泉にごり湯・酸性泉「ながめの館・光雲閣」

2012年にJR SKISKIあだたら高原スキー場に来た時は 光雲閣さんの 日帰り温泉に入らせてもらいました。 今回は宿泊専用 貸切露天風呂「山の湯」が素晴らしかった。 温泉は源泉掛け流し 私が大好きな白濁 酸性泉です。 認識が甘かったのですがこの宿、 今年の2…

南東北~奥那須ドライブ①百名山「安達太良山登山」猛暑日気温36℃!

2泊で南東北ドライブ&登山・温泉に行ってきました。 少人数の友人 家族で、密を避けた移動かつ、 受け入れ先の宿が 歓迎してくれましたのでね。 コロナ前は車を売って JALで旅をしようと思ってましたが、 今となっては クルマを処分しなくて良かったです。 …

JALダイナミックパッケージ「函館大沼プリンスホテル」1泊ぶらり一人旅 2017(恵山登山・新函館北斗駅・漁火館日帰り温泉)

幼少期は行動範囲が狭い時を過ごし、 その後に引越し自転車を手に入れ、高校でバイク、マイカーと、 知らぬ地を目指し 行動を広げて行きましたが、 旅の手段として衝撃だったのは 成田空港 LCCですね。 四国松山、関空、新千歳まで4千円とかで乗りまして、 …

ファーストクラスで行くハワイ「オアフ島ドライブ東海岸2012⑤」

ハワイ3日目 最終日は 東海岸を北上ドライブしビーチ巡り カイルアのハンバーガーショップへ オアフ島5話目です。 sandybeach park 若い頃 ボディボードを手にして知り「行かなきゃ!」ってのが サンディビーチとの出会いの始まり。 サンディは「砂」私が昔…

今とは違う妙にフリーダムだった昭和の不思議な時代

コロナ禍を期に 昔の写真や書類を電子化し 整理を始め、 見ながら 昭和の時代を振り返ってみれば やっぱ今と全然違う フリーダム感あふれてる・笑 HONDA HAWKⅡ・KAWASAKI Z250FT・SUZUKI GS400・HONDA SUPER HAWKⅢ 高校2年くらいだったか、バイクで千葉の九十九…

高校生ライダーロマンを求めて中津川林道を走る!

中津川林道との出会いは 高校生ライダーだった頃、 地図を見ていて 冒険心から 行きたくなった訳です。 東京から埼玉の奥秩父 ゴールは長野への県境「三国峠」まで、 巣立ったばかりの 雛鳥のような 高校生のバイク冒険一人旅。 ロマンを求め ひたすら走る …

四国の真ん中④秘境「祖谷渓ひの字渓谷・小便小僧・大歩危峡」羽田都心新ルートで東京帰着

四国の真ん中 秘境ドライブ旅 2泊3日 最終日、 泊まった「和の宿ホテル祖谷温泉」から観光しながら帰ります。 ここから高知空港まで100㎞以上距離がありますから。 まず日本三大秘境と言われる 祖谷渓「ひの字渓谷」 それにしても自然の渓谷が これほど美し…

四国の真ん中③秘境「フォレストアドベンチャー祖谷・日本三大秘湯ケーブルカーで谷底の祖谷温泉へ」

四国の真ん中・秘境ドライブの旅2日目(2020年8月) フォレストアドベンチャー祖谷 専用のハーネスと命綱をつけて 安全を確保確認しながら、 高さ10mの樹上を トレッキングする ツリートレッキングと 渓谷越え ロングジップライン 往復が楽しめます。 ジップ…

四国の真ん中①秘境ドライブ「剣山登山・祖谷かずら橋・限界集落かかしの里・いやしの温泉郷」

羽田から高知空港へ、高知から徳島の山間部へ、 2泊3日で四国の中央 吉野川上流部の秘境に行った話です。 今まで何度か行った四国旅は街が中心でしたが、 今回はレンタカーで国道439(通称:酷道ヨサク)を走って山の中へ! 四国 自然の魅力本領発揮!2020年…

国道439号ヨサク酷道を右往左往(2020年GoTo四国2回の旅行を思い出しながら)

2020年GoToキャンペーンで四国は羽田発 高知空港と松山空港着で2回の旅、 JGC修行ではなく 純粋に旅行を楽しみに行きました。 1回目は 高知空港からレンタカーを借りて 剣山に登山し 東祖谷いやしの温泉郷に宿泊しました。 そこの観光周遊モノレールが素晴ら…

谷川岳天神平スキー場・田尻沢下山コース

群馬県みなかみ町にある 関東ではシーズンが長いスキー場。 日帰りエリアですが 夜勤明けで一寝入りして 夕方の渋滞前に出発。 夜は水上の宿の温泉に入って ビールを飲んで就寝。最高です! KKR水上水明荘の 1泊朝食付プランをお願いしました。 国家公務員共…

日産エクストレイル4WD後期 最近人気のSUVにいくつか乗った感想

久しぶりに4WDのエクストレイル(後期)に乗りました。 人気のSUVですが、私が近年に乗った事があるのは ホンダ ヴェゼル、トヨタ CH-R、ダイハツ ロッキー。 三菱 エクリプスクロス、日産エクストレイル(前期・後期) 静粛性や安定感があるのは大き目の後…

【廃線】国鉄胆振線の痕跡を探す「北海道 広島峠」

北海道の廃線になった国鉄胆振線の痕跡を探す旅 YouTubeにUPしたところ 多くのコメントを頂き 「急勾配の広島峠をどうやって気動車は超えたのか?」 疑問でしたので またチャレンジしてきました。 以前は獣道を歩いて探りましたが山奥過ぎて断念。 胆振線は…

ボルネオ島タワウ 旧車天国 街の様子「渡航中止勧告」2008カパライ⑥

シパダン ダイビング旅行最終日 ボルネオ本土タワウの街へ移動しました。 明日はマレーシア航空機で コタキナバルまで飛んで成田へ帰ります。 マレーシア ボルネオ島サバ州は外務省から「渡航中止勧告エリア」 沖合の国境付近、稀に海賊が出るんだよ。 日本…

HAWAIIで2番目に好きなビーチ「Makapuu」西部の鉄道廃線路

ハワイ一人旅2日目 最終日・笑、高速H1を西方面へ。 片側6車線、アメリカをドライブしてる感たっぷり。 高速は無料ですが、バーストしたタイヤが落ちていたり、 日本の高速道路のように、至れり尽くせり感なく、 車検も簡素なので、ここらも自己責任的な感じ…