買い物・食料・クッキング・株主優待・故郷納税
革靴を買い替えました。8千円のがセールで2割引。 一応、天然皮革(なんの革かは知りません・笑) 軽量で気に入りました!なんだかんだ安い! 靴下はワークマンの軍足、黒ならビジネスもいけるでしょ? 絹の肌触りと綿の強度は職人仕様、丈夫で暖かい! スキ…
JR東日本 ふるさと納税で JREポイント高還元やってます。 最大12.5%!なんだこりゃ?凄い還元率だな! 1万円寄付すると 返礼品と 10%「1000ポイントGET!」 更に JR系のビューカードで決済すれば 2%「200ポイント!」 試しに2万円寄付したら、まず10%の …
国民年金の 保険料は20歳から「16,590円/月」 40年納めると「約796万円」になるが、 65歳から「約65,000円/月 (78万/年)」 一生涯支給される安心、約10年で元がとれる。 今どき無い 高利回りの金融商品! 75歳からは「お得のみ」という計算でしょ。 むしろ「…
2022年度 38回カゴメ優待品が届きました! 株主2名分の 健康飲料などは 下記写真。 カゴメさんの製品は、常飲しているものばかり、 正確には デルモンテだったり、伊藤園だったり、 その時に安いものも 買いますが・笑 夜勤時、無塩トマトor野菜ジュース 1L…
今年、初めて?ふるさと納税の返礼品が届きました。 年初にやったのは、忘れてしまい マジ寄付・笑 福岡県福津市さんから JAむなかた「蛍の里」 ブルーベリー1.2㎏ たっぷりアントシアニン。 視力に良い、このまま眼鏡いらずで、過ごしたい。 とはいえ、近く…
車検時に 新車に乗り替える人は 多いですが、 車屋に「売る新車がない!」前代未聞の珍事! 滅多にない歴史的な事を、しっかり見ておこう。 ランクルは4年後の納車とか、ほかも 半年~1年後、 2年後とか、言ってましたけど、 前に聞いた時より、部品調達が困…
2時間に1度、喉がムズ痒く 出る少しの咳は、 透明で少量のタンが 絡んで起きるもの。 体温は36.8℃という、微妙に安定。 嫁様も1日遅れで、同じ症状になった事から、 (家でもマスク着用 自主隔離) 明日には元気はつらつ!咳が消えないと運命は・・? インフ…
台風が来るのを 知ってか!知らぬか? 駅は旅立ち、キャリーバックを引いた人、 お土産を買う人で大混雑!真っ直ぐ歩けません。 少子高齢と言っても、日本の人口 1憶2千万人と多い。 インバウンド無くとも、内需で賑わうのかも。 街の様子は すっかりコロナ…
国の借金 国債の半分を日銀が持つ 異常な昨今、 日本株の最大の保有者も、日銀になったようですね。 中央銀行が リスキーな株に手を出す国は 他にないようで、 「禁断の果物」食べ放題の日本国政府。 だから 株は持ってても 良さそうですよね。 かつての暴落…
半年ぶりに、19回目の 献血に行ってきました。 手軽に出来る、ちょっとした 社会貢献だし、 父の最期は、血がどんどん減っちゃって、 随分と輸血して頂いたから、恩返しの意味もあり。 まぁ ビールを大量に、飲む習慣があるので、 献血と人間ドック、健康診…
最近レトルト商品は 全て業務スーパーで買ってます。 冷食コーナーの上に並ぶ 78円均一カレー(税込84円) カレー専門店のキーマ・インドカレーがお気に入りで、 家には20個は常備してあり、美味しいですね。 でも一通り買って食べてみました。全部78円ですか…
今朝は 気温22℃の 南東京でしたので、 窓閉め パジャマで寝ないと 風邪ひきます。 涼しくなりましたが、体育会系ビール党は揺るぎない。 キレイに洗ったジョッキは 冷凍庫で準備万端! 長ネギ3本 158円。広告の品 豚バラ。 男のテキトー料理は「ネギ豚 串焼…
嫁様が 多忙で連夜の 当直夜勤。 私は仕事を終えエキナカの、吉野家さんで買って一人飯。 「肉だく (たくさん) あたま(具の部分)大盛 つゆだく (汁多め) ご飯軽め」をお願いした。 吉野家を知らない方は「なんてメニュー?」笑 ねぎだく(玉葱多め)って、注…
財政危機の懸念は差し置いて、 国債を買いました「ゆうちょ銀行」で口座を開設! 「日本国政府に 日本人がお金を貸す」 このルーティンを続けていけば、 国の1255兆円の借金は怖くないという説。 「国債とは?」習うより慣れろ!即、実行・笑 私は「10年変動…
今日も 還暦労働者 夜勤明け、昼前に帰宅し 5時間爆睡。 目が覚めて、夕方は道路が空いていたので、 狭い駐車スペースから車を出して、 ちなみに 左ミラーと 壁間1cmまでつけないと、 乗降が困難ゆえ、腰痛60肩には辛い訳・笑 クルマ、最近のトール型ワゴン…
60歳を過ぎ 低収入になってみれば やっぱ不安。 公的年金支給までの期間、 預貯金を取り崩していくのは 気が滅入るし、 65歳からの公的年金も 趣味に回す額はない。 そうなると 先行き不安に陥りますが、 自分で掛金を払った自助努力「拠出型企業年金」 60歳…
今夜の後輩達のオヤツは ランチパック買った。 ¥二桁 と安かったので・笑 まぁ 私は食べませんけどね。 あと「広告の品」舞茸が40円と安かったので、 帰ってきたら 舞茸おからカレーを作ります・笑 先日、若手が「電車でマスクしない人いました!」と。 確…
いやいや 仕事を終えて 2日ぶりの帰宅。 ご褒美は マグロ刺身が半額でした・ victory! もう 調理するのも面倒でしょ! 先日の3食 99円の冷やし中華麺(冷凍した)を 刺身に添付の 大根千切りも一緒に茹でて・笑 1人あたり、200円の夕食ですかね~ 最近は 生…
私の定番「おから料理」も、醤油や味噌味を微妙に変えても いささか飽きてきましたので、カレーに入れてみる?笑 高価な玉葱やジャガイモの 代用と言っちゃなんですが、 100g あたり108円の 豚小間肉200gとピーマンを煮てます。 余分な脂を お玉で取り除くの…
還暦リーマン、年寄りは それほど食べないけど、 大容量で安い 業務スーパーは魅力店で、 ザック背負って、数キロ 歩いて買いに行く 業務スーパーお気に入りの5品! 「いろどり海藻サラダ」 わかめ大好き!軽く水で戻し、食べる事が出来る。 職場のロッカー…
生めんタイプの 冷やし中華3食が 99円でした。 広告の品で 一人2つまで、2つ6食を購入! 作るモノは決めず買い物に行って、 特売品でメニューを決めると、とても安上がり。 カゴメさんの凛々子(無料)を入れますかね。 worldwidetraveler.hateblo.jp 玉子…
コッペパンか ランチパック、 日替わりで「広告の品」とても安いから、 多く買って 後輩達の 小腹満たし用に持っていく。 どちらも種類が豊富で 美味しいと好評です。 年寄りは「口は出さずに金を出せ!」 家でも職場でも、同じですね・笑 千円程度の出費で…
カゴメさんの 株主キャンペーンで当選した 凛々子が完熟し 出来上がりました。 ジュース用のトマトという事で皮は厚め、 ところが!カラスさんでしょうか?先に食べたの・笑 よほど 美味しかったと見えて、皮だけ残し完食! まぁいいか。カラスさんも食べた…
暑い日の休み、車で郊外のマーケットへ行って、 涼し気な 広い店内を歩き回れば 歩数も稼げて、 掘り出し物も見つかります。 もともと ホームセンター大好き人間です。 お!ステンレス ランチジャーか!魅かれる。 でも こんなに食べたら、仕事に行くのか食…
ビールとナッツ、おから料理ばかりでは、 どんどん 瘦せ細ってしまいますので、 遠回りして餃子の王将で、ニンニク激増&生姜餃子 焼いてもらってきました。(スタミナづけ) 焼くのに20分かかりますので、スマホで注文し、 クーポンを開いて値引きしてもら…
私の拘り健康料理「おから」タマネギが入りました! 今年、初めて食べる玉葱、シャキシャキで美味しい! トマトおから、私の料理はバイキング形式ですから、 家族に売れるかは、知りません・笑 若い頃の夜勤明けは、東京体育館のプールで2km泳いで、 台風の…
ビックカメラから「pointの期限が切れます!」 通知を頂きまして、スマホ時代 ありがたい事です。 以前なら知らずに忘れて 失効していたところです。 ただ「何を買おうか・・・」欲しい物が無い老人・笑 酒も売っているカメラ屋って、カメラ屋かよ!笑 数百…
カゴメさんの株主キャンペーンで当選した 「凛々子」少しずつ成長し 25cmほどになりました。 もうすぐ花も咲きそうです。 凛々子はカゴメがジュース用に開発したトマトで リコピン酸が多く、真っ赤になるそうです。 栽培の特徴は「芽かき不要」 第4花房で芯…
先日、北海道の旭川空港で買った、 美瑛選果のアスパラガスを軽く炒め、 調味料は何も使わず マヨネーズもかけず、 ほんのり甘みがあり 美味しかった! お弁当にも持って行きましたよ。 「おから」に豆腐、ダシ汁を取った 干し椎茸と昆布、 パプリカ、今年初…
円安 物価高の煽りに のらないぞ! 気の持ちよう。皆がシュンとなれば景気は悪くなり、 お得に元気よく いけば世の中明るく景気も良くなる。 さて期間限定焙煎ホールスパイスの食感 ゴールデンカレー THE スパイスが安かった! 量販店パワーで49%引き カレー…