グルメ(温泉・ホテル)
今日も暑かったけど、悪友からもらったビール。 マジで めっちゃ美味い!健康な証拠!生き甲斐だ!笑 体重は1kg 自然減。 グレープシードオイル(ぶどう油)を買ってみた。 油も とらないと、お肌が干からびちゃうからね。 1Lで 278円だったので・笑 もっと…
今日も楽しく、皆とワイワイ仕事をして帰宅。 キレイに洗って、冷凍庫に入れておいた ジョッキに、 キンキンに冷やしたエビス、一番搾り生ビールを注ぎ、 ガ~っと、体内に一気に注ぎ込む快感!幸せ! まぁ 夜勤の時以外は、40年以上、飲んでいますが、 ビー…
ビールとナッツ、おから料理ばかりでは、 どんどん 瘦せ細ってしまいますので、 遠回りして餃子の王将で、ニンニク激増&生姜餃子 焼いてもらってきました。(スタミナづけ) 焼くのに20分かかりますので、スマホで注文し、 クーポンを開いて値引きしてもら…
いつもの定食屋が、大混雑でルーティンが! 吉野家で、並ご飯軽めツユダクにした。 アッサリ脂っこくなく、 吉野家ならでは牛肉の風味。 やっぱり美味しい! でも北海道の吉野家のがご飯は美味いな。 まぁ、吉野家を45年食べてこられただけでも、 幸せに思う…
もう10数年お世話になっている、 小さな幸せ大切に。 思えば、長時間労働の後だけだな。 しっかりした食事。 朝は、ワカメごま掛け蕎麦、 夜は、ビールとアーモンドのみだから。 まぁ基礎代謝も落ち、これで標準体重だから ちょうど良い量なのかも。還暦。
今回のニセコの目玉、2泊目のチャトリウム・ニセコ。 1泊目の綾ニセコと同様、高級コンドミニアムホテル。 146㎡ の 3LDKのうち、2LDK部分を使わせて頂く、 2面窓の解放感あるリビングが清々しい。 良い点、屋内駐車場で、雪のシーズンは最高です! フル装備…
投票の結果は いかがだったでしょうか? 私はやはり 予想通りとなりました。 だから今回は選挙区「白票」比例区は「小政党」 「まったくダメかもな?」思っていたところ、 比例で1議席とれて「うひょ~!」醍醐味・笑 今朝はひさびさ カレーショップ アルプ…
毎日 僕らは鉄板の 上で焼かれて・・・ 「泳げたいやき君」か!多業務ヘロヘロ眠いし、 記事のUPも 滞り気味な私です。 今まで特に 機内食で美味しかったのは、 アメリカ・アトランタ行きのデルタ航空。 ナッツは袋から出して!ナッツ姫、 私は拘りませんが、…
風が通るレストラン。 そういえば 冷房はないですね。 日中の暑い時間は 木陰に逃げ込み過ごして 夜は涼しい。 東京も私が子供の頃の夏は そんな過ごし方でした。 実はエアコンの冷気が好きではないので、 短パンにタンクトップで過ごしたい派。 ビンタンビ…
秘湯かんの温泉に入って 話をしてくださった、 地元の80歳の労働者さんに、 野営場と 天然露天風呂「鹿の湯」を聞いて 行った。 これまた冒険心をそそる 素晴らしい清流。 コロナ前は 外国人のキャンプで賑わってたそうです。 私も若い頃は テントを持って …
今回の目玉の一つ、北海道温泉番付「西の横綱」 「然別峡かんの温泉」泉質に拘る人は 行く価値「大」 写真は温泉棟で、奥に見えるのが宿泊棟です。 日帰り入浴は 650円という良心的価格ですが、 人里から 20㎞離れた 山間部の袋小路、 よほどの温泉通じゃな…
国鉄士幌線の 廃線アーチ橋探検を終えて、 1泊目はモール温泉で有名な 十勝川温泉へ向かいます。 先週の旭川といい「ヒグマ」情報が多いですが、 こんだけ 仕事に、遊びに 行動していても、 ネットでは聞いても、未だリアルに出会った事が無いのが、 熊、イ…
嫁様企画旅行は ランチ付いてませんので・笑 ときおり目眩がする 激しい行程となりますが、 ご当地グルメがある地では 食べますね。 「行かなきゃ食べる事が出来ない価値!」 先月に行った 旭川の蜂谷ラーメンとか、 worldwidetraveler.hateblo.jp 関西の蓬…
各地の温泉に 随分と入りましたが 「源泉かけ流し」の定義が いまいち解らず。 でも旭岳温泉の湯元・湧駒荘は 敷地に5つの源泉、 毎分300リットルが 湧き出る自然100%温泉で 厳寒期の露天風呂は 加温するそうですが、 加水・加温・循環・消毒一切なし!源泉かけ…
旭岳温泉3話目、1泊目は共立リゾート「ラビスタ大雪山」 北海道のド真ん中 旭岳の麓に建つ 山荘風温泉リゾート。 JALさんの パッケージツアー指定の宿です。 共立リゾートさんのホテルに泊まるのは4つ目。 コロナ禍は うまく3密を避け 楽しませて頂きました…
遅いGW休みを頂いて 旅行に行ってきました! JAL SKYSUITEでハワイへ!?思い出す・笑 国際線機材へ変更となり、CLASS Jのシートが ビジネスクラスの スカイリクライナー(2-2-2配列) or スカイスイート(1-2-1配列) 座席変更であたふた。 結果 スカイスイート…
最後に東京ディズニーリゾートに行ったのは 2009年でしたが JR舞浜駅から凄い人でした。 TDRは ゆったりノンビリ楽しめたら、 「年パス」買っても行きたいところです。 worldwidetraveler.hateblo.jp 仕事の日は 通勤ラッシュの激混み電車 休みの日まで ちょ…
お弁当は 自分で作る 還暦リーマン! 単なる焼肉弁当と思いきや ご飯の代わりに「おから」 若い人は知らないでしょうが、 昔は容器を持って 豆腐を買いに行って、 プラスチックの ゴミが出ないし とてもエコ。 豆腐を買えば「おから」を無料でくれました。 …
引退したら 札幌のマンスリーマンション、 北海道に 住むのも夢の一つですが、 ジェットスターで 新千歳まで 4千円で行けると 通いでも良いのか?と思ってしまいます。 東京東部住みなら 成田空港から LCCという手段、 メディア情報で「成田は遠い」と噂され…
8年前の今頃 GW前に北海道kiroroに行った話。 成田からバニラエアで たしか運賃は4千円くらい 別途荷物(スキー板)預け 料金がかかりました。 新千歳空港から 快速エアポート 札幌経由 小樽直行便です。 キロロスノーワールド 最寄り駅 小樽築港へ 函館本線 …
2020 東京オリンピックで 拡大していた店舗、 コロナで閑散となり 閉店しましたが、 2022 GWを前に 新装開店ラッシュの東京駅です。 人が戻ってきましたね~東京近場飯 グランスタ八重北 こちらは 初期グランスタと違い 改札外のため 電車に乗らない人も 日…
吉野家の常務が いらぬ事を言って 騒ぎに。 私は高校から「吉牛」頂いてましたね。 そのころ 目黒川沿いの養老の滝で 養老牛丼が200円だったので こちらか バイト代が入った日は 更に美味い吉野家へ。 養老牛丼は 無くなってしまったし。 それから40年くらい…
ニセコ初日は モモ筋がヒクヒクしたものの、 2日目は 5時間 休みなく滑りまくり! 温泉に入って 身体の疲れを癒しましょう。 ノーザンリゾート アンヌプリの温泉は 源泉温度57℃の掛け流し(ナトリウム塩化物泉) なかなか風情がある 良い温泉だと思います。 …
今回の ノーザンリゾート アンヌプリは 夕食付に。 この辺りはコンビニ含め 店が一つもありませんから、 頼まない場合は 車で食べに行くことになります。 一番下に 行った事がある 店の記事を貼りました。 いずれも 飲酒しない運転者が 必要になります。 (…
初めて ルスツリゾート(北海道)に来たのは、 2009年 リーマンショックの頃だったと 思いますが、 「日本にこんな立派なリゾートがあったのか!」 ビックリ仰天!総大理石張りのエントランス。 とんでなく大きい単一リゾートで、 スキー、ゴルフ場の利用が…
羽田を7時に出発、新千歳空港に8時過ぎ着。 9時30分のバスで 途中休憩し昼前にルスツに着。 (札幌など 繁華街はスルー・密になりません) 先週の聖地ニセコは、ここから更に50分ほど先です。 worldwidetraveler.hateblo.jp 「ルスツ?」変わった名ですが 留…
仕事を終えて たまに 餃子の王将を買って帰ります。 前は 私が皮を買って 餃子を作り 焼いていたのですが、 もう面倒で イヤだ!!!・笑 コロナから「ニンニク激増し餃子」ってのが お気に入り。 だいたい15分前に電話をして 焼いておいてもらいます。 パン…
新千歳空港にある「北海道ラーメン道場」 出来た頃は 欠かさず ラーメンを食べて飛行に搭乗。 白樺山荘、開高、ひととおり頂きました。 その後は「吉野家」「はなまる」激安店が空港に出来て、 かけうどん+カードラウンジへ!とか、 JAL ワンエメ会員の時は…
コロナ禍でも 飛んでるようです SQ11/12便。 私が利用させてもらったのは 747-400の時代、 今は777-300ERで運行 シンガポール航空の長距離便。 そうそう B747ジャンボジェットは「夢」でした。 小学校の 社会科見学で羽田空港へ行って初めてみて、 大阪万博…
今年も 国内旅行(温泉・山・スキー)のみになるので、 実際に入って 「良かった濁り湯」をピックアップ。 (※ 濃い強酸性・硫黄泉のみ)また行くぞ~! 動物占いは「小鹿」の私が・笑、居心地が良かった湯です。 ぶっちゃけ 行って 入ってみないと解らない 泉…